SSブログ

あんだぁ・こんすとらくしょん、東京湾臨海大橋 [新しい土地利用のかたち]

090916shinkiba01.jpg

 昨日、突如、霞ヶ関に姿を現したエート・マンは、
仕事を終えると、さっと向きを変え、地下鉄で新木場を目指しました、とさ。
駅から南に、ひらすら歩きました。
両側には、新木場の地名にふさわしく、木材加工の企業が多く見られ、
時折、風に乗って木の香りが運ばれてきました。

 さて、エート・マンは、何をしに、新木場を目指したのか・・・。

090916shinkiba02.jpg

 彼の場所にたどり着くまで、2つの橋を越えました。
この辺りの橋は、海に架かっています。
船が通るので、太鼓橋になっています。
そして、2つ目の橋にあがったところで、こころがはやりました。
おおっ。

090916shinkiba03.jpg

 埋め立てによって形成された彼の地の先は、海。
江戸湾です。
ちっ、ちがう、東京湾です。
で、その先に見たものは・・・。

090916rinkaioohashi01.jpg

 建設中の東京湾臨海大橋でした。
公共土木工事が好きでないらしい政権の誕生の、すっかり陰に隠れて、
話題にもならないのですが、驚異的なプロジェクトが進められていたのです。
技術立国日本の、そのまた技術の最先端による、未来を作るプロジェクトです。

090916rinkaioohashi02.jpg

 飽かずしばらく眺めている内に、日が傾いてきていて、
幾分暗くなってきました。
あくまでも日の長さが短くなってきていたためで、わが国の将来を暗示するものではありません。
 さて、東京湾臨海大橋は、並外れたスケールのトラス橋です。
海の中なので、現地組み立ては、困難。
工場で組み立てたトラス桁を台船で現場まで運び、超大型クレーン船で釣り上げて、
2つのコンクリート製橋脚にのせる・・・。
それが一昨日(9月15日)に行われたのです。
トラスを構成する鋼材だって最新技術なんだそうですぞ。

 この状態は、全体工程のまだまだの段階・・・。
プロジェクト全体について、お知りになりたい場合は、
国土交通省関東地方整備局東京港湾事務所の公式ホームページに
お出かけになることをお勧めします。
URLは、http://www.pa.ktr.mlit.go.jp/tokyo/index.html
(注記:2021年9月4日)
  このHP-URLは、もはや閉鎖されてしまっています(時代が変わった・・・)
  関連性の近いところで、東京港事務所ではなく、東京都港湾局の次のページが推奨されます。

   https://www.kouwan.metro.tokyo.lg.jp/kanko/gatebridge/gatebridgeQAx.html#gaiyou

090916rinkaioohashi03.jpg

 ここからは、羽田空港も近く、航空機の往来も盛んです。
このため、ベイブリッジやレインボーブリッジのような、タワーを伴う
吊り橋の形や斜張橋は御法度。
また橋の下を東京港に出入りする大型船が通過する課題もあって、
何とも特殊なトラス橋になるのだそうです。
完成が楽しみ・・・。
中止にならなければ・・・。
nice!(0)  コメント(8) 

nice! 0

コメント 8

ryu

エートマンさん♪『東京湾臨海大橋』初めて知りました…。
公式HP見ましたら、ナカナカ面白い橋で、完成が楽しみデスね。(^^)v
クレーン船は至る所で活躍していて、羽田空港の新滑走路(桟橋部)でも活躍しているみたいデス。
ps.国内最大級のクレーン船は、海翔(4100t吊)ラシイです。私も、機会があったら観てみたいです。
by ryu (2009-09-22 22:24) 

エート・マン

ryuさん、コメントありがとうございました。
東京湾臨海大橋・・・おもしろいでしょ。すてきでしょ。待ち遠しいでしょ。
>クレーン船は至る所で活躍していて・・・
wao! ryuさんは、クレーン船にもお詳しいのですね。
by エート・マン (2009-09-23 10:01) 

ryu

羽田空港で働いている(いた?)クレーン船の画像見付けました。
吉田号(3000t→2400t吊に改造)は高さ制限の為、変わった形です。
http://www.pa.ktr.mlit.go.jp/haneda/haneda/haneda_saikaku/topics/pdf/no-007.pdf
by ryu (2009-09-24 22:57) 

エート・マン

ryuさん、情報いただきありがとうございました。
超大型クレーン船も、いろいろあるのですね。
この情報を見てわかったのですが、今回の記事の一番最後の写真に写っている 超大型クレーン船のアームにも、所有会社の名前が入っているのが確認できますね。判読は無理ですが・・・。

そういえば、予定だと、次は、明日(9/26)ですねぇ。
土曜日だし、いってしまおうかいなぁ、どうしようかなぁ・・・。
まあ、一日じっくり考えましょう。
by エート・マン (2009-09-25 07:20) 

エート・マン

いましがた、例の国交省の所管事務所のHPで確認したところ、9月26日に予定の若洲側トラス桁架設は、台風14号の影響を配慮して、9月28日の月曜日に延期になりました、とさ。
ご注意を!!!
http://www.pa.ktr.mlit.go.jp/tokyo/news/pdf/schedule_henkou.pdf
by エート・マン (2009-09-25 08:17) 

ryu

公式HP見ました。コンセプト?は恐竜かぁ~。
確かに…言われれば恐竜に見えますね。(^^)/
9月28日の工事には、日本最大級のクレーン船『海翔』も登場するんですネ。
by ryu (2009-09-25 22:44) 

エート・マン

恐竜だそうですね。
でも、ものを作る人(あるいはセクション)が、何をしようとするのか、なぜそうなるのか、といった点を多くの国民に知らしめる努力は、絶対的に必要で、従来それがおろそかにされてきたように思われます。
作った後も、いつ頃、どのような経過で、どのような技術で、つくったか。つくる以前と後では、どう変化したかなどについても、きちんと説明していく必要があるように思います。
エート・マンは、そうしたことに関心を持ちながら、あちこち目を光らせているのです。

ryuさん、コメントありがとうございました。
by エート・マン (2009-09-27 01:24) 

bnvn06

この記事につけられたコメントの中のリンクは
すべて過去のもの、リンク先は消失しています。
ご注意ください。(2021年9月4日エートマン記す)
by bnvn06 (2021-09-04 17:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。