SSブログ

サンセットの次は まん丸お月 [月や宇宙・宇宙開発]

100429moon01.jpg

 2010年4月29日(木)=「昭和の日」の22時28分の撮影です。
暦の上では、4月28日が「満月」でしたが、本日のこの時点での月齢は15.05
事実上の満月でありました。
nice!(0)  コメント(0) 

「昭和の日」のサンセット [さんせっとorとわいらいと]

100429sunset01.jpg

 今日は全国的に「昭和の日」でありました。
17時59分14秒、もう太陽は半分くらい山の彼方にいってます。
豊富線の送電線鉄塔群が見える場所での撮影でした。

100429sunset02.jpg

 17時59分58秒。
撮影場所をもう少し細かくいえば、笛吹川(富士川)支流の滝戸川の河川敷で、
そこには菜の花がたくさん咲いていたのです。

100429sunset03.jpg

 18時01分30秒。もう少しで隠れてしまいます。

100429sunset04.jpg

 18時02分02秒。この時点で、太陽は沈みきりました。

100429sunset05.jpg

 18時02分22秒。ほーらね、っていう感じです。

100429sunset06.jpg

 18時18分48秒。日没から16分ほど過ぎたときの状況です。
飛行機が、飛行機雲を輝かせながら、飛んでいきました。
静かなサンセットの時間でありました。
nice!(0)  コメント(0) 

にしぐんま・207 [送電線と鉄塔&発電所・変電所]

100408nishigunma207a.jpg

 国道20号の笹子トンネルのある辺り、甲州市大和町の道の駅から
東側のお山を見上げると、そこに西群馬幹線の送電線鉄塔が見えました。
この鉄塔は、いくら望遠しても、肝心の鉄塔番号のプレートは位置的に確認できません。

100408nishigunma208a.jpg

 この1つ南側の鉄塔を望遠したところ、ボヤッとして数字の存在はわかるものの
確定はできない状態でした。
でも、グーグルマップ(航空写真)上で、以前取り上げた213号鉄塔から順にたどって
こちらのボヤッとしているのが、208号だと突き止め、したがって・・・。

100408nishigunma207b1.jpg

 こちら西群馬幹線の207号鉄塔であります、と。
あらら、鉄塔が写真の右隅にズレ過ぎですね。
ああっ、青い空をバックに、吊られている何本もの送電線のうち、
一番上に張られている架空地線、2本あるものの片側に、例のあれが付いていますよ。
あれじゃ、わかりませんね。白いのと赤いのと、例の玉です。

100408nishigunma207b.jpg

 望遠撮影のそのままのサイズから赤い玉、抜き出してみました。
どうもこれは最近つけられたもののようで、これまでも二、三取り上げてきた対空標識であります。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 

あれに見えるは・・・ [新しい土地利用のかたち]

100417kawaguchiko01.jpg

 こちら先日訪れた河口湖の産屋ヶ崎。
左手に見える半島状の場所が、産屋ヶ崎の謂われのもと。
ほぼ中央のずうっと向こうに富士山。
右手には、河口湖大橋・・・です。

100417kawaguchiko02.jpg

 ううっ、写真ちっちゃくて 富士山がどこかわからぬ・・・という声が聞こえたので、
大きな写真を用意しました。
湖畔では、まだサクラが楽しめる、そんな頃合いでした。

100417kawaguchiko03.jpg

 河口湖大橋に目をやると、湖面に降り注ぐ傾きかけたお日様の光が
橋の下面に反射して輝いていました。

100417kawaguchiko04.jpg

 橋の下からのぞく、湖の北岸の地域。
この写真の右手に、注目するものが見えました。それは・・・。

100417kawaguchiko05.jpg

 富士河口湖町大石地区に、新しい道路が整備されているのがわかります。

100417kawaguchiko06.jpg

 ううっ、またまたちっちゃすぎるので、大きく切り出しました。
この写真で、新しい道路の左端から カーブしながら右手に伸びていくのがわかりますね。
実は、これが大石地区から笛吹市芦川町の上芦川地区に通じる県道富士河口湖芦川線の
新しい路線なのでありました。
さらにその写真からは外れますが、ずうっと山の方に上がっていくと、
若彦トンネルに通じているのです。
nice!(0)  コメント(0) 

甲府駅を出る上りの19号機 [鉄道・電気機関車]

