SSブログ

続・龍地のお諏訪さま [神社まいり]

110810suwajinja100808a.jpg

 前々回の記事「龍地のお諏訪さま」の続編です。
1つめの写真も再掲ですが、前々回のお参りの記録が少々あっさりだったので、
一、二のことがらを追加しておこうとするのが今回の中身です。
さて、どんな話題になりますやら・・・。

110810suwajinja100808b.jpg

 その1つめは、石鳥居の上にのせられた石ころのことです。

 これまで見てきた神社の中で、他にもいくつかは見られました。
でも子どもの頃からのずうっと続く記憶の中では、そうしたことの認識がないまま来たものでした。
なので・・・・・。 ある博物館の展示室のジオラマのなかで、田舎の神社の石鳥居のうえに
小石がのせられているのを見て、いったい何の意味があるのだろうと、
不思議に思ったものでした。
もっとも、その博物館のその展示に関して、なぜ小石がのっているのか
についての説明は見られなかったように記憶しています。

 県内のいくつかの神社の石鳥居の上に、小石の存在を認識するようになったのは
それ以来のことであります。
が、以前として なぜ石をのせるのか、よく理解していませんでした。

 で、今回の龍地の諏訪神社の石鳥居には、大小さまざま、
いっぱい小石がのっていたので、あらためてネットで検索してみました。

 インターネット上の記事の性格上、これで決まり、ということではないのでしょうが、
方々に見られる見解は、「鳥居の上に石を投げて乗せると願いが叶うという俗信」
というようなことでありました。
民俗学の大御所、柳田国男の全集などをチェックすれば、これと同じか
またはそれとは違う大御所なりの説明に接することが出来るのでしょうが
いつだれがそんなことを始めたのか、甲府盆地だけとか、関東地方に特有とか、そんな
地域的な問題などもあるのか、あるいはどこかで始まったものが全国的に広まったのかとか、
・・・などなどについては、そのままにしておこうと思います。

110810suwajinja100808e.jpg

 2つめは、命名札の掲示です。

 氏子に授かった新たな命に対し、命名したことを神前に報告するためか、
あるいは新たな命が氏子の列に加わることの許しを請うためか、
昔からこうした命名札が掲げられています。
気になるのは、そのお名前、神様もおどろくようなものが多く、たいへんだろうなぁと。

110810suwajinja100808f.jpg

 3つめは、諏訪神社の神紋のお話し(写真はまたまた前回記事中のものの再掲)。

110810suwajinja100808g.jpg

 本殿の棟を望遠しました。
左右に花菱紋を置いて、その中央にある紋。
初めはその意味不明でしたが、家紋の検索から始めまして、いっぱいあるので
植物の家紋に限定して片っ端から見ていくと、「丸に立梶の葉」だろうということに。
(ここにあげた写真の右上の囲みの中がその「丸に立梶の葉」紋です)

 さて、次に課題となるのが、その「丸に立梶の葉」という紋には
いったいどんな意味があるのかしら・・・ということです。

 これもネット情報、特にウィキペディアの「梶の葉」という項目にお世話になりましたが、
なんと 『吾妻鏡』に見る、武田信義の諏訪上宮で見たという夢の話につながるもの
とのことで たいへんな驚きであります。
またそこからだろうと思われますが、諏訪神社の神紋となっているということでした。
深いなぁ・・・。

110810suwajinja100808d.jpg

 4つめ、今回の最後の話題ですが、諏訪神社の拝殿の中にありました。

110810suwajinja100808h.jpg

 それはこれ・・・。
もちろん右から読むのでありまして、昔のやり方で横書きではなく
一文字ずつで改行するりっぱな縦書きというものらしいのですが、
だから「惟神道」であり、拝殿内に掲げられていた奉納額であります。
「これ神道なり」とでも解するのでしょうか。
末尾の署名が気になりますが、「山梨縣知事 鈴木信太郎」となっていました。
紀年銘がないので、いつのものかはっきりしませんが、山梨県の公式webサイト
歴代知事のページによると、鈴木さんは 官選の第28代山梨県知事で
その任期は、昭和2年(1927)5月から2年2ヶ月間であったそうです。
まあ、現在でしたら、公選の知事さん、神社にこうした額を署名入りで納めることなんて
とんでもないことですものね。

 以上、長々と山梨県は甲斐市龍地の諏訪神社の細スケッチでありました。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0