SSブログ

旧鹿島橋撤去工事(後編) [川と橋の文化誌]

080119kashimahashi09.jpg

 鰍沢町内で、富士川に架かる旧鹿島橋の撤去工事の話題の続きですが、
やはり、出来る限り前の在りし日の姿から見たいと思います。
この写真は、2008年1月19日の撮影で、数日後の1月24日にアップした
「変わりゆく橋」という記事で使用したものの再掲です。

080119kashimahashi10.jpg

 これもそのときの写真ですが、旧鹿島橋には、2つの橋脚があって、
3つの径間のうち、鹿島集落側の1径間だけが桁橋だった以外は、
下路ワーレントラスという形式でありました。
この写真で、川の中央から右側が土盛りよって、
川の流れが締め切られているのがおわかりになるかと思いますが、
すでにこのとき、右手側の2径間分の、旧橋撤去工事が進められていたのです。

090307kyukashimahashi080805a.jpg

 こちらの写真は、2008年8月5日の撮影で、今回初めてアップするものですが、
8月というと河川管理の上からは、出水期で、
当然、河川に関わる工事は行われていません。
何よりもこれを見ていただいて確認していただきたいのは、
右側の2径間は、完全に撤去が完了していたということです。

090307kyukashimahashi080805b.jpg

 こうして、最近まで、最後の1径間だけが、在りし日の姿をとどめていたのでしたが、
ついに、現在行われている解体撤去工事により・・・、

090307kyukashimahashi03.jpg

 中央の橋脚を残す以外、ほとんど姿を消してきた、ということでした。

090307kyukashimahashi04.jpg

 現在進められているのは、旧橋の西詰めの橋台基礎の掘り取り作業で、
それが終わると、最後の橋台の基礎まで含めた撤去作業が行われ、
それにより全く旧橋は姿を消してしまうのです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0