SSブログ

やさかさん [神社まいり]

080331yasakajinja01.jpg

 前回の「ひのみちゃん 12」があった場所のお隣に、
この写真の ちょっと古ぼけた、民家とも寺院とも付かない建物がありました。
これが、民家でも寺院でもなく、神社だったのです。

080331yasakajinja02.jpg

 それも素戔嗚尊(スサノオノミコト)を祭神とする八坂神社なんです。
親愛なるウィキペディアの「八坂神社」のページによれば
「全国各地にある神社の名称。日本全国に約2300社あるとされる。」
なんだそうです。
もともと「祇園社」と呼ばれていたようですが、
明治の神仏分離の流れを受けて以降「八坂神社」と呼ばれています。

080331yasakajinja03joyatoh.jpg

 さて、この市川三郷町上野地区に鎮座する八坂さんの境内に
素朴な石造の常夜塔が1基見られました。
むかし、信仰が元気してたころは、ここに菜種油などで火をともし
ほのかな明かりを神前に捧げ奉っていたであろうことが偲ばれます。

080331yasakajinja04lighting.jpg

 で、現代はというと、境内の大きなサクラの木をライトアップするため
足場が仮設され、そこにライトが取り付けられています。
 これが今様の「常夜塔」なんでしょうけど、
よってたつ心持ちのありかは、大きく違っていて、
今の社会では、神を喜ばすのではなく、人様がたのしむというところにある・・・
のではないのかしら(違っていたらごめんなさい)。