SSブログ

えーからかんの撮り鉄 [鉄道・電気機関車]

100529toritetsu101.jpg

 一昨日、SLの撮影に出かけました。
それはそれは、たいへんな騒ぎだったこと、それと、ほんとにいろんなブログに取り上げられ、
少しばかり厭戦気分が・・・なので、肝心な記事は完結をみないまま
またSLですよーっ。
それもちょっとばかり違う。
 こちらは、今般話題のD51とはちがうものでありました。
nice!(0)  コメント(0) 

モモの袋かけ2010 [エートマンズ・ファーム]

100530momohukurokake01.jpg

 今年は、少し天候が順調ではないようです。
なので、畑の作物などは、少し遅れ気味・・・。
でも、そうはいってもモモ畑のモモは、次第に大きくなってきていまして、
今年も袋かけの作業が始まりました。

100530momohukurokake02.jpg

 よい実とそうでない実を見分け、確実に収穫に結びつくものを残して、
1つひとつ、専用の袋をかぶせていくのです。

100530momohukurokake03.jpg

 だいぶ仕事が進んできました。
今日は、予報だと、雨が降ってくるようなことをいっていましたが、
夕方6時近くまでは、だいじょうぶでした。
今年も、おいしいモモになぁ~れ・・・!
nice!(0)  コメント(0) 

にわか撮り鉄してきました・・・ [鉄道・電気機関車]

100529toritetsu01.jpg

 JR中央線の韮崎-新府間のある場所、
線路際にたくさん人が ひしめいていました。
今日、5月29日は、甲府-小淵沢間で、蒸気機関車のD51の臨時運行がありました。
観光キャンペーンの一環としてのもので、撮り鉄さんのみならず、多くの方の関心を呼び、
事前の試験運行の段階から、いろいろな方のブログに登場するなどしています。

100529toritetsu02azusa.jpg

 おお、来たか? ああ、あずさ・・・・。
でも、皆さん 撮ってる・・・練習?

100529toritetsu03azusa&hutsu.jpg

 皆さんの目の前を下りのあずさが通過すると、反対方向、上りの普通列車も登場でした。
少し、緊張がほどけてしまったような感じが漂ってます。

100529toritetsu04d51.jpg

 そして ついにその時が来たのです。

(まだまだ続きがあります・・・)
nice!(0)  コメント(0) 

雨のち曇のち、ちょび晴れ [そらもよう]

100524sky1812.jpg

 今日は、昨日からの続きで雨降りで始まりました。
お昼休みごろには、ほとんど傘が必要なくなるほどに、でも空一面に曇が垂れ込め・・・。
午後6時過ぎた頃になると、青空が少しだけ見え始めました。
でも、雲があやしく流れ、まるで洗濯機の中みたいに・・・。
空気の塊がぶつかり合って、大気のようすが不安定なんだなと思われました。

100524sky1826.jpg

 でも、ある一定以上の高さになるとだいじょうぶなのか、赤い垂直尾翼の飛行機が、
ただ一直線に、西の空を目指して、すぅーっと、滑っていきました。

100524moon1813.jpg

 激しく流れる雲が作り出した、小さな青空に白く月齢で10.3ほどの月が浮かんでいました。
地球の大気が不安定でもなんでも、お月さまは、お構いなし・・・という感じでした。
うーん、だいぶまぁるくなってきた・・・。今週の金曜には満月になるようです。
nice!(0)  コメント(2) 

こうしんかんせん・441 [送電線と鉄塔&発電所・変電所]

100509koushinkansen441a.jpg

 しばらく更新が停止しました。
何か、燃え尽きて、灰になったような・・・。
いつも耳の奥に軽快な行進曲をかき鳴らせながら、前へ前へという感じでいて、
ふっとマーチが鳴りやんでしまう・・・。

 そんな状況から、再開への動機付けは、これしかないかと。
初夏の空気の中、赤と白に塗り分けられている甲信幹線441号鉄塔。
国道20号の両側を縁取るイチョウ並木も濃い緑になっています。
遠くの御坂の山並みの中にそびえる節刀ヶ岳もいい感じ・・・。
ちょっとしたスパイスとなればいいのですが・・・。

[ペン]ここから追記・・・
 はじめにこの記事アップしてから、12時間ほど経過して、追記します。
この甲信幹線の441号鉄塔というのは、実によくお目にかかるもので、
このブログでも、過去に何度かのせているのでは・・・と思いまして、
ブログ内検索をかけたところ、直接的には、次の2つの記事があることが判明しました。
合わせてご参照ください。

