SSブログ

はごろもばし(2) [川と橋の文化誌]

110702shiraitonotaki01.jpg

 前回の記事の3つ目の写真に何か滝のようなものが写っていることがわかり、
早速にその現場で望遠撮影を試みました。
先の羽衣橋の向こうには、滝があるようです。行ってみなくては・・・。
あの橋渡れ・・・・ですね。

110702hagoromobashi04.jpg

 そしてたどり着きました、羽衣橋。
橋の西詰から見た感じは、下から見上げたときの印象とまったく違って、おとなしめでした。

110702hagoromobashi05.jpg

 西詰の下流側欄干親柱です。
橋の名前「はごろもばし」と共に昭和59年5月竣功の文字が確認され、さらにそれは
「身延山第89世 竹下日康代」ということで、日蓮宗総本山の身延山久遠寺の第89世の時
この羽衣橋が竣工したと読めるのでした。

110702hagoromobashi06.jpg

 反対の上流側の親柱、そこには「宗祖七百遠忌報恩記念」と記されていました。
そして親柱の先、下の方を注意してみると、

110702hagoromobashi07.jpg

 小さめの石製プレートが見られました。そこにも橋の名称「羽衣橋」と刻されていました。
後でわかったことですが、羽衣橋の4つの親柱のそれぞれに、傍らにこうしたプレートがあったのです。

110702hagoromobashi08.jpg

 さて、この羽衣橋、川のレベルからとても高いので、橋の上からの眺めはとてもいいものでした。
下流側です。

110702hagoromobashi09.jpg

 そして上流側。とてもいい感じ。いい空気いっぱいに吸って・・・。

 おっと、この羽衣橋の眺めを堪能しに来たのではない!
その先を探検する課題があるのでした。次回は、その先のようすのレポートになります。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0