SSブログ

月齢18.5日 [エートマンの日記]

 しはすの はつかばかりの あしたに
まいぶんせんたあの しゅうぞうこの うへなる
かげんのつき みてよめる

  ももとせも ちとせもふりて しゅつどせる
          たからおさめて ありあけのつき

051220jogen.jpg

バスに乗って [エートマンの日記]

 たそがれ時。。。
 デジカメで外の景色 撮るのは限界かな、って
想いながらバスを待ちました。飲み会にいきます。

051219twilight.jpg

檜垣 [あったとさ]

001112toshodaiji00ajirokaki01.jpg

 奈良の唐招提寺の境内にありました(2000年11月12日撮影)。
もう少し寄ってみると、、、

001112toshodaiji00ajirokaki02.jpg

 檜垣(ひがき)は、ヒノキのへぎ板(薄く剥いだ板)を編んで
木枠に付け、垣根としたものです。

 このほど新たに県の指定文化財となることになった
大師東丹保遺跡(南アルプス市)から出土した「網代(あじろ)」
中世の遺物で、こうした檜垣のような垣根もしくは戸板などの姿を
しのばせるものだと思われます。

きたとだ物語 [エートマンのお出かけメモ]

051217kitatoda00.jpg

 正午頃、さいたま市南区内谷2丁目付近の国道17号わきで
車から放出され、行き当たりばったり式に最寄りの埼京線駅をめざし
約2キロさまよった果てに、ようやく北戸田駅にたどり着くことができました。

 午後に新宿で会議があるので、上り電車に乗ることが課題。
 暫くして快速電車が通過、さびしい想いで見送り、ホームをきょろきょろ。

 北戸田(きたとだ)駅は、埼玉県戸田市にあって、JR東日本の
埼京線駅として1985年9月30日に開業しています。

051217kitatoda02.jpg

 線路に目をやると、目前のレールには「60 LD (S) 1984 lllllllllll」の
陽刻が認められました。(S)の部分は新日鐵のマークで、
駅の開業前年の1984年に新日鐵が製造したものだとわかります。

 この駅は1面2線のホームを持つ高架駅で、平行して走る新幹線も
この近辺では埼京線より低い位置を走っていて、埼京線のなかでも
眺めの良い駅とされています。
 そのホームから外に目を向けたところが次の写真です。

051217kitatoda.jpg

 1番線ホーム(上り)の新宿寄りの辺りを送電線が通過しており、
駅のすぐ東側にある鉄塔は、上下に2系統ずつ送電線を支えていて、
その内の上の2系統を地上に引き下ろしているのがわかりますが、
鉄塔の下に変電施設などがあるのでしょうか、細かいことまではわかりませんでした。

051217kitatoda01.jpg

 そうこうしているうちに、きました、来ました。
各駅停車の新宿行きです。
 でも北戸田物語している時間がひびいて、会議には遅刻して
しまいました。ごめんなさい。。。。。


《補記:2024.4.23》
 1)以前に画像リンクの再設定を行っておりましたが、今回さらに調整をおこないました。
 2)記事中の「送電施設があるのしょうか」については、
   東京電力パワーグリッド(株)の美笹変電所が存在が地図で確認できています。


いいおかお・・・ [おおっ!]

 職場のドアの一つに貼られているポスターです。
 去る11月1日に誕生した甲州市のPRポスターです。
 それにしても、いいお顔をなさっていらっしゃいます。合掌。

051216kiyokumojr.jpg


《補記:2024.4.21》画像リンクの再設定とカテゴリ修正を行いました。

さすが信楽! [あったとさ]

 ちょっと前の話ですが、2002年の12月15日に、
紫香楽宮関係の遺跡を見に行った時、見かけました。

021215shigaraki110.jpg

 最近、こどもが犠牲になる悲惨な事件が連続していますが、
ここ10年ほど前から、各地で「こども110番連絡所」という
取り組みがなされています。
 登下校時などに、何かあった時、駆け込める場所
ということのようですが、犯罪の抑止効果も期待されています。
 その「こども110番連絡所」であることの表示として町中で
いくつも信楽焼きのマスコットのような置物が置かれていました。
 ユーモラスでもあり、あたたかく子供たちを見守る
信楽の町のアイデンテティを感じた印象がいまでも
強く甦ってきます。

 まるく3年の時間をさかのぼりましての投稿でした。


《補記:2024.4.21》画像リンクの再設定を行いました。

さぶっ・・・ [エートマンの日記]

051214morning.jpg

 今朝はとても冷え込みました。
 朝日も、ずいぶんとお寝坊さんになりました。

051214koori.jpg

 故あってバス待ちの7時35分、バス停の所の
小さな川(なんだかミツだか・・・)にも氷が。。。。。

050909hishi.jpg

 同じ場所の9月9日の朝(同時刻)には
ヒシがびっしり川面を埋めていたのが。。。
 季節の移ろいを感じます。

ブッコ [エートマンの日記]

 “ブッコ”ってわかります?
 BOOK・OFFというお店がありますが
略してブッコです。
 今日は飲み会が早く終わり、お迎えさんと
合流場所がブッコでした。
 よいよいでCDを5枚もGETしてしまいました。

051213bookoff.jpg

いーえふ・ろくよん その2 [鉄道・電気機関車]

 11時29分発かいじ108号を待っていた時です。
隣のホームに入ってきました。
 燃料運搬貨物を引くEF64の64号機と60号機の重連です。

051212ef6464.jpg

 先頭がEF64-64。

051212ef6464^02.jpg

 後続がEF64-60です。

051212ef6460.jpg

 協力してガンバ[exclamation×2]

イギリス積み [ふむふむ そうなんだぁ!]

 JR中央線の長禅寺架道橋(ガード)のうち、下り線部分には
創建当時かと思われる煉瓦積みが見られます。

051210chouzenjikadokyo00renga.jpg

 煉瓦積みと一口にいっても、ここでの積み方は基本的にイギリス積み。
煉瓦を長手だけを並べる段と小口だけの段を一段おきに積んでいく方式で、
すべて小口だけで積むドイツ積みに比べ、経済的でいて強度が確保される
ことで近代以降の構造物によく用いられる積み方だそうです。

続きを読む