SSブログ

せいじんはし [橋と川の文化誌]

100320seijinhashi01.jpg

 今回は、富士川の支流・横川にかかる橋のお話しです。
ここはだいぶ交通量が多いみたいですね。

100320seijinhashi02.jpg

 車の流れが切れたときに、もう一度撮りました。
橋の南詰めに「東南湖」という交差点があり、橋の上に
右折レーンが設けられていますので、けっこう幅の広い橋となっています。

100320seijinhashi04.jpg

 重要そうな橋の割には、欄干に明確な親柱が見られません。
北詰寄りの下流側の欄干の下に、竣工年を示すプレートがありました。
「平成元年6月竣功」とありました。

100320seijinhashi05.jpg

 北詰上流側の部分には、「せいじんはし」と、ひらがなの橋名がありました。
いったいどんな字、どんな意味で名付けられたのでしょうか。

100320seijinhashi03.jpg

 どんな意味でそうなったのかは不明ですが、
漢字での表示が「聖人橋」だということが、南詰め下流側のプレートにより判明しました。

100320seijinhashi06.jpg

 下流側、すぐ近くにかかる横川北橋から、今回の話題の聖人橋を見たところです。
コンクリート製の桁橋のようです。

 なお、蛇足ですが、聖人橋がささえている道路は、
県道26号富士川南アルプス線といいます。
以前には、県道増穂若草線と呼ばれていたのですが、
先般の平成の大合併の最終となる富士川町の誕生を受け、増穂が「富士川」に変わり、
若草は「南アルプス」市に合併しているので、富士川町が成立した2010年3月8日付で、
このような路線名に変わったようです。

 なおなお、「聖人橋」をネットで検索したところ、富山県にもあるようで、
そちらの方が圧倒的に記事の数が多かったです。
山梨の橋については、全体的にしっかりした情報があまりなくて
ちょっと残念な気がしました。

100320seijinhashi07.jpg

 聖人橋の近くに、ここを流れている橋の名称の表示板がありました。
横川です。プレートの左手には、遠く南アルプスの主峰・北岳が見えていました。

 なおなおなお、このほど、こんな川の名称表示板を集めたブログを
別につくりました。よろしければ、そちらも見てやってください。
ブログ名は「やまなしの河川」 URLは http://fun.ap.teacup.com/yamanashi_rever/ です。
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。