SSブログ

土曜日の遺跡説明会 [調査・説明会・講演会・シンポなど]

101211isekikengaku01.jpg

 この前の土曜日(2010年12月11日)、甲州市内で、遺跡の発掘調査成果を公開する
現地説明会があり、わずかな一時ですが、お邪魔してきました。101211isekikengaku02.jpg

 近くに、重要文化財の本殿・拝殿を擁す熊野神社がありますが、
今回の遺跡の主要な部分を、そうした熊野神社が祀られた頃とつながりがありそうな、
平安時代の終わりごろに求められているとの説明でありました。
ご担当の方が説明しておられる場所がまさにその平安後期の竪穴住居の跡・・・でした。

101211isekikengaku03.jpg

 100名近くの参観者が見られた遺跡説明会でした。
この遺跡、両サイドが既に側溝や擁壁となっていて、間もなく遺跡調査が終了となると、
そこは新しい道路になるようです。
新しい道路という土地利用・・・、その場所に、縄文時代前期や平安時代後期など
いくつもの時期の集落や墓地などといった土地利用が過去にあったようです。
この発掘調査の直前には、果樹園という土地利用に変わっていた・・・。
この狭い国土に、次々に新しい時代が来て、その新たな時代の欲求により、
次々と新たな土地利用が生まれていく・・・それは避けがたい宿命。
その一つひとつのようすに気を留め、より正確に記録を残していく仕事が行われていた・・・。
一般社会の理解をうまく受け止めるのは、かなり難しいのではと思われますが、
そうした地道な仕事がつづけられていることにこそ、ありがたい平和を思うのでした。
またその先に、次なる希望が生まれてくるのではないのかな。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0