SSブログ

中央高速バスの車窓から(2) 大月市内・送電線鉄塔編 [送電線と鉄塔&発電所・変電所]

100807scenery19.jpg

 このほど新宿に向かう中央高速バスの車窓から、エートマンの心に映った光景。
その第二弾は、大月市内編です。
こちらは、いわずと知れた東京電力の重要な送電線網の1つ、葛野川線の鉄塔です。
50万ボルト送電を支える超高圧送電専用鉄塔ですから、鉄塔高も優に60m超(未確認ですが)。
赤白の塗装がされ、さらに夜間は、赤色ランプが点灯し、対空標識となっています。

100807scenery09.jpg

 それで、葛野川線をくぐる少し手間に戻りまして、
葛野川線と重なるように笹子川を渡るJR大月-勝沼線が見られます。
すでにお伝えしていますが、ここにも架空地線に、赤と白のボールが付けられています。
上方に左右に渡るのが葛野川線でして、その下の方に、大勝線わかりますかぁ。
かなり無理でしたね。では次で・・・。

100807scenery11.jpg

 新宿方面に進行しながらもう少しクローズアップしてみました。
赤いボールが画像に取り込めました。

100807scenery12.jpg

 これまでは、大月市笹子町を通過のメモ。そしてここからは、大月市初狩町。
笹子川の左岸を行く笛駒線の、赤白に塗り分けられた鉄塔を見ています。
これも、以前にこのブログにのせてましたっけ。新鮮味無くすみません。

100807scenery13.jpg

 先に進みましょう。今度は、大月市富浜町地内を通過中。
ファインダーをほとんど見ないで、振り返り気味に撮影でした。
なので画面が相当に傾いていました(時計方向に30度くらい回転してます)。
で、これは何を撮りたかったか・・・。

100807scenery14.jpg

 テーマをわかりやすくするために、中心部分を切り出しました。
左手の手前に見えているお山は、「猿橋の城山」(標高544.6m)といわれるものです。
それから画面中央やや右の少し遠いお山ですが、標高970.0mの九鬼山と思われます。
山頂から少し右側に視線を移すと、おお、富士山が見えるのです。
そして富士山と同じ方向、ずっと手前には、東電の駒橋線かと思われる送電線の鉄塔が写りました。
 ちなみに、あの九鬼山の真下を東西にトンネルで、山梨リニア実験線が通過しています。

100807scenery15.jpg

 さて、もう一つ大月市富浜町辺りでのこと、分岐の見られる赤白鉄塔が見えました。
この鉄塔は駒橋線(未確認、たぶん・・・です)の21号鉄塔で、
そこから分岐線が出ていて、中央自動車道より南側に延びているのでした。
後で、国土地理院の地図閲覧サービスなどで確認したところ、
分岐線の末端には富浜変電所が存在していることがわかりました。
またまた現地チェックに参上する課題ができました。