SSブログ

橋巡礼070913 [川と橋の文化誌]

070913iwadebashi00.jpg

 岩手橋です。
笛吹川に架かる道路橋の1つで、山梨市の岩手地区と七日市場地区を結んでいます。
長さおよそ100mほどのコンクリート造の桁橋で、3つの橋脚をもちます。
 この画面の正面が岩手(いわで)の集落で、画面左端を少し出たあたりに
前回の記事で紹介した「ひのみちゃんNo.5」が立っています。

070913iwadebashi05.jpg

 橋の上から上流側(北側)、笛吹川の源流域を眺めました。

070913iwadebashi06.jpg

 反対に下流側を見ました。
先日の台風の際にたくさんの水が流れたあとが見られますし、
このところの雨で、水量も多めになっていました。
遠くの山並みに、雲を襟巻きにしながら、ちょこんと飛び出しているのは
富士山です。

070913iwadebashi03.jpg

 岩手橋の東詰、北側の欄干親柱です。
コンクリート製で、ちょっとくたびれていますが、
ここでだいじなのは、橋の呼び方です。
「いわでばし」と表記されています。
山梨県山梨市にある橋で、決して岩手県にある橋ではないのです。

070913iwadebashi04.jpg

 いま「ちょっとくたびれて・・・」と書きましたが、
東詰の南側の親柱には、橋の竣工年を示すプレートがあり、
それによって、昭和43年3月にできた橋だとわかりました。
1968年か・・・どんな時代だったんだろう???

070913iwadebashi01.jpg

 最後にもう一度、東詰から見た、岩手橋の全景です。

 どうでもいいことですが、この橋を訪れた後、
なぜか頭の中で、井上陽水の「いつの間にか少女は」が
流れ続けるようになっています。


《追記》
 この記事を書く作業の中で、「岩手橋」を検索する中で、
次の興味深いサイトに出会いました。
それによると、茨城県にも「岩手橋」(いわてばし)があるそうです。

  『愛橋全集』 http://satoshi.moo.jp/nippn.files/hashi.htm

《追記2017.9.22》
 画像リンクの修正とリンク先の確認・修正を行いました。

nice!(0)  コメント(2) 

nice! 0

コメント 2

oberisuku

おはようございます。oberisukuよりも2歳年上のお兄ちゃん橋ですね、でも「ちょっとくたびれて」いるようです。メンテをしてあげないといけないですね。oberisukuもメンテをしなくちゃいけない年なのかな?だれもメンテしちゃくんし…自分でするかな。
ところで「いわで」なのですね。山梨に来て、名前などで濁音がつかないこと(フカザワ⇒フカサワ・ニラザキ⇒ニラサキ・タケダ⇒タケタ・アマリザワ⇒アマリサワ等)がおおかったのでちょっとビックリです。
by oberisuku (2007-09-16 06:59) 

bnvn05

と、いうことは、あの太陽の塔と同級生ですか。メンテ、大切です。適切なメンテを定期的にしなければ・・・ね。いつやりますかね・・・・。oberisuku様、コメントありがとうございました。
ps.「太陽の塔」のホームページあるの知っているけ~? 個人の方が運営されてますけど、なつかしいですよ、とても。URLは、
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~kitada/doc/taiyo/index.htm
by bnvn05 (2007-09-16 23:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。