SSブログ

みさかごえ [エートマンの日記]

060919misakapassview.jpg

 昨日のことです。
御坂を超えました。国道137号の旧道を甲府盆地側から上がり、
旧道トンネルをくぐり抜けて、河口湖側に出るコースです。

 上の写真は、旧道トンネルの手前から、甲府盆地を眺めたところです。
朝のうち晴れ渡っていましたが、じょじょに雲が増え、
雲の切れ目から陽が差す天気となりました。
このとき、ちょうど盆地の笛吹市石和町辺りに日が当たり、
こんな景色が見られました。

060919plane.jpg

 御坂は、古代の官道「甲斐路」が通っていたところ、
いまも交通の要衝ですが、電気も通っていますし、
飛行機も通っていました。

 こちらの写真の鉄塔は、御坂線の8番(?)鉄塔です。

060919misakatunnel.jpg

 トンネルを抜けると、天下茶屋。
天気がよければ、雄大な富士の姿を拝むことができたのですが、
このときの富士山は、頭を雲のなかに隠したままでした。

 このときの富士山の見え方については、こちらの別プログで・・・
nice!(0)  コメント(0) 

まっかだな・・・ [さんせっとorとわいらいと]

060918yuyake.jpg

 昨日は、台風13号が西日本に大きな影響を残しながら、通過していきました。
午前に、甲府盆地にも、雨に混じって、時折、台風の
通過に関わると思われる風が吹き抜けていましたが、
午後には、生暖かい空気につつまれ、そして台風一過、青空も・・・
それから、夕方のことです。

 窓の外がやけに赤みがかって、夕焼けだっ、明日は晴れかな、と。
外に出てみると、たいへん。
 何か、われらの地球が、巨大な土星の大気の中につっこんでいくぅぅぅ・・・、
と錯覚しそうな写真が撮れちゃいました。
 下の方の山陰は、南アルプスの山並み。
北岳から鳳凰にかけてきれいなシルエットに、うっとりでした・・・
nice!(0)  コメント(0) 

おかえりは・・・ [季節の話題]

060917tsubame.jpg

 見ようによっては、五線の上の音符みたいです。
電線(架空線)は、たいてい三相交流を流すため、三本の線が基本なので
五線にはなってないですが・・・

 電線にとまっているツバメさんたち、
いつ頃、南の国に帰るか、相談しているようにも、
または、そのための準備はできたか、健康状態のチェックを
しているようにも、見えます。
 気が付くと、あれっ、見えなくなったな、っていう感じです、毎年。
電線の下には、実りの秋を迎え、穂をたれたイネが、
刈り取りの時期を待っていて、ちょっとした景色の中に、
だんだんに秋が色濃くなっていくのが感じられるこのごろです。

(撮影:2006.9.17 甲府市下向山町にて)
nice!(0)  コメント(0) 

造形16 牛山作品「紫玉の調べ」 [アートな話題]

060916zokei.jpg

 山梨県総合教育センターの新館“情報教育センター”前に置かれている
牛山一作品『紫玉の調べ』のブロンズ像です。

 これは、2006年5月25日の「造形8」において、
甲府市中央1丁目10-7地先の街路の歩道に設置されている
『春のせせらぎ』というブロンズ像について紹介したものの
姉妹作品です。
nice!(0)  コメント(0) 

またまた・・ [エートマンの日記]

060916newspaper.jpg

 またまた新聞スクラップによる書き込みになりました。
今日のテーマは、EF64。旧国鉄時代の花形電気機関車のことです。

 新聞によりますと、甲州市は、JR勝沼ぶどう郷駅ちかくに
鉄道遺産記念公園を整備するのだそうです。
そしてそこの呼び物が、EF64-45となる予定で、
JR貨物の篠ノ井機関区から廃車となった同機を約200万円で購入するとか。
これに移送費800万、塗装費300万、EF64一台で計1,300万円か・・・。

