SSブログ

中尾溜池 [川と橋の文化誌]

130309nakaotameike03.jpg

 笛吹市八代町の米倉地区には、いくつかの溜池が見られます。
こちらは、その1つ、中尾溜池です。
農業用溜池によくある深みのある緑がかった色をした水面に、
山梨リニア実験線の高架橋が影を落としていました。

130309nakaotameike02.jpg

 向きを変えて、リニア実験線の現場の方から見下ろす感じで見た中尾溜池です。

130309nakaotameike01.jpg

 堤体の北側のエンドに、古びた石碑が建っていました。
中心の「中尾溜池」の文字の右側に「昭和九年四月・・・」と、
また左側に「工事執行代表者・・・」と刻されていました。
両方とも下の方は判読しにくく、拓本でもとらないとはっきりはわからない状況でした。
昭和9年のいうと、1934年。もうすぐ傘寿ということになりますね。

130309nakaotameike04.jpg

 一般に溜池は、河川をせき止めて造る人工池です。
堤体前から川の下流側を見たところですが、困ったことに川の名前、今のところつかめていません。
富士川の支流の笛吹川のまた支流の、浅川のまたまた支流の竜安寺川のさらに支流の
仮に中尾川としておきます。
遠くに雪をいただいた南アルプスの山並みが望めるところでした。