100421eh200a.jpg

 先日、舞鶴陸橋の北詰近くの橋上から見たブルーサンダー(EH-200)です。

100421eh200b.jpg

 今回見たのは、コンテナを運ぶのがお仕事だったようです。

100421eh200c.jpg

 そしてそれは、19号機でありました。
nice!(0)  コメント(0) 

昨日いってきました釈迦堂遺跡博物館 [博物館・展示会]

100424shakado01.jpg

 今ごろになって何ですが、昨日(2010年4月24日)、釈迦堂遺跡博物館に行ってきました。

100424shakado02.jpg

 さすがにエートマンご指定の画像サイズでは、小さすぎて
あの偉大な博物館は、うまくお伝えできませんね。

100424shakado03.jpg

 今日は比較的よく晴れましたが、昨日訪問したときは、こんな空模様。
パッとしませんでした。今日だったらきっとすばらしかったでしょうけど。
実際、釈迦堂遺跡博物館の公式ブログ「しゃかちゃんのつれづれ日記」の
今日の記事には、お天気になった博物館からの展望や、それからGWの情報などが出ています。

 でも釈迦堂の博物館はよかったですよ。
いま「祈りのまなざし~土偶 大英博物館 帰国展」という企画展を開催中だったので、
ブリティッシュミュージアムに行ってきた土偶さんを初め、たくさんの土偶さんたちに
合うことができました。
ぜひ、皆さんも、足を運んでみてくださーい。

***釈迦堂遺跡博物館の情報は・・・
 ホームページ「釈迦堂遺跡博物館」http://www.eps4.comlink.ne.jp/~shakado/
 ブログ「しゃかちゃんのつれづれ日記」http://blogs.yahoo.co.jp/shakadomuse
nice!(0)  コメント(0) 

月齢9.88のお月さま出たよ [月や宇宙・宇宙開発]

100424moon01.jpg

 今日(2010年4月24日)の暮れつ方、18時37分のお月さまでした。
このところ天候が落ち着かず、なかなか気分もさえません。
そんなかなで、今夕の月、雲間に見えたのですが、ただそれだけでうれしく感じました。
nice!(0)  コメント(0) 

「えーと」で十分です [エートマンのウェブメモ]

100424kensaku02.gif

 こちら YahooJapan さんによる検索の場合(2010年4月24日22時現在)、1番目です。

100424kensaku01.gif

 そして Google さんによる検索と

100424kensaku03.gif

 それから Goo さんによる検索の場合(それぞれ2010年4月24日22時現在)、2番目・・・。

 何の話かといいますと、このブログのことを検索する方がおられ、
ブログタイトルのフルネーム『えーと 何だっけ?!』をていねいに入力されるケースが見受けられますが、
そう全部いれなくても、「えーと」だけで、1番目から2番目くらいにヒットします。
お知り合いに教えてあげるとか、ブックマークとか
お気に入りせず忘れてしまった場合に検索することとなったようなとき、
「えーと」と打ち込んで検索するだけで、すぐ見つかりますよ。
ウソだと思ったら、さっそくお試しあれっ!!!!!
nice!(0)  コメント(0) 

フジの花に冷たい雨が・・・ [はないちもんめ]

100423fuji01.jpg

 昨日も今日も冷たい雨が降りました。
今がどんな季節なのか、だんだんわからなくなりそうです。
職場のすぐそばの公園の藤棚に、フジの花が咲き始めたので、
そうした季節なんだろう、ということを知るのですが、寒い・・・。
nice!(0)  コメント(0) 

ついに解明か 本栖湖の怪 [送電線と鉄塔&発電所・変電所]

100404motosuko01.jpg

 前回のお話しの若彦トンネル、それは目的地ではなく、通過ポイントでありました。
では、どこが目的地だったのか・・・。
この写真の場所は、本栖湖。
今回の話題は、若彦トンネルを出て河口湖を経て、西湖から本栖湖をめざした際のお話しです。
(時間の関係で、精進湖はコースから外れ、パスしてます)
あいにく、この時は、天候がそうよくなくて、目の前に現れるはずの富士山は、バツ。
では、何がここでの目的だったのか・・・。

100404motosuko02.jpg

 まあ、あいにくの曇り空ではありましたが、そこにあった富士山の写真ながめて、
雰囲気を味わっておきましたので、それをご紹介、です。
遠くから来られた方々が、カメラを雲の中に向けて
じっと晴れるのを待っておられる姿も見られましたが、
エートマンは、それにかまってはいられません。その先に向けて行動再開・・・。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)