SSブログ

川に想う 7 [橋と川の文化誌]

070428gomeigawa01.jpg

 南アルプス市大師を流れる五明川です。
付近は、甲府盆地の南西部で、盆地の底でももっとも標高の低い場所の一つです。
このため、こうした中小の河川が幾筋も流れていて、それらは次第にまとまり、
富士川(釜無川)へと注いでいきます。

 この場所を訪ねたのは、昨日(4/28)のことですが、
さて、どうしてこの川をたずねたのか、気になりませんか。

070428gomeigawa02.jpg

 この場所にさそってくれたのは、赤と白に塗り分けられた送電線鉄塔でした。
鉄塔の話は、別にすることにしまして、ともかく川の話です。

 1枚目の写真やこの2枚目の写真を注意してご覧になると
何かしらの河川工事が行われているらしいことがわかりますね。
いったいどのような工事なのか、気にしていましたら、
たいへんご丁寧な説明板がありました。

070428gomeigawa03.jpg

 それによると、いまこの五明川で進められているのは、
「メダカの住む川」への変身工事なんだということです。
説明板の左側には、そもそもメダカってどんな魚なのか、詳細に語っていて、
説明板右側では、そうしたメダカが住める環境作りのために
連柴柵工だとか、割石積みの水制工だとかの計画が説明されています。
そしてその説明の内容どおりに着々と工事が進められているのです。

 工事の完成した暁には、メダカがすいすい泳ぐきれいな川が・・・

 でも・・・そんなうまいぐあいにいくのでしょうか、
・・・ということが、今回の話の主題です。

 しかし、この先は、ちょっとちょっとのお写真など
使用しての主張となりますので、「続きを読む」機能を使います。
鬱な人や現実的に考えたくないオプティミストは読まれないことを
お勧めします。

続きを読む


nice!(0)  コメント(2)