SSブログ

これ、なぁ~んだ? [川と橋の文化誌]

090315tetrapod01.jpg

 全体の一部分の画像なんで、
すぐにはわかりにくいですよね。

 ヒントは、コンクリートで出来ています。

 ある目的のために、
たくさんのこれをまとめて使います。
だから、たくさん用意して、番号が振られています。

090315tetrapod02.jpg

 正解は、護岸用コンクリートブロック。
よく「テトラポット」などといわれますが、正しくは「テトラポッド」
テトラはギリシャ語で4を意味し、“四つのあんよ”という意味になるようですが、
これは実は商品名なんだそうです。
だから、某国営放送では、使えない言葉なんでしょうね。

ところで、これ、笛吹川と平行する濁川に五割川が合流する辺りで見ました。
最近、笛吹川で蛇行が始まり、放っておくと大変なことになるので、
いまあちこちで、大規模な流路の調整と護岸整備のための工事が行われています。
これも、その工事用かなと思いましたが、
辺りの状況をよく見ると、どうやら有事に備えての備蓄のように思われました。
nice!(0)  コメント(7)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 7

nontan

近所なので、前々から気になっていたのですが、無責任なある知人は、別の現場で使うものを仮り置きしているんじゃないのって言ってました。
by nontan (2009-03-18 19:48) 

ryu

お久し振りデス♪エートマンさん
浅原橋下流(旧田富側)の所にもコンクリートブロックが沢山ありますケド…形がテトラポットでは無く、平で座布団型?何て言う名前なんでしょうかねぇ~?(~_~;)
by ryu (2009-03-18 21:08) 

ryu

護岸用コンクリートブロックを検索していたら…結構色々な形があるのにビックリしました。(>_<)驚きデス!!
立体型だけでもこんなに種類が…
http://www.shouha.jp/products/100/101/
by ryu (2009-03-18 21:21) 

エート・マン

nontanさん、コメントありがとうございました。
nontanさんもご覧になっていたのですか。しかも、お知り合いとの間で話題にもなっていたとは・・・。
まあ、決定的な確証があってのことではないのですが、
けっこう整然と置かれていて、すぐに同行と言うことはなさそうなので、そういうエート・マン的結論なのであります、はい。
by エート・マン (2009-03-19 00:48) 

エート・マン

ryuさん、コメントありがとうございました。
はい、そしてお久しぶりでございます。
さて、またもや深いコンクリートブロックの情報をいただきました。重ねてお礼申し上げます。
釜無川流域にも各地にこうしたブロックのストックヤードが見られますね。
そして種類もいろいろですね。
私たちの暮らしの根っこの部分の安全安心を支えてくれる無名の戦士たち、って感じですかね。
それが、無名ではなくて、それぞれにお名前があって、すごい・・・。
by エート・マン (2009-03-19 00:54) 

nontan

今日、気がついたのですが、笛吹市役所の対岸(石和高校側)に置いてあったこのブロックが、消えていました。その場所はすっかりきれいな更地になっていました。別の工事現場に運ばれたのでしょうから、やはり資材置き場にしていただけでした。
by nontan (2009-03-21 19:15) 

エート・マン

nontanさん、コメントありがとうございました。
ご無沙汰してしまいまして、恐縮です。
風邪で2日もダウンして、その後、年度末の慌ただしさに日を送ってしまいまして・・・

こうしたブロックですが、工事用と有事用の2通りがあるようですね。
見分けは・・・むずかしい。
by エート・マン (2009-03-31 11:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0