SSブログ

石川県戦死士尽忠碑 [忠魂碑の類]

110228yamatotakeru005.jpg

 先日の続きのようで恐縮ですが、例の日本最古の銅像「日本武尊像」をご記憶でしょうか。
その向かって左隣に、一段と興味深いものがありました。

110228jinchuhi001.jpg

 それがこちらの「石川縣戰死士盡忠碑」であります。
これまで、このブログでは、戦前によくあった忠魂碑や戦後の忠霊碑などというものを
関心をもって取り上げてきましたが、尽忠碑というのは初めてです。

110228jinchuhi002.jpg

 題額と碑文をじっくり見てみます。
題額はともかく、碑文は、かなり難しい・・・です。
建碑の趣旨は、日本武尊像といっしょで、西南戦争で亡くなった方々の慰霊のようであります。
その2行目「明治十年二月鹿児島賊軍起く」は、
その時代の空気を強烈に物語っているように思えます。
その11行目「相共に謀りて尽忠碑を尾山神社内に建つ」とあるのは、どういうことでしょうか。
初めこの尽忠碑は、ここより金沢城公園を挟んで西方の尾山神社の境内に祀られた、
というように読み取れるのです。
でも、ネットでチェックした限りでは、詳細不明です。
13行目に「明治十一年九月」とあります。
なので、確かではありませんが、日本武尊像が建立された明治13年に、合わせられたのかと。

110228jinchuhi003.jpg

 碑文の左右には、りっぱな昇り龍の図像が刻されています。
こんなところにも年代を感じますね。
 なお、碑文の末尾には「正三位前田齊泰撰併びに書」とあるのが見られます。
前田さんと言うからには、さては・・・。
やはりそうでした。加賀百万石の実質的に最後のお殿様であらせられた
前田家第12代斉泰(なりやす)さまのことで、明治17年、74歳で亡くなられていますので、
このとき御年68歳であらせられたか。


(補記 2022.4.17)この記事は、長らく画像データがリンク切れとなっておりました。
   このほど、元データから作成し直してアップロードし、表示させました。