SSブログ

御坂峠に咲く花は・・・ [あったとさ]

090423misakapass080422a.jpg

 今日は、よいお天気でした。
そんな日に御坂峠を歩いてきたという情報に接しました。
この写真は、2008年4月22日に富士河口湖町の
河口湖大橋の北詰辺りで撮影したものです。
左手の高いピークが黒岳、右手の低めのピークは御坂山。
中間に、歴史的な交通の要衝であった御坂峠があります。

090423misakapass02.jpg

 それぞれの位置関係がわかりにくいので、図を作成しました。
これで、御坂峠の場所がおわかりになるかと・・・。

090423hashiridokoro060422a.jpg

 情報をもたらしてくれたのは、“チーム・ハシリドコロ”
御坂峠をターゲットにした調査チームが、そこで見たものは・・・?
この3点目の写真のような、ハシリドコロの花でした。
もっとも、この写真は、2006年の4月22日にさらに西側にある、
大石峠の芦川側の登山道沿いでみたものです。
 で、ハシリドコロについては、このブログの2006年4月23日の過去記事
簡単な紹介がありますのでご参照ください。

この場合の“伝統文化”とは・・・ [あったとさ]

081214fuji01.jpg

 昨日の午後から、一泊二日の伝統文化に関するツアーミーティングは、
無事に終了しました。
写真は、帰りがけに、バスの車中から見た富士山です。
あやしい雲がかかってちょっとすてきでした。

 さて、どんな伝統文化に関するミーティングだったか、
それは、トップシークレットでありました。
残念ながらお伝えできません。
そう、きっとそんなにもったいを付けることではないのですが、
そんなことで、仲間内の結束みたいなものが続くものなんだ、
という程度に受け止めてください。

造形32 [あったとさ]

080911gaitou01.jpg

 ホタルの意匠がとてもかわいいです。
今の時代のキーワード「カワイイ・・!!」という感じです。
これって、街路灯の一部分です。

080911gaitou02.jpg

 こちらが全体像。
ホタルの町・昭和町の「西条彩の広場」の前の街路で見たものです。
 造形という、カテゴリー以前というか、シリーズ未満というか、
そういうものがありまして、その32回目となりましたが、
どこの町にもある街路灯は、けっこう、その町その町で、
地域の特色をシンボライズされた独特のものがあります。
そんな一例として、“あった”ことを記録にとどめたいと思います。
nice!(0)  コメント(0) 

たいむかぷせる [あったとさ]

070101minamisho.jpg

 この元日の夕暮れに撮影した中道南小学校の校舎です。
この画像では、小さすぎて読めませんが、校舎3階のベランダに
「甲府市立中道南小学校」の文字が掲げられています。

 わたしやわたしの子供らが通っていた頃は
「中道町立中道南小学校」といっていましたが
昨年3月の市町合併で校名も変更になっています。

 さて、タイムカプセルの話ですが・・・

 この小学校では、4学年の冬に「2分の1成人式」という行事をしています。
そう、今日は“成人の日”で、20歳のお祝いを国民的に行うことが
全国的にありまして、中にはいろいろと問題もあるようですが、
それはともかく、2分の1ですから10歳のお祝いをするのがその趣旨です。
 10歳を迎えたことを、その学年のみんなで祝うのです。
その行事の最大のイベントは、タイムカプセルの埋置です。
その時分の作品や、10年後の自分や親への手紙などを
クラス全員分、衣装箱につめて、学校の敷地内に埋めるのです。
 そしてそれをほんとの成人になった時、みんなで集まり、掘り起こして
10年を振り返ろうとするのです。

 で、実は、わが家の子も、昨日、市の成人式に出席し、
そのあしで、母校を訪れ、わいわいと、タイムカプセルを開いたそうです。
 突然にもたらされた10年前の子からの手紙なんて、
とても気恥ずかしくて、でも、ある種の感慨に浸りました・・・、とさ。
nice!(0)  コメント(0) 

