SSブログ

河口浅間さん再訪 [神社まいり]

090503kawaguchisengen01.jpg

 昨日、河口の浅間神社を再訪しました。

090503kawaguchisengen02.jpg

 またまたの参拝の目的は、何事かの祈願ではなく、
ある方のコメントによるご指摘について、自分なりの決着をつけるためでした。
 前回は、参道の大きな大きなスギの木に圧倒され、
そちらばかりを気にしてのお参りだったのですが、
スギの木を見つめる視線の片隅に、参道の真ん中にある小さなお社風の存在が
目に入らなかったわけではなく、ひょっとしたらと・・・

090503kawaguchisengen03.jpg

 中をのぞき込んで、解決です。

090503kawaguchisengen04.jpg

 ばちが当たりそうだと思いながら、ストロボ発光までさせてしまいました。
なるほど、中には、茶色っぽい色をした棒状の石が立てられていました。

090503kawaguchisengen05.jpg

 こちらが、棒状の石がお祀りしてある小さなお社の全景です。
あらためて、南無石棒大菩薩・・・。

090503kawaguchisengen06.jpg

 後ろに回って、もう一カット、パチリ。
「昭和乙巳年」という紀年銘と、奉納者のお名前が記されていました。
調べてみると、昭和乙巳は、1965年のことでした。
昭和でいうと40年ですか・・・。

新カテゴリの下に・・・ [エートマンズ・ファーム]

090504momoshigoto01.jpg

 今日、5月4日は、「みどりの日」
この記念すべき日に、新しいカテゴリを追加しました。
それは「ファーマー33世」
して、その心は・・・
 これまでは、「日記」というカテゴリに隠れていましたが、
この適当なブログ『えーと何だっけ?!』のownerでありauthorでもある
エート・マンは、スタート時のハンドルネーム「bnvn05」に加えて、
適当な人という意味で、エート・マンも名乗っていますが、
実は、ファーマー菩薩でもあります。
ファーマーは、farmerであり、“農夫”であり、菩薩がついているので、
本格的ファーマーになるための修行を積んでいる段階なのであります。

 と、ぐだぐだしたお話しは、毎度のこと、お許しください。
で、今日は、お昼前は、曇り空でしたが、午後からは少しずつ
薄日も差してきて、写真のようなお空が広がりました。
そしてお空の一角に写っているのは、桃の葉っぱ。

 そうです。
今日は、みどりの日にふさわしく、農作業をしたのです。
 こんな風に大仰に書くということは、日常ではなく、非日常
つまり珍しいこと、という意が込められているのですが・・・

090504momoshigoto02.jpg

 ずいぶんと前置きが長くなりましたが、今日の農作業はというと、
桃の摘果でした。
 桃は、この畑では、4月のはじめに花がきて、間もなく花が終わって、
今は、大人の人差し指の腹くらいの大きさになっています。
 それで、今日の摘果作業ですが、
花のつぼみの段階で、つぼみをおろぬく作業をしてあるのですが、
膨らみ始めたとなると、成長とともに混んでいる状況が出てきているので、
よい桃の実にならせるのと、ここでサヨナラするのとに分け、
ダメな実をつみ取ってしまうことなのでした。

090504momoshigoto03.jpg

 こちらが同じ枝の作業後の状況。
比較してみて、おわかりになるでしょうか。
う~ん、わかりにくいかな。

 でも、いいのです。この「ファーマー33世」のカテゴリは、
独り言のように、書き留めておくことだけが目的と考えるからです。
追々、過去の「日記」カテゴリの中から、こうしたものを
抜き出したりもし、このカテゴリも賑やかにしていきます。