SSブログ

走湯神社2012 [神社まいり]

120415soutoujinja01.jpg

 サクラとモモと、花咲乱れ、よい季節。
そんな中でお参りした走湯神社についてのメモランダムです。
4年前の2008年5月8日に最初のお参りをしていて、その時のことを
「走湯神社」(2008年5月12日付)という記事にしていますが、
その記事をトレースしながら、そこでおかした間違いを訂正してまいります。

120415soutoujinja02.jpg

 間違いは、この説明板の読み間違いから起こりました。
この走湯神社が鎮座ましますのは、笛吹市春日居町下岩下であります。

120415soutoujinja02b.jpg

 「走湯神社はかつて下岩下村にあったが、江戸時代前期に
  上岩下村(現在の山梨市上岩下地区)に移り、明和3年
  (1766)に現在地に遷座した。」

120415soutoujinja03.jpg

 ちょっとややこしい、神社の移転があったようです。

 繰り返しになりますが、いま神社の所在地は、笛吹市春日居町下岩下です。
で、2008年の記事では、これを「笛吹市春日居町国府」とやってしまいました。
なぜそうなったのか、今考えてみてもよくわかりません。
「かつては下岩下村にあった」という記述に引きずられたためかとも思われます。

120415soutoujinja04.jpg

 2008年の時とかわらずに石鳥居の「走湯社」の神号額の文字。

120415soutoujinja05.jpg

 拝殿の棟にある走湯神社の紋章です。

120415soutoujinja06.jpg

 それから拝殿は、もともと茅葺きの屋根だった証拠も見つけて喜びました。
2度目の訪問は、同じようにトレースしたつもりが途中から模様がかわります。

 

モモが咲いて [はないちもんめ]

120415momo01.jpg

 サクラの花(ソメイヨシノ)を楽しんだ走湯神社でしたが、
少し引いてみると、辺りはモモの花盛りを迎えていました。

120415momo02.jpg

 そこから神社と反対に南の方、富士山の方向を望んでみます。
(御坂山地の上に顔を出している富士山は、だいぶ雲に隠れていますが)

120415momo03.jpg

 モモの花に埋まりそうな感じに近づいてみました。

120415momo04.jpg

 甲府盆地全体がモモの花に埋まっているようでした。

120415momo05.jpg

 ほぅ~らね。