SSブログ

韮崎から見た蛾ヶ岳 [甲斐の山々]

120804hirugatake.jpg

 韮崎市藤井町南下條、すなわち「にらみん」のあるところから
南南東方向に連なる御坂山地を見ました。
その中で、ひときわ高みを増すところ・・・。

120804hirugatake02.jpg

 蛾ヶ岳(ひるがたけ)です。
国土地理院の2万5千分の1地形図で、1279.0mの標高をもった三角点は、
ふたこぶお山の向かって右手の方にあります。
地形図の表記では「蛾ヶ岳」ですが、ほかに蛭ヶ岳の表記もあり、
また甲府から見て真南、すなわち太陽の南中方向に当たることから、
昼ヶ岳と呼ぶようになったとの説明も知られています。

 8月8日は、「やまなし山の日」
山梨においては、富士山ばかりではない、お山の名産地。
山の日を記念して、先日、韮崎から望遠した蛾ヶ岳をとりあげました。


《補記:2024.4.17》画像リンクの再設定を行いました。
  また「やまなし山の日」についてのリンク先(pref.yamanashi.jp/sinkan-som/yamanohi/18872・・・)  
 はなくなっているようですので、リンク解除を行いました。
  ちなみに、「やまなし山の日」は、平成9(1997)年に山梨県独自に制定され
 たものでしたが、平成28(2016)年の祝日法(昭和23年7月20日法律第178号)
 の改正により、「山の日」として8月11日をそれとすることになり、山梨県のも
 のは、発展的に解消されたようです。
  これについては、画像がでないものの、次のリンク先の記事が参考になります。
   https://www.yamanashi-kankou.jp/blog/2016/01/20160114-01.php
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0