SSブログ

バスで [エートマンの日記]

150717bus01.jpg

 17時24分の地元交通の路線バスで甲府市中心部に出撃しました。
仕事を提示で終えて、小走りに近くのバス停に向かい何とか乗り込んだバスの中。
ふと見上げれば車内広告に聞いた名前の文化施設のポスターが掲示されているのです。
美術館に文学館に博物館・・・、3兄弟だっけ、どこか忘れられている・・・かな。
どこに違いがあるのか、なんて気にする人って、ほとんどいないだろうなぁ。
どこも基調は夏休みモードで、長期のお休みに入るお子たちをターゲットにしてる
ように見受けられました。
なら、あそこの館はお子様向けではないのかな。気になって仕方ないバスの中でした。

ハギの花に寄せて ・・・ついに3,000件 [このブログのログ]

150715hagi01.jpg

 昨日のお昼休み、曽根丘陵公園の散策で、ハギの花を見ました。
台風(野分き)もそうですが、うっかりすると秋の話題になってしまっていますね。
時の移ろいは、とても早いものだと、あらためて感じ入ったしだいです。

150716kiji3000.jpg

 さて、おかげをもちまして、このブログにおいて投稿されてきた記事の数が
ついに3,000件となりました。
その何よりの証拠として、ブログシステムのバックヤードをご覧にいれます。
「記事数 (3000)」とあるのがそれです。
また時々にふれてきたデータのトータル使用量ですが、344MBとなっていることも
お分かりいただけますね。

《2016年8月24日追記》
 本日、この記事の画像リンクを修正し、元のように画像が表示されるようになりました。
初代のブログ『えーと 何だっけ?!』は、この記事でふれているとおり、3,000件あまりの記事を残し、
本年4月27日に終了しました。
その後、現在ご覧の現行『えーと 何だっけ?!』に移行はしたものの、2016年8月24日現在、まだ
全部の記事の移行作業が完了しておらず、表示されている記事数は1,500あまりに止まっています。
たくさん書き散らしたことがよかったのか、わるかったのか、わからなくなってしまうほどです。

台風11号がやってくる・・・ [そらもよう]

150715sky01.jpg

 今日のお昼休みに曽根丘陵公園の一角で見た光景です。
あの緑の向こうの入道雲の並びと手前の木々の梢のラインとが偶然にも調和している
そんなことに気がとまっての撮影でありました。

 今日も晴れて、甲府の観測記録が35.3℃。厳しい暑さでありました。
でも、日付が変わると台風11号の影響で、雨となる模様。
大変強い台風だそうで、どうやら西日本を横断しそうな雰囲気です。大きな被害が
出ないことを祈るのみです。
 この台風11号(TY-1511)と似た経路をたどった過去の台風に2011年の12号台風
(TY-1112)があると今晩のニュースで伝えていましたが、それを気象庁のHPによって
確認すると次のようになりました。

150715cyclone1511.jpg

 著作権が設定されている気象庁のデータを勝手に改変してしまいましたが、
ごめんなさい。オレンジで示したのがTY-1112でした。
こうした情報をもとに、しっかりと減災のための心構えを持ちたいと思いました。

定点観察結果・・・菖蒲沢・泉溜池周辺 [新しい土地利用のかたち]

150712tameike02.jpg

 この前の日曜日、甲斐市菖蒲沢の泉溜池を訪れました。
この溜池は、農業用(灌漑用)の人工池で、その堤体の辺りには、
水辺の昆虫などが多彩に見られるので、そんなところを見込んで出かけたのですが、
周辺はずいぶんと様変わりしていました。

 と、ほぼ同じ書き出しで、2012年7月24日の記事があります。
その記事では、2009年11月7日、2010年8月8日、2012年7月22日と繰り返しここを
訪れた際の周辺景観の変化を書き留めたものでした。今回それに2015年7月12日分を加え、
改めて見てみたいと思います。

120724shobuzawa091107a.jpg 2009年11月7日

120724shobuzawa100808a.jpg 2010年8月8日

120722shobuzawa01.jpg 2012年7月22日

150712tameike01.jpg 2015年7月12日

 いかがでしょうか。これらの写真からは、ちょっとした変化としか見えないかも
しれませんが、現地を訪れると実際には大きな変化があるのでした。

150712tameike01b.jpg

 最新の写真の一部をぐっと拡大してみました。これでもわかりにくですが、
よく見ると、太陽光パネルが並んでいるのが読み取れるかと思います。
そう、周辺にはたくさんのパネルが並び、ソーラー発電所になっていたのです。

