SSブログ

もちづきの・・・ [エートマンの日記]

070728moon.jpg

 昨晩(7/28)の、右左口の山の上からの 月の出の直後、
19時15分の お月様です。
月齢は14とちょっと。望月(月齢15=満月)の一歩手前というところです。

 今晩は、梅雨末期の強い雨がときどき音を立てていて
せっかくの満月なのに、見ることはできません。

  この世をばわが世とぞ思う 望月の欠けたることのなしと思えば
                                 藤原道長

 満月といえば、時にこの歌が思い出されます。
平安の御代、藤原氏の絶頂期に、その栄華を謳ったものとして有名ですが・・・
今夜の満月は、雲に隠された・・・
驕り高ぶりに・・・いやいや もうそれ以上は書かない方が・・・
nice!(0)  コメント(3) 

沼川のこと [橋と川の文化誌]

070722numakawakaishuhi01.jpg

 甲府市高畑3丁目の荒川に沼川が注ごうとする場所に、
沼川河川公園がありますが、その公園の一角にたたずむ
「沼川改修竣工記念碑」です。

070722numakawakaishuhi02.jpg

 背の高い石碑の下半に、沼川の由来と工事の概要について
次のように書かれています。

  沼川は貢川から引入れられ、貢川国母地区東南部一帯の水   田耕地をうるおす重要な感慨水路であった。沼川の名の   示す如く各所に小沼を配し、農民や子供の絶好の釣り場で   もあった。時移り戦後の激しい都市化により、その流域に   多くの住宅や工場が進出し、塵芥の流れと工場廃液の排水   路と化し、平常時には汚水と悪臭、雨季には増水による床下   床上の浸水をくり返し、附近住民の生活に対する大きな脅   威となり、転出者を出す状態とまでなった。この問題解決   のため、高畑町中部、南西、南部、駒形町、四自治会は、昭和四十二   年「沼川改修工事促進期成同盟」を発足させ、地域住民の   切実な要望の声を、市、県、国に向けて強い陳情活動を展開し、   昭和四十三年、遂に着工の途を拓いた。以来十二年間の歳月   を経て、総工事費五億六千余万円を投じ、延長一二五〇米、盤   石な都市河川として、ここに完成を見るに至った。この秋   にあたり、関係当局並びに同盟役員の永年にわたる、ひたむ   きな情念と多くの土地、物件、権者の犠牲的協力を高く讃え   地域発展と生活安定の礎となることをここに銘記する。     昭和五十四年四月一日

070722numakawa01.jpg

 こちらは、その沼川の、まもなく荒川に合流しようとする場所の現在の景観で、
上流方向を見たものです。
写真右手が沼川河川公園となっています。

070722numakawa02.jpg

 荒川に合流しようとするところには、水門が設けてあり、
本流の荒川の水位が上昇したときなどに、逆流が起こることの
備えています。

070722numakawa03.jpg

 最後は、荒川と沼川の合流ポイントです。
上空を送電線(甲信幹線)が横切っている場所でもあります。
nice!(0)  コメント(0)