SSブログ

大雪になりました [そらもよう]

140208yukinogokinjo01.jpg
 今日は、6時前に窓を開けると、外はすでに白くなっていました。
その後のテレビの画面に、甲府盆地にも大雪警報が出されたことを知りました。

140205yukinoatonogokinjo01.jpg
 この冬は、これまで雪があまりなくて、このまま春になるかとも思ってましたが、
2月4日のお昼過ぎ、わずかな積雪が見られましたので、その翌朝、残雪を撮りました。
どこに残雪があるの、って感じではありましたが、よく見ればあちこちに見られるのでありました。

140205yukinoatonogokinjo02.jpg
 同じ朝の別な景色です。そして・・・。

140208yukinogokinjo04.jpg
 それと同じ景色で、今朝の景色です。雪が降りしきっています。

140208yukinogokinjo02_0715.jpg
 さてまたまた別方向、今朝の7時15分の撮影。

140208yukinogokinjo03_1030.jpg
 同じ方向で、10時30分の撮影です。だいぶ積雪が増えてきました。
今日は夜まで降り続けるそうで、いったい何センチになるのでしょうか。
こうなるとちょっと心配になります。

引き続き釜無川の川底にて [川と橋の文化誌]

140201kamanashigawa02.jpg
 この写真は、何枚かの写真を横につなぎ合わせて合成したもので、
横のサイズが4,000ピクセルほどもありますが、それを1/10に縮めてのせています。
 前回の場所から、少し前に進んで、富士川大橋を展望しています。
釜無川も全く干上がってしまったというわけではなく、向かって右側に、
幅約20m位で流れているのでした。

 以前の『えーと 何だっけ?!』では、画像サイズが大きくならないように、
横幅を280ピクセルに抑えていましたが、こちらに乗り換えたのを機に
ちょっと贅沢に400ピクセルとさせていただくことにしました。
 まだまだ小さな写真ですが、当方の環境だとこれくらいがちょうどよいかと・・・。
それでおわかりいただけるように努力をしていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。

川底にてごあいさつ [川と橋の文化誌]

140201kamanashigawa01.jpg
 so-netブログ初登場のエートマンです。

 この場所は、富士川支流の釜無川の、川底に当たる場所。
2月の初めのこの場所は、渇水期で水位が低下したため、
広い河川敷のほぼ真ん中に立つことができたことを示しています。
 これまでもこれからも、こんなたわいもない話題を書き留めていきます。

(注:この記事と似た記事が2014年2月2日付で存在しますが、そちらは旧「えーと何だっけ?!」の記事を
  こちらに移行させたものです。一方この記事は、この日、すなわち2014年2月4日に、同じ写真を使い
  so-netブログにオリジナルで書き込んだものです。わかりにくい話ですが、念のため・・・)

さらに川底で [川と橋の文化誌]

140201kamanashigawa02.jpg

 前回の場所からもう少し富士川大橋に寄って見たところです。
数枚の画像をつなぎ合わせた超ワイド・パノラマ写真にしたものをさらにお決まりの
280ピクセル幅にしているので、たいへん見にくくなっていますが、
画面の右端に釜無川の流れが確認できます。

140201kamanashigawa03.jpg

 こちらは前回の場所で振り返ったところです。

 釜無川の川底で拾った話題は、いま思い切り渇水期だということと、
それから中部横断自動車道の富士川渡河の橋脚群が間近で観察できたということでありました。

140201kamanashigawa04.jpg

 さらに川の流れの方に寄りました。
橋脚群の並びをとても近くで見ることができました。
 それから画面の左手にクレーンの存在が確認できますが、それはどうも
富士川の左岸に並行して走る身延線を越える工事が進められている現場らしく見えました。

ある自画像 [エートマンの日記]

140201kamanashigawa.jpg

 釜無川の、通常であれば水の流れの真ん真ん中、
そんな場所にたって、水底(通常であれば)にうつる自分の姿に陶酔するエートマンがいました。
遠くに見えるのは、富士川大橋でした。

2月になってしまいました・・・ [はないちもんめ]

140201ooinunofuguri.jpg

 1月 ぐずぐずしてたら2月になってた・・・。
2月はにげる、3月はさる、って感じにますます時の移ろいが加速していくようです。
こまったなあ・・・この言葉が日に何度も口をつきます。

 そんな時には、野生の花でも見て、気持ちをリフレッシュ・・・ですね。