SSブログ

敷島大塚古墳 [公園・史跡]

080624ohtsukakofun01.jpg

 甲斐市の旧敷島町で、島上条北部と境の南部との境界付近にある大塚古墳です。
右手の白く見えるのが説明板。そして画面の木々の集まっている部分の根元に
その古墳はあるのです。

080624ohtsukakofun02.jpg

 こちらは、先ほどの写真に写っていた説明板です。
かなり老朽化して、文字が消えかかり、判読し難くなっていますが、
内容のうち本文のみを次のように読みとってみました。

   古墳時代における低地築造の実例で甲   府盆地周縁部の古墳群の中では北限の   位置にある。円墳で上部の封土は失われ   横穴式石室(長さ8.7メートル)が   露出している。構造上から後期古墳の   頃の造営であると認められる。   塚の上には現在、大岳山三社権現   が祀られ、信仰の対象となっている。

080624ohtsukakofun03.jpg

 石室部分をクローズアップしてみました。
こうしてみると、山梨のミニ石舞台古墳といえるのではないかと思いました。
nice!(0)  コメント(0)