SSブログ

げんきな・・・ [エートマンの日記]

 ネットのニュース見ていてね、「おやっ」という記事が
時々ありますよね。

060325newsokayama.jpg

 こちらは、とても元気な町の話題。。。
地元の細かな事情はよくわからないけど、
遠くにいる人には、なんか元気があるなぁ~、って
感じられますよね。


《補記:2024.3.25》画像リンクの再設定を行いました、19年ぶりのことになりました。
nice!(0)  コメント(1) 

あるぞうけい [あったとさ]

 今日の午後は、某研究会の発表会があり、
その帰り道、好きな光景探しをしました。
 その一環でみつけた造形をご紹介します。

060325zoukei.jpg

 一目で気に入りました。題名は次のとおりです。

060325zoukeititle.jpg

 どこにあったか、ですって。笛吹市境川町の道の駅みたいなところです。
nice!(0)  コメント(0) 

はなだより3 [エートマンの日記]

 昨日、甲府では、甲府地方気象台の構内にある
ソメイヨシノの標準木に数輪の花が開いたことから
“開花宣言”となりました。

 考古博物館のお庭にもあらたな開花がみられました。

060324boke.jpg

 ボケ(木瓜)です。

060324yukiyanagi.jpg

 ユキヤナギです。

060324yamazakura.jpg

 そしてヤマザクラです。
(えっ、「どこにあるんだ」ですって。
 建物の背後のまだ芽吹きの進んでいない雑木林のなかに
 一本のヤマザクラがあって例年いち早く花を開かせてくれます。
 写真ではよく分からないので、お出かけして皆さんのおめめで
 確かめてみてください...)

《業務連絡》
 がみさま、昨日は遅くまでとてもお疲れ様でした。
 sakuraさま、いろいろがんばっていただいてありがと。
  しばしの春休み満喫してください。

 それとmomokoさま、メール返信、4、5日もどこかを
さまよったあげく、昨晩、英文のコメントともに帰ってきてしまいました。
配達されない...一通の手紙は...どうしましょう...
 それからmomokoさま、momochuさんから本日いただいたごあいさつを
お目にかけます。


0603250800.jpg


《補記:2024.4.2》画像リンクの再設定を行いました。
   また、2006年の投稿時には「続きを読む」機能で、一度にすべて現れなかったのですが、
   ブログシステムを渡ったことで、それがうまくいかなくなっていますので、文字色の変更
   によって表現しました。ほんとは一度に出したくないのですが、もう20年近く前の夢の
   ような話なので、いいかな・・・。
nice!(0)  コメント(1) 

みてみて ぜったいみてね!!! [エートマンの日記]

060322maibunhptop.jpg

 がみちゃん担当のプラトーン遺跡が某機関の某出先のHPの
トップページを飾りました。

 昨日(3/22)から一週間の運命です。
終了予定日の3/29(水)のお昼までにアクセスカウンターが
「17200」になっていたら、まずまずです。
 もしもこれを下回ったなら、がみちゃんは・・・バーンズにやられてしまう
助ける気持ちでみなさん毎日、上の画像をつっついてください。


《補記:2024.4.2》画像リンクの再設定を行いました。
   また内容的に、今となってはほとんど意味をなさないような内々の話 (^0^)
   画像には、別なwebサイトへのリンクがはってありました。
   ちなみに、そのサイトは一週間限定ではありましたが、元になるページは
   健在で、参考になります。確かな公共のサイトです。URLは次のとおり。

     https://www.pref.yamanashi.jp/maizou-bnk/topics/1-100/0042.html
nice!(0)  コメント(9) 

これもさきだした [これ なあにっ?]

060322himeodorikosou.jpg

 ヒメオドリコソウです。
近くの畑に咲き始めました。
 シソ科オドリコソウ属の帰化植物で、ヨーロッパ原産。
わが国には、明治26年に東京・駒場で確認されて以来、
道ばたや畑などに見られるようになりました。

 図鑑では、「オオイヌノフグリとともに春早くから
田園で花を咲かせる」との説明もされていましたが
bnvn05的には、ヒメオドリコソウの咲き出しは、
オオイヌノフグリにだいぶ遅れるものではないかな、、、と。

《参考図書》小学館『自然大博物館』1992
nice!(0)  コメント(0) 

リーダーは・・・ [忘れないように]

 リーダーになる人は、情報をもっていなければならない。
そしてその情報を必要なときに使えなければならない。

 地下鉄サリン事件から11年が経過(3/20で)したいま
アメリカの大学の専門課程のメンバーが、当時の状況を
学ぶため来日したそうです。
 事件後600人超の被害者の救済を担当した聖路加看護大学の
理事長がこのメンバーにコメントを出している映像が
今朝のさきほどの某国営放送のニュースで流れていました。
とても大事な言葉だと思えたので書きとめました。
nice!(0)  コメント(0) 

ちてき・・・ [エートマンの日記]

 知的好奇心。。。。。それが問題だ!
nice!(0)  コメント(0) 

あらかわで [見てきたよ]

 荒川でトリノ・・・ いや違う、それじゃぁ しーちゃん になっちまう。

 荒川で鳥の観察しました。バードウォッチングです。

060321arakawa01.jpg

 えっ、「どこにとりがいるんだ?」って。。。
「送電線ウォッチングの間違いじゃねえか!」って。。。

060321arakawa02.jpg

 ほら、ちゃんとしたバードウォッチングですよ~!!!
よくわからないけど、たぶんヒドリガモ...です。

 それから、このブログにはもう送電線はかきません!!!
たぶん書かないと思う、、、書かないだろうな。。。。
(送電線のことは ときどき書いてもどこがおもしろいのか
 なかなかご理解を得られないみたいだし、、、
 ほかに送電線だけのサイトをしかけているので。。。
 送電線のこと知りたい人は、そっちにお出かけくださいね。
 URLは?って、どうしても知りたい人は、yobunhp
 管理人室の「めもorブログ」にいってください)
nice!(0)  コメント(1) 

ひさびさの・・・ [ぶんぶん文芸]

 ぶんぶん文芸します。といっても今回は自作でなく
いわば鑑賞のコーナーっていう感じです。

060311kahi.jpg

   北の方より駒鳳凰農鳥と

     我が目を移す雪の高山   生更

 愛宕山の西向きの山腹の道路脇に伊藤生更の歌碑があります。
雄大な南アルプスの眺めを詠んだものですが、歌碑の背面の記から
美知思波短歌会により『美知思波』発刊30周年と
創始者の伊藤生更の生誕80年の記念として昭和38年に
立てられたものであることがわかります。

060320minami_alps.jpg

 昨日(3/20)このような画像がとれたのですが
これを見ていると、自然にこの伊藤生更の歌が浮かんできたのです。
 もっとも愛宕山あたりでは、前景の山に隠れて北岳が見えず、
鳳凰の次は、いきなり農鳥になってしまいますが
この画像ではみんな見えます(ちょっと甲斐駒がかすんでいますが)。

(参考)やまなしまなびネット 山梨の文学碑伊藤生更の歌碑
nice!(0)  コメント(1) 

ばーど・びゅー [エートマンの日記]

060320birdview.jpg

 土地に刻まれた歴史を明らかにするという
ミッションにとりくむがみちゃんは、ほんとは鳥になって
お空から対象を見たかったのですが・・・
 鳥ではないので、この前に紹介したバルーンのようなもの使う以外は
高いお山に登って見るしかないのでした。

 昨日の強風で、空気中のチリがとばされちまったせいか
今日はとてもクリアな空があらわれました。
nice!(0)  コメント(0)