SSブログ

“ぼうがみね”のこと [エートマンの日記]

070326bougamineenbo02.jpg

 再び、甲府市上曽根町から見た坊ヶ峰です。

 現在、この坊ヶ峰は、笛吹市境川町になっていますが、市町村合併以前は、
東八代郡境川村の中の大字名であって、かつ
そこにある小高い丘の名称ともなっています。
 国土地理院の2万5千分の1地形図「甲府」によると、
標記は「坊ヶ峯」で、そこにある三角点の標高は、394.9mとなっています。
 北側の三椚の集落の麓寄りの標高が280mほどですので、
100mあまりの高さの山だといえます。

 今、インターネットで「坊ヶ峰」を検索すると、
夜景の名所として、取り上げている記事を多く目にします。
 写真でも分かるとおり、ここには電波塔がいくつも建てられていますが、
これは、甲府盆地の相当広い範囲に視界が開けており、このエリアに向けて
電波送信を行うのにもってこいの地形なのですが、
当然、昼間の眺めもさることながら、夜の景色も
とてもいい場所ということになります。

 電波塔は、昭和34(1959)年の後半に、NHK-TV(甲府放送局)と
山梨放送TVの送信アンテナ塔が相次いで、運用開始され、
その後、昭和45(1970)年にテレビ山梨の送信塔が加わり、
さらにFM-FUJIや携帯電話用のアンテナなどが追加され、
アンテナ銀座ともいうような景観になっています。

 さて改めて、この坊ヶ峰を、昭和59(1984)年に刊行された
『角川地名大辞典』で確認してみると、

   東八代郡境川村にある山。曽根丘陵の東端部に位置し,    同丘陵中で最も高い。(略)展望台のある頂上からは    甲府盆地が一望でき,昭和25年観光山梨新十景に選ばれた。    同34年,NHK・山梨放送・テレビ山梨などのテレビジョン    送信所が建設され,一躍脚光を浴びて訪れる日とも多い。    「国志」に「坊ハ又棒ニ作ル」とあり「棒ヶ峰ト云フ突峰    アリ,頂ノ小池ヲ勝負カ池ト名ヅク麗泉ナリ」とあるが,    今はない。

と記されていました。
(ちょっとテレビ山梨のこと、違うかな?! その辺のことは
 天狼光牙さんの「千客万来・でんぱでーたどっと混む!」というサイトの中の
 「山梨県放送局情報」というページを参考にしました。)

 手元で今すぐ『甲斐国志』を開くことが、できない状態なので
うろ覚えですが、まあそんな感じで、確か、周辺には修験関係の寺院も
存在したかと思います。
 棒のように突き出た山だから「棒ヶ峰」で、坊さんに関係して「坊ヶ峰」なんかなぁ。

 それから、またうろ覚えで、おしかりを受けるかも知れませんが、
ずいぶん以前に、何かの資料で読んだことがあるのですが、
中世にここで合戦があったともいわれているようです。
 このことに関連していえば、“みん”さんという方が運営されている
「『甲斐武田』を探検っ!!」というホームページには、
武田信玄の父の信虎と、信虎の叔父の油川信恵が戦いをしたことのある場所
として紹介されています。

 前々回のふとした記事に対して、示唆のあるコメントをいただきましたので、
ちょっとあれこれ書きなぐってみました。
こんなふうに、いろいろと古くから新しいところまで、
歴史がつまったところがある場所に、今日も生を送れて幸せだと思います。
nice!(0)  コメント(4) 

nice! 0

コメント 4

nontan

まるで挑戦状ですね。
坊ヶ峯(正式には峰ではない)ですが、そもそもは坊というように、多くの坊があったと言われています。それを裏付けるかのように五輪塔が多く出土したと言われている場所があります。修験の場所はよくわからないのですが、似たような地点でしょう。その付近には観音堂があり、平安期の仏像がありました。今は藤垈の常楽寺に保管されています。
また頂上付近には、勝負ガ池(菖蒲ガ池とも言う)がありますが、今は窪地になっているだけで、パッと見ではわからないと思います。ここの池のことは、境川では民話になって残っています。
ちなみに、坊ヶ峯より西側が曽根丘陵とされています。坊ヶ峯の東側を流れる境川は、境に流れる川という意味ですが、江戸時代の筋境と考える人と、地形の境と考える人がいます。この辺りのことは、旧境川村の文化財関係の書物に、しばしば書かれています。
by nontan (2007-03-28 22:05) 

nontan

もう1つ蛇足です。
夜間にライトアップされていますが、このライトずーっと点いているでしょうか?
ちなみに、ある時期にはライトアップされなかったこともあります。それは何故でしょう?!
by nontan (2007-03-28 22:19) 

bnvn05

いやはや挑戦状だなんて、とんでもありません、生き字引のようなnontan殿に・・・。あのちょっとテレビ塔のことをですね、書きたかっただけですよ。あの、ちょっとですね、人にいえない話がありまして・・・それも複数。一番最近のは、パトカーのお巡りさんに職質されたことがありまして、過激な団体が、公共施設、例えば空港や放送施設などをねらっていると、そんな状況がある中で、無頓着にも、資料としての景観写真を撮りに行ったところ、怪しいと思われたのでしょうか。とてもしつこくあれこれと聞かれたことがあって、それ以来、遠くから眺めるだけです。テレビ塔のあるお山として・・・
by bnvn05 (2007-03-28 22:21) 

nontan

さらに蛇足です。
先ほど引用された国志には、一宮の大文字焼きのように境川で篝火?をしたという記録があります。それを裏付ける資料は見つかりませんでしたが、国志から坊ヶ峯ではないかという人もいます。私は別の場所を想定しています。
最近は峯の東側で開発が進み、見る影もないですが・・・。
by nontan (2007-03-28 22:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。