SSブログ

新山梨環状道路南部区間の開通 [what's new]

090315shinkanjosign02.jpg

 国道358号を精進湖方面から甲府市中心部に向かって
笛吹川と濁川(ともに富士川支流)を超えると、
遠く八ヶ岳を背景に、こうした道路標示が出てきます。

090315shinkanjosign03.jpg

 表示部分をクローズアップすると、
「新山梨環状道路 / 本線開通」と2段書きの案内が・・・。
わざわざ「本線開通」とは、と、いぶかしげに思われるかもしれませんが、
少し前まで、確か「側道開通」と出ていたような・・・。
第一段階として側道が供用され、続いて本線が開通したと理解しなければなりません。
 それでは、この開通はいつのこと?

090315shinkanjosign01.jpg

 新山梨環状道路本線と国道358号が立体交差するところに、
こうした横断幕が出ていまして、これで3月14日に開通とわかります。

 さて、この新山梨環状道路とは、いったいどんな道路なのでしょうか。

090317shinkanjomap01.jpg

 県の公式ページの新着情報見たけど、
開通にかかわるアナウンスは見られませんでした。
ページ内検索で調べたところ、上のような内容の概要紹介の
PDFファイルがあることがわかりました。
平成20年度に南部区間が開通する予定です・・・
という内容の、少し古いファイルだったので、
それに加筆修正したのが上のマップです。
 この図で、ピンクで表示した部分が今回開通の南部区間(約9km)です。
JR甲府駅を中心とした甲府広域市街の周縁をグルッと結ぶ高規格道路、
それが新山梨環状道路で、西部区間は、中部横断道がその役割を果たし、
北部区間は国交省が、東部区間は県が、今後整備を進めることとなっているようです。
その一部が、この3月14日に開通した、というwhat's newでした。
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

能登けん

今回開通区間が長すぎますよ。
今回開通した区間は田富西LP-増穂東LPです。

参考までに
http://notoken.iobb.net/notoken/douro/jyunhighway/yamakan/nanbu-wark.html
by 能登けん (2009-04-03 16:44) 

bnvn05

能登けん様 コメントありがとうございました。

>今回開通区間が長すぎますよ。

はい、意味が2通り考えられますが、
おそらく当方の適当な表現についてでしょう。
当方は、性格的に、おおざっぱなので、お許しください。
能登けん様は、3月8日の記念イベントに参加なさったのですね。
HP拝見しました。
貴重な情報ありがとうございました。
by bnvn05 (2009-04-03 23:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0