[1] 2009年2月2日 「送電線鉄塔につくもの(1)
  この441号鉄塔には、携帯電話の中継アンテナが併設されていることにふれています。

[2] 2008年11月16日 「甲信幹線と国道20号
  国道20号甲府バイパスを甲信幹線が横切る辺りの情報などについて書き留めています。

 いずれも例によって他愛もないものではありますが、メモしておきます。
nice!(0)  コメント(2) 

ある有害鳥獣対策?!の一例です [田や畑でスケッチ]

100508marubatake01.jpg

 山梨県の南西部、峡南とよばれている地方の 山間部の畑で見たひとコマです。
鍋焼きうどん、たくさん食べて、空いたアルミのお鍋をいくつも棒につるし、
風が吹いたりすると、ガラガラと音が出る・・・。
 山間部ならではの創意工夫は、有害鳥獣との戦いの中から生まれたものなのでしょう。
画面手前を斜めに横切る4本の電線は、いわゆる電気柵とよばれるもの一部。
その電線には、高い電圧が通じていて、サルやシカなどを寄せ付けないための施設ですが、
鍋焼きうどんの空き容器は、それよりもずっとローテクな鳥獣害対策ではあるに見受けられました。
nice!(0)  コメント(0) 

雲がきれいでした・・・ [そらもよう]

100518sky1226.jpg

 昨日(2010年5月18日)は、きれいな空にいろんな雲が浮かび
それぞれきれいだなぁ・・・と思う時間がありました。
こちらは、うろこぐも(鱗雲)・・・でしょうか。

100518sky1227.jpg

 飛行機雲の影響ではないようです。
うすい白い絵の具をにじませながら描いたように見えました。

100518sky1833.jpg

 上の2点は、お昼休みのこと、そして夕方にも・・・。
日が当たらなくなって暗く見える低い雲と、
まだかすかに日の光をとどめたような高いお空の雲と、
その重なりがおもしろかったのです。
nice!(0)  コメント(0) 

月齢4.35 [月や宇宙・宇宙開発]

100518moon1830.jpg

 とてもシルキーに見えました。
まわりに雲がどんどん増え始め、その後は、まったく見えなくなってしまいました。
明日は、くもり・・・そして雨になるようです。
nice!(0)  コメント(0) 

柳平トンネル [tunnels]

100501yanagidairatunnel01.jpg

 今月(2010年5月)の初めに訪れた「柳平トンネル」であります。
県道219号柳平塩山線で、乙女湖の先、山梨市牧丘町柳平の先の県有林内にあります。
ちなみに、県道219号は、それまでの林道杣口線が、平成20年4月1日に県道に昇格したもので、
乙女湖を訪れる際や、その先の乙女高原を楽しむ際にお世話になるものです。

100501yanagidairatunnel02.jpg

 トンネルの焼山峠側からの入口を見ています。
新しいトンネルの流れとして、かなりシンプルなものになっています。

100501yanagidairatunnel03.jpg

 坑口の上部につけられていたトンネル名を表す銘板を中心に見ています。
まわりのお山は、多くはカラマツ林ですが、訪問時には、
まだあまり芽吹きは進んでいませんでしたが、今はもうきっと新緑でしょうね。

100501yanagidairatunnel04.jpg

 トンネルファサードが比較的小さめだったせいか、
坑口の脇に見られるプレートは、今回のものについては坑口の脇の
擁壁に取り付けられていました。



***エートマンによる山梨トンネルランキング***
第1位 若彦トンネル  2,615m
第2位 右左口トンネル 1,625m
第3位 波高島トンネル 742m
第4位 室伏トンネル  580m
第5位 新鳥坂トンネル 479m
第6位 帯那トンネル  360m
第7位 照坂トンネル  230m
第8位 柳平トンネル  116m(今回アップのトンネル)
(注意)このランキングは、このブログ内のチョー適当な
   トンネルの長さランキングでありました・・・。
nice!(0)  コメント(0) 

つる・21 “峠の一本鉄塔” [送電線と鉄塔&発電所・変電所]

100502tsuru01.jpg

 野越え、山越え、川越え、海越え、街越え はるばると電力を伝える送電線ですから、
当然といえば当然で、峠に立つものもあります。
都留線21号鉄塔です。清八峠にたっています。
nice!(0)  コメント(0)