SSブログ

芦安発電所でのスケッチ・付録編(RSTについて) [送電線と鉄塔&発電所・変電所]

100605ashiyasuhatsudensho36d.jpg

 少し前に、「さんかく、まる、しかく」という変なタイトルの記事を残しています。
それに関連したことを、芦安発電所とそれに接続する芦安線36号鉄塔で見たので、
付録編として書き加えておくことにします。

 初めの写真は、芦安線36号鉄塔を変電施設側から見たものです。
この鉄塔をよく観察すると、今回のテーマとする「しかく、まる、さんかく」
が潜んでいるのがわかります。
それを次に図解します。

100605ashiyasuhatsudensho36c.gif

 鉄塔の上部には、3相交流の各層を35号鉄塔側に伝えていくための腕金がありまして、
その下に、芦安変電所から出力される3つの相の電線を受け止める腕金が付いています。
その腕金をよく見ると、向かって左側から、黒い四角・赤い丸・白い三角の
各相を表示するマークが付いています。

 ところで、前回の「さんかく、まる、しかく」の記事についていただいたコメントで、
「RSTの相」ということを知ることができました。
それまで、とんとそのようなことに関心が向かなかったので、全然知らなかったのです。
 さっそく「RST」のことを調べてみると、はじめに、
「RST」とは、3相交流の3つの相のそれぞれに付けられた記号で、
アルファベットの任意の3つのつながりであり、1つひとつに意味はない・・・
「UVW」とする電力会社もある・・・というようなことがわかりました。
 それから、山梨をカバーしている東京電力では、「RST」を採用している。
どれがRで、どれがS、Tでもよいらしく、1つの送電系統で3つの位相が
混乱なく識別されればいいみたいです。
つまり今回のようにSRTになっても構わないのです。
 また別な説明では、Rはラウンド(丸)の頭文字で、Sがスクェアー(四角)、
Tはトライアングル(三角)のそれぞれ頭文字・・・ということも教えていただきました。

 そうしたことを受けて、今回の36号鉄塔の下部の腕金に見る位相の表示は、
向かって左からSRTということになります。

100605ashiyasuhatsudensho07.jpg

 こちらは、芦安線36号鉄塔の方から変電施設の出力用のタワーを見たところです。

100605ashiyasuhatsudensho08.jpg

 さらに肝心な部分を切り出してわかりやすくしました。
今度は反対側から見ていますので、向かって右からSRTになります。
nice!(0)  コメント(0)