SSブログ

晩秋の富士見ふれあいの森公園 [公園・史跡]

131124park01.jpg

 市川三郷町岩間にある富士見ふれあいの森公園を訪ねました。
文字通り富士山が見える公園でありまして、公園駐車場に車を止めて散策を始めたとき、
先に来ていた子どもたちにあいさつをされ、「今日は富士山がよく見えるよ」
と教えてもらったのでした。

 その富士山が見える方向に、遊具が設置されていて、
遊具の周りには、この地が町村合併前に六郷町と呼ばれていた時代に
この公園が整備されたことの名残として、六郷町の名物の「はんこ」の大きな模型が
並べられているのでした。

131124park07.jpg

 その富士山ですが、こんな感じに、雪化粧した6合目くらいから上が見えていたのです。

131124park02.jpg

 遊具の上に上って見た眼下の光景。岩間地区の少し先、宮原地区辺りが見えました。

131124park03.jpg

 そこをグッと望遠すると、中部横断自動車道の建設工事現場が確認できました。

131124park05.jpg

 南の方に目をやると、画面中央に粟倉山がそびえ立ち、
その手前の眼下には、富士川の流れが見えました。
富士川は、その昔は、水上交通が盛んな時代もありましたが、
いまはこの川に沿って走る国道52号が物流を支えています。
そして、これからは、中部横断自動車道がその屋台骨を支えるようになる・・・
でも、いつになるのかなぁ、まだまだ時間がかかりそうです。

131124park06.jpg

 メタセコイアが植栽されている一角で空を見上げたところですが、
その空を航空機がいくつもいくつも通過していきました。
そう、ここは空の交通路でもあったのです。

131124park04.jpg

 お終いに、芝生の広場がボコボコになっているようす。
どうしてだと思いますか・・・。
それは、イノシシのしわざ、夜な夜な現れているらしく、
夜間では富士山を楽しむと言うこともできず、腹いせに芝生をボコボコにしているのか・・・。
いやいや、そうではない、芝生の下を強い鼻で掘り返し、地中のミミズなどの餌をさがして
おなかを満たそうとしていたことを物語っているのです。
 自然が豊で、静かな面持ちのいい公園なんですが、
もともと動物たちのテリトリーだったのでしょう、こうしたことは避けがたいようです。

ありあけづき [月や宇宙・宇宙開発]

131124moon0854.jpg

 朝の9時ちょっと前に見上げた空に、お月さまが静かに浮かんでいました。
今日は旧暦では、10月22日。
で、旧の16日を過ぎて、夜が明けても月が見えるのを「有明月」とか、
「有明の月」というのだそうです。

 このところ、好天が続いてきて、小春日和の毎日でしたが、
明日には、そうした天気が崩れて、雨もあるとの天気予報が聞かれました。
さて今日はどうしようかな。