SSブログ

芦川沿いの県道で、どうも工事 [エートマンの道路等交通情報]

100904doumonkouji01.jpg

 またまた仮設橋、青いダブルワーレントラス(別名ラチストラス)橋を見ました。
見た場所は、一般県道36号・笛吹市川三郷線の、市川三郷町高萩地内です。

100904doumonkouji02.jpg

 仮設で渡っている川は、富士川の支流の1つ、芦川です。

100904doumonkouji03.jpg

 何度見ても、すごい橋だなぁと感激します。
もっとも今回は、前回ほど径間長は長くなかったようですが。

100904doumonkouji04.jpg

 で、何も知らぬ間に県道を走っていると、いつの間にかこの橋を渡ってしまい、
あわてて車を止めて撮影開始。目的は、どんな工事が行われているのかです。
どうやら、対岸を走っていた県道は、急傾斜地を通過しており、危険性が増し、
何らかの安全対策をする必要が生じたようです。

100904doumonkouji05.jpg

 さらに視線を下流方向に向けてみると、山と川が極端に接近し、
工事の安全を図る課題が合ったと見えて、河川敷に大型の土嚢が積み上げられています。
まだ渇水期ではないけど、こうした河川に障りながらの工事が実施されている・・・。
かなり緊急性があるようです。
 よく見ると、重機の他に、のり面で作業する職人さんたちの姿も見られます。
どうやら落石防止用の金属ネットを片付けているみたいです。

100904doumonkouji06.jpg

 下流側にも青い仮設橋が架かっていました。
こちらは、ダブルではないワーレントラスになっています。
この青いのは、組み合わせ式なので、組み立て方でダブルにもなる、とても便利なもののようで、
下流側は、径間長がより短いためにダブルにしなくてもよかったようです。
その下流側の仮設橋をちょうど、対岸の工事現場から出た廃棄コンクリート塊を搬出する
ダンプトラックが通行していきました。
それを見届けた後、エートマンも車に戻り、ダンプの後を追うように
さらに下流を目指したのですが、通行の際に下流側の仮設橋の先で見た
工事に関するインフォメーションで、洞門の建設工事だと理解しました。

 そう、この記事のタイトルは、「・・・どうも工事」ではなく、洞門工事だったのです。
訂正? しません、はじめからダジャレです。

100917doumonkouji07.gif

 最後にマップで確認。
工事中のマークを貼り付けた区間が工事区間。
赤で示したのが、2つの青い橋が用いられた、仮設の迂回路です。
nice!(0)  コメント(0)