すわっ・・・! [あったとさ]

060614osuwasama.jpg

 今日は、午後からお出かけお仕事しました。
甲府市南部市民センターから東側を見ると、
こんもりとした杜が見え、鳥居も確認できたので
神社があるんだな、と。それに鉄塔も・・・

 そこで、ちょっと足を伸ばし、見に行きました。
神社は下今井町の氏神として祀られている諏訪神社で、
送電線は、天竜南線34号鉄塔だということがわかりました。

ことしも・・・ [あったとさ]

060522hishi.jpg

 昨日(5/22)は、故あって、夕方、バスに乗って甲府に出ました。

 バス停でバス待ちをしている時、国道358号線沿いの
「銚子塚古墳入口」のバスストップのかたわらにある
小さな川に、今年もヒシが繁茂しはじめたのが確認されました。

 昨年のようすは05年12月14日付けの「さぶっ」の記事を
ご参照ください。
nice!(0)  コメント(0) 

またも・・・ [あったとさ]

060515torii.jpg

 またも歌舞伎文化公園周辺散策の続きです。
近くの山へつづく道を少しだけあがったところで
最近ペイントされたばかりと見受けられる
赤い鳥居にでくわしました。

 鳥居であるからには、その先に神様がいらっしゃるんじゃ・・・
しかも赤い鳥居であるからには、おこんこん様か・・・

 まわりをきょろきょろしても神社もしくは祠のようなものは
見あたりませんでした。そればかりか、同じ鳥居がそこにもここにも。
で、思ったことですが、山の神まつり・・・の鳥居ではないかな。。。
 この地では昔もいまも神まつりがきちんとされてるのかな・・・

《お知らせ》
 「えーと 何だっけ?!」では主として人文科学系の
話題をおうことになりました。自然科学系の話題は
新規に立ち上げた別ブログ「やまなしの自然余聞」をご覧くださいませ。
(このブログのサーバー50MBの残り容量を考えた結果です)


《補記:2024.4.12》画像リンクの再設定を行いました。

nice!(0)  コメント(0) 

あるぞうけい [あったとさ]

 今日の午後は、某研究会の発表会があり、
その帰り道、好きな光景探しをしました。
 その一環でみつけた造形をご紹介します。

060325zoukei.jpg

 一目で気に入りました。題名は次のとおりです。

060325zoukeititle.jpg

 どこにあったか、ですって。笛吹市境川町の道の駅みたいなところです。
nice!(0)  コメント(0) 

はっぴょうかい [あったとさ]

 昨日午後、このまえ紹介した「遺跡調査発表会」が
開かれました。
 いつもより参加人数が少なくて、ちょっとさびしい
会になりました。なんか、バンフォーレのホームゲームに
人が流れてしまったのかな、なんてささやきもあったほどです。

060318happyokai.jpg

 主催者(山梨県考古学協会会長さん)の開会のご挨拶です。

060318happyokai02gami.jpg

 そしてわががみちゃんのプラトーン遺跡についての発表です。

 夜にはしっかりと打ち上げをやりました。
めでたし、めでたし・・・といいたいところですが
こころに穴が開いた人が多くなってこまりました・・・
nice!(0)  コメント(2) 

ふくさんぶつ [あったとさ]

 今日は、“強制労働6時間”。
とても疲れました。

 仕事はとてもハードでしたが、そのあおりを受けて
とてもきびしくかなしい事故がおこりました。

060308ke^itai.jpg

 ケイタイの外面の液晶画面が、強い圧力を受けて
壊れてしまったのですが、現れた形が上のようなもので、
「UFOみたいだね」とか「キスマーク」だとか。
 まわりは、きゃっきゃ、きゃっきゃしちゃったけど、
ご本人はつらい。ご愁傷様。。。

060308suzumebachi.jpg
 
 またこんなのも。。。ススメバチの巣!
nice!(0)  コメント(2)