SSブログ

風林火山ゆかりの地を訪ねてきました [エートマンの日記]

070910rinsenji.jpg

 昨日から一泊二日の日程で、新潟県と長野県の
大河ドラマ『風林火山』の舞台となった場所を巡るツアーがありました。
旅行したのは、博物館のボランティアの皆さんです。
写真は、2日目の本日、春日山林泉寺の山門前での記念写真です。

070910rinsenji02.jpg

 再興されている林泉寺の本堂の堂内です。
厳かな雰囲気に包まれ、とてもよい空間でありました。

070910rinsenji03.jpg

 その堂内のご本尊の左手に、ご覧のようなお像がお座りになっていました。
そうです。上杉謙信です。

070910rinsenji04.jpg

 林泉寺は、謙信の祖父が、亡父の菩提をとむらうため建立された
上杉家(はじめ長尾家)の菩提寺です。
その林泉寺の境内には、謙信も葬られているとのこと、
そちらも、お参りしてきました。
nice!(0)  コメント(2) 

nice! 0

コメント 2

S(HAHA)

岩手橋は、以前は木と土で造られていました。下を流れる笛吹川は台風が来ると濁流が渦まき、橋桁がよく流され、村人は不便をしました。昔は、川水も清らかで、夏には子ども達の格好の泳ぎ場所になっていました。「岩手」は「岩がたくさん出た」からという説もあるようです。
 火の見ちゃんNO,5は、久保区の金光寺というお寺の庭にあります。夏休みには、この放送塔から流れるラジオ体操の曲に合わせて、みんな体操をします。金光寺は昔、板張りの床で保育所として使われていました。今は、畳も敷かれ地区の集会所になっています。
by S(HAHA) (2007-09-22 11:01) 

bnvn05

S(HAHA)さま。こんにちは。たいへん貴重な情報がいっぱいのコメントをいただきましてありがとうございました。岩手橋についてはともかく、金光寺の火の見櫓(知らなかったです)については、ほんの通りすがりに見たことを記事にしただけなので、今度はしっかり訪ねてきちんとしたお話をさせていただきたいと思います。
ところで、先日、S(CHICHI)さまとお会いした折、たいへんにがんばってらっしゃることをうかがいました。またご心配のご様子でもおありのようですが、当方も遠くからハラハラしながらも、声援を送らせていただいております。またよろしくお願いします。
by bnvn05 (2007-09-22 12:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。