 それにしてもどんな公園になるのでしょうか。
せっかくできた公園は、みんなから愛され、長く続くといいですね。

■■■ これまでのEF64関係記事一覧
 2005.11.18 いーえふ・ろくよん 甲府駅構内の38号機
 2005.12.12 いーえふ・ろくよん その2 甲府駅で見た60号機と64号機の重連
 2006.1.8 いーえいち・にひゃく ふたたび甲府駅構内の38号機のことなど
 2006.6.13 茶色の・・・ 甲府駅構内の37号機
 2006.9.16 またまた・・・ 勝沼ぶどう郷駅ちかくの展示予定の45号機
nice!(0)  コメント(0) 

ごあんない・・・ [エートマンの日記]

060915newspaper.jpg

 「甲府城御案内仕隊」(こうふじょう-ごあんない-つかまつりたい)

何という、例えようのない語感でしょうか。


 甲府城跡に伝わる歴史や山梨の様々な見どころなどを、来訪者にご案内する
ボランティアさんの取り組みについて、9月15日付けの朝日新聞の朝刊記事が
紹介していました。

 ご案内した訪問客の喜ぶ顔がただ一つのみかえり・・・
そんな取り組みが、継続して、さらに輪を広げようとしているとのことです。
 ある事情から、そのボランティアのみなさまに、
こころから敬意と感謝を表したいと思います。
こらからも、がんばっていってください・・・
nice!(0)  コメント(0) 

みたよ・・・ [エートマンの日記]

060911okachoushidukakofun.jpg

 今日、はじめて、県立考古博物館の第24回特別展の
ポスターを目にしました。
なかなかいいですよ。かっこいいと思いました。
そうそう、展示会のタイトルは

  『甲府盆地から見たヤマト―甲斐銚子塚古墳出現の背景―』

でした。たのしみです。
いま、わかる範囲の情報は、こちらでどうぞ・・・

 写真は、岡銚子塚古墳。一昨日の記事と同じ状況で撮影したもので、
9月11日の、雲が低くたれ込めた中で、芝生の緑がとても鮮やかです。
nice!(0)  コメント(0) 

PRです 3 [エートマンの日記]

060912iventpr.jpg

 昨晩、めずらしく、早い時間からTVを流していたところ、
NHK甲府のローカル番組中の「イベントPR」を見て、感激しました。

 な、なんと、某機関のみなさまがお出になっているではありませんか。

 みなさま、たいへんお疲れさまでした。
とてもいい感じでPRができていましたよ~!!

 この調子で、イベントも盛会となることをお祈りしています。
このブログご覧のみなさんも、よろしかったらいかがでしょうか。

 このことの詳細は、こちらまで・・・
nice!(0)  コメント(3) 

とちのみ [エートマンの日記]

060911sky.jpg

 昨日(9月11日)は、各地で、天候が荒れ模様だったようです。

 初めの写真は、笛吹市八代町のふるさと公園から見た
甲府盆地の上空ですが、前線の影響で、空が
へんちょこになっているのがわかります。

060911park.jpg

 こちらで、ふるさと公園のようすを見てください。
左端に、岡銚子塚古墳という県内有数の前方後円墳があります。

 昨日の記事のクローバーは、この公園の芝生の中にあるものでした。

 右端に見える樹木の影ですが、こちらは、トチノキです。
ここのトチノキは、とてもよく生育していて、葉をいっぱい
茂らせています。
 たくさんの生き物たちのすみかになっているのだろうと思われますが、
この日は、雨交じりで、生き物の姿は、まったく見かけられませんでした。

060911tochinomi.jpg

 トチノキは、秋に、たくさんの実を付けます。
昔は、この実を、うまく“あく”を抜いて、食糧にしたことが知られています。
いまでも、栃餅とか、おみやげなどにしているところが見かけられます。
nice!(0)  コメント(0) 

きゅうてんいちいち [エートマンの日記]

060911clover.jpg

 今日は、“9.11”
2001.9.11にあの事件が起こった。

 今日は、雨降り。
前線の影響で、大気が不安定になり、雷雨があった。

 今日は、しょんぼり。
訪問者が、いつになく少ない。

 今日は、雨の合間に、
シロツメクサを見た。クローバーというべきか。

 こんな画像見ながら、明日を迎えたい。
今日よりいい日でありますように。
nice!(0)  コメント(0)