SSブログ

秋晴れの夕暮れに・・・ [地域の小さな歴史]

071021sunset.jpg

 今日もよく晴れ、まさに快晴となりました。
お外の撮影が可能になったのは、16時を大きく回った頃。
日没が迫っていたので、甲府市中町の荒川左岸堤防に行くことに。
で、16時40分、写真のような日没となりました。

071021arakawasaganteibou01.jpg

 堤防の上から荒川の上流方向を見た写真です。
この写真の右隅をご注意ください。
小さな石碑が立っているのがおわかりになるでしょうか。

071021sekihi01.jpg

今日のテーマは、日没というよりは、
日没を見ながら発見した小さな歴史の記憶です。
夕日を背にしているので、かなり暗くて文字は写真からはわからないかと・・・。
「牛馬・頭観世音」と、上部に牛馬が横書きされ、
その下に頭観世音と書かれているのです。
これは、古くからある馬頭観音さんに馬だけでなく
牛のこともお願い・・・という主旨で建立されたものと思われるものです。
「牛馬・頭観世音」の左側に「朝井村西部牛馬組合」の文字が添えられています。

071021sekihi02.jpg

 この「朝井村」というのを初めて知りました。
既に何度か述べたかもしりませんが、
bnvn05は、知らないこと以外はすべて知っている、を自負していたので、
知らないことがあることに、たいへんな動揺が走りました。
きっと、ずっと上流の山の中に、知らない小さな小さな昔の村があって
そこの石碑がながされてきて、ここに建てられたに違いない・・・なんて
適当なことを思って、その場を退散したのですが・・・

071021sekihi03.jpg

 こちらは、日没後の残照を受けて見える石碑の背面です。
「昭和二十五年四月建之」の文字が認められます。

 さて、家に帰って、いつもお世話になっている『角川日本地名大辞典』によって
調べてみると、「朝井村」は、何と昭和29年まで存在した
西山梨郡の自治体の名称として出ていました。
そして昭和29年10月17日に甲府市に合併しています。
現在の小曲町・下今井町・東下条町・中町のエリアの自治体でした。
とても身近な地域だったのに、まったく知らなかったこと、
知らないことを適当に山の中の村だとかいいつくろうとしたこと、
ほんとにイヤになってしまいますが、
秋晴れの夕焼け空を見ながら、また一つ賢くなれたなと、
すぐに切り替えをして、ほくそ笑むエートマン(bnvn05)がその一方にいて
それもどうかと思いますが・・・
ともかく、エートマン的新発見のお知らせでした。

[補記:画像データの再設定と本文の一部修正を行いました 2023.10.3]