SSブログ
鉄道・電気機関車 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

今日は、にごうき [鉄道・電気機関車]

130301eh200-01a.jpg

 うわっ、間に合わなかったぁぁぁ・・・。
桜町道踏切で、ブルサンを捕まえようとしたのですが、出足がちょっとばかり遅かったみたい。

130301eh200-01b.jpg

 遮断機のそばまでたどり着いたときには、タキさんがいくつも目の前を通過する状況に。

130301eh200-01c.jpg

 最後のタキが通過しきった後、眼前に現れた茶色のEF64。

130301ef64-37a.jpg

 遮断機がまだ下りたままで、EF64に近づけないなぁ、と思っていると
普通列車の高尾行きがやってきました。

130301ef64-37b.jpg

 それが通りきって、遮断機があがり、踏切を渡ります。
渡りながらもぱちり。EF64は37号機でした。

130301eh200-01d.jpg

 線路はつづくよどこまでも・・・。
まだ、あそこにEH200-2が止まっているのが見えます。もっともタキの後ろ姿というべきですが。
それと、右手にもう1つ、EF64が。確証はないですが、おそらく38号機でありましょう。



(今日は、お昼過ぎから雨模様に。歩数計は、最終的に8,000を少し回っただけでした)

いちごうき・・・でした [鉄道・電気機関車]

130228eh200-01a.jpg

 今日は長禅寺さんの山門に出没。
ここでとあるものの撮影を試みていたところ、ここでは高架状になっている中央線の線路から
それはそれは重厚な列車の接近音がしてきたので、あわててそちらにカメラを向けました。

130228eh200-01b.jpg

 逆光のためもあって、この画像ではよくわかりませんが、1号機でした。
EH200ブルーサンダーの1号機に出会えるなんて、ラッキー! なんて思ってみたのですが・・・。



(いろいろ、ばたばた、・・・としてみても2月は今日でお終い。
 その終わり方としては、あまりいいものはなかったのですが、ともかく最終日・・・でした)

3号機見かけました・・・ [鉄道・電気機関車]

130201eh200_03a.jpg

 昨日のお昼休み、甲府駅の北側に接する市道を歩いているとき
EH200が下り方向に駅を発とうとしていました。

130201eh200_03b.jpg

 この画像は小さくしてあるので、そのままではわかりませんが、
3号機であることが確認できました。

130201eh200_03c.jpg

 ブルーサンダーです。

130201eh200_03d.jpg

 ブルサンの直後には、コンテナ車をけん引し・・・、

130201eh200_03e.jpg

 いくつかのコンテナ車の後には、タンク車をたくさん引いていました。
お疲れさま、がんばって・・・。
後ろ姿に声をかけつつ、一方でそのエコパ、すこし分けてもらいました。。

昨夕のブルサンは・・・ [鉄道・電気機関車]

121027eh200_4.jpg

 一昨日、夕刻からお祝いごとがありまして、甲府駅の北口にある
とある式場に向かう途中、上り線に竜王方面からEH-200が滑り込んで来るのを見ました。
思わずそれを携帯カメラでとっていました。

121027eh200_4b.jpg

 ブルーサンダーの4号機でありました。

121027eh200_4c.jpg

 甲府駅構内に入っていき、まもなくブレーキがかかりました。
連結器の緊張が緩んで、ガタン、ガタンと大きな音をたてながら停止していきました。

 久さびさに見た、ブルサンは、4号機だったというだけ・・・のお話はお終い。

このところ見逃してばかり [鉄道・電気機関車]

120410taki01.jpg

 お昼休みに甲府城跡の稲荷櫓を見学していたときのことです。
稲荷櫓のすぐ裏手、というか北側は、中央線と身延線が並行して走るところ、
ほとんど甲府駅の構内といってもよいところです。
その2階で展示を見学していたところ、例の重たい響が耳に飛び込んできました。
心はすぐに反応したのですが、ひと目もあったので、すぐにカメラを向けることができずにいたのです。
櫓2階の窓から見ると、堂々とEH200の1号機が通過していきました。
で、しばらくして、ひと目を葉ばかりながらも撮影を試みました。キハだけになっていましたが。