木漏れ日に寄せて [このブログのログ]

150714komorebi01.jpg

 今日のお昼休みに曽根丘陵公園の一角で見た木漏れ日です。
甲府で観測された最高気温は、35.4℃。連日の猛暑日です。
 
 さて、このブログの記事の数ですが、もう間もなく区切りの大台に乗ります。
さて、次のどれでしょうか。

  1)1,000件  2)2,000件  3)3,000件

続きを読む


今日も暑くなりそう・・・ [そらもよう]

150713semi01.jpg

 昨日の昼休み、暑いのを承知で外を歩きました。ニイニイゼミの鳴き声が
とても賑やか、そうか蝉の季節だなあ・・・、と。

 気象庁のHPから甲府の観測データをチェックすると、午前5時前に最低気温23℃。
熱帯夜にこそならなかったようですが、昨晩遅くまで暑い夜でありました。

 今日もすでに、近くの森からセミの鳴き声が聞こえてきています。
今日も暑くなりそう、熱中症などにご用心ですね。

鳳凰に吊るし雲 [甲斐の山々]

150713minamiAlps01.jpg

 夕方に南アルプスの山並みを見ました。もう日没を過ぎて山並みがシルエット
になった時間帯です。白根三山から鳳凰三山にかけてです。おやっ・・・。

150713minamiAlps02.jpg

 鳳凰のうち、薬師と観音の上空に吊るし雲が出ているのに気付きました。

150713minamiAlps04.jpg

 もう少しクローズアップ、少し離れて地蔵岳もわかります。
吊るし雲は、レンズ雲というのが本式みたいですが、高い山を空気が超えていく時などに
見られるのだそうです。
そういえば、今日も暑かったですが、特に日本海側で気温が激しく上昇し、
それはフェーン現象がともなったからと報道されていました。
鳳凰の上空でもそんな動きがあったのでしょうか。

今日もあつぅうございました [そらもよう]

150713minamiAlps00.jpg

 ところどころに雲が広がるもののとても暑い日になりました。甲府では35℃を記録。
全国的にはもっと上がったところも多かったようで、夜7時のNHKニュースでは、
35℃を超えた観測地点は500か所を超えたとか・・・。

 写真は、お昼休みに見た銚子塚古墳の前方部越しに 甲府盆地のお空を見上げたもの。
晴れていれば、画面中央に鳳凰三山が見える、そんな方向です。

またまた歌壇から・・・ [ぶんぶん文芸]

150712waka01.jpg

 今日の月曜は新聞休刊日。なので昨日の朝日新聞になりますが、またまたあの
直木先生のお歌が見られました。
今回は選者評が付きませんでしたが、お二方の選者さんが採られていました。
前に行くべきことと、行かなくてもいいことがありそうです。しっかりと考えて
いかなくては・・・。

150712waka02a.jpg

 それから朝日歌壇にもう一つ惹かれた短歌がありました。俳壇の方のお気に入り
とともにメモを残したいと思います。

今日の農事メモ [エートマンズ・ファーム]

150712suiden01.jpg

 エートマン農場の今日のお仕事の最初は、田んぼの水がかりのチェックでした。
向こう側の田んぼは6月16日に、手前側の田は6月20日に田植えをしました。
事情あって一度にではなかったのですが、どちらも順調です。

150712baien01.jpg

 続いてウメ畑の除草作業です。まだ若くて大きな木になっていないウメの畑で
草が伸び放題・・・。刈り払い機で伸びた草を刈り倒す作業です。
こちらの写真は、before編。

150712baien02.jpg

 こちらafter編。草に隠れるようになっていたウメの木が、ちゃんと現れてきました。
この除草作業、午前8時過ぎから11時くらいまで。今日も暑くて暑くて、
倒れるかと思うくらい、でもなんとやり切れてよかったぁ。

150712satoimo01.jpg

 エートマン農場の作業メニューはまだまだ・・・。こちらはサトイモ畑。
こちらも草をとって、肥料を施し、土寄せをして・・・。
なんと正午まで稼いでしまいました。

150712momoen01.jpg

 サトイモ畑の隣が、モモ畑。先週に広げたシルバーが太陽を跳ね返してまぶしい。
太陽の直接の光と反射の光とで、モモはいい色になっていきます。
モモの実の進捗チェックで今日はお終い、お疲れでした。