120410taki02.jpg

 もう少し先頭の方が見えないかと位置を変えてみましたが、やはりムダでした。
何両かのキハの前はコンテナ車だったことが確認されたのみでした。

シャドー・ブルサン [鉄道・電気機関車]

120405taki01.jpg

 今日は所用があって、新宿と甲府をJR中央線の特急を利用し往復しました。
出かけるとき、9:29甲府発の特急を待っていると、下りのブルーサンダーが
甲府駅構内の通過線に入ってきました。
ブルサン自体は撮影が間に合いませんでしたが、目撃情報として記録します。
EH200-15でした。

120405taki02.jpg

 復路、今度は山梨市駅構内で上りのブルサンが待機しているのを目撃しました。
やはり先頭のブルサンは撮れず仕舞い。
たくさん牽引していたタキを撮るのが精いっぱい。EH200-1でした。

いつもながら突然にブルサン [鉄道・電気機関車]

120307eh200blue02.jpg

 記事更新の中断が続いたこの3月でしたが、その間にも若干のスケッチは残していまして、
今回のもその1つ。
ある用向きがあって笛吹市春日居町地内の中央線の沿線におりましたとき、
突然にブルーサンダーが現れまして、重い音を残しながら通過していきました。

120307eh200blue01.jpg

 5号機・・・即ち EH200-5でした。

久々にブルサン [鉄道・電気機関車]

120128kaiji101.jpg

 時にエートマンは撮り鉄になります。
ところはJR中央線の笛吹川橋梁付近。川の対岸はすぐに山梨市駅というロケーションです。
このタイミングで、山梨市駅を出たばかりの下りのかいじ101号が橋梁に差しかかろうとしています。

120128eh200blue01.jpg

 ほんの少し間をおいて、上り線をEH200が橋梁に差しかかろうとしていました。

120128eh200blue02.jpg

 橋梁の上でのすれ違いになっていました。

120128eh200blue03.jpg

 わがブルーサンダーは19号機でした。

120128eh200blue04.jpg

 11両のタンク車を牽引してのゆったりとした進行でありました。

お休み中のEF64-38 [鉄道・電気機関車]

120104ef6438a.jpg

 甲府駅構内の待機線に、EF64を見ました。

120104ef6438b.jpg

 お正月らしく、ピカピカに磨かれていたように感じました。
まだこういうのが見られるのってうれしい気持ちです。

JR身延線中田踏切にて [鉄道・電気機関車]

111223nakatahumikiri01.jpg

 南部町内船にある、身延線の中田踏切でのスケッチです。

111223nakatahumikiri02.jpg

 踏切の中央で、下り方面見ました。
(あぶなくないですか?  ・・・はい、それはだいじょうぶです。)

111223nakatahumikiri03.jpg

 踏切の中央で、上りの方向を見ました。向こう側は、内船駅になります。
(踏切の真ん中で、あぶないです、電車来たらどうするの?  ・・・はい、だいじょうぶです!)

 それにしても、2本のレールの内側にあるの何だろうね・・・。

111223nakatahumikiri04.jpg

 すぐに答え分かりました。
レールに白いチョークのようなもので、「脱防スタート」と書かれていまして、
それは脱輪防止用の器具だと理解されたのです。

 それにしても、レールの上面、すっかり錆びてしまっていますね。
この中田踏切、電車が通らないんですよ、いまは・・・(来年の3月くらいまで)。
だからだいじょうぶというわけなんです、踏切の真ん中でスケッチしていても・・・。

111223utsubunaSTA01.jpg

 内船駅構内のようすを望遠してみました。

111223utsubunaSTA02.jpg

 止まっていた電車、赤いランプが見えますので、見えているのは最後尾。
列車は向こうに行くもので、こちらには来ません。
というか、来ないようにレールの上に障害物(とういうか車止め)が置かれていますね。
 皆さんもうご存知だと思いますが、身延線は、身延-内船間では、去る9月の台風の影響で、
路盤が流失した箇所があって、不通となっているのです。
復旧の見込みは、2012年3月とされてます。
前の10件 | 次の10件 鉄道・電気機関車 ブログトップ