SSブログ

じんばはし [橋と川の文化誌]

091004jinbahashi.jpg

 甲府市の富士見1丁目と池田1丁目を結び、荒川に架かる陣場橋です。
このところの関心の送電線を見ながらも、それから離れ、
しばし荒川の流れを楽しみました。
一昨日(2009年10月4日)の「荒川橋梁渡る14号機」もそんな折に見た電気機関車、
EH-200の14号機のお話しなのでありましたが、今回、ともかく陣場橋です。

091004jinbahashi02.jpg

 池田側のたもとの上流側のプレートですが、
「昭和57年3月竣工」とありました。それは、1982年。
御年、27歳、まだこれから働き盛りです。

091004jinbahashi03.jpg

 荒川の右岸の堤防を少し下って見た陣場橋です。
緩やかに中央が盛り上がる、太鼓橋状になっています。

091004jinbahashi04.jpg

 堤防を河川敷の方へ下りて、再び陣場橋を見渡しました。
笛吹川との合流点から、順に数えて何番目の橋かしら、なんて思いをめぐらせながら、
しばし、橋を見ていた午後、でありました。

091004sakana03.jpg

 川に下りて、流れを見たとき、一瞬、キラッと光るものが目に入りました。

091004sakana01.jpg

 魚です。けっこう、たくさんいるみたい・・・。

091004sakana02.jpg

 淡水魚のことまでは、よくわかりませんが、縦に模様があるようなので、
オイカワのような魚でしょうか。

 久々の“橋と川の文化誌”となりましたが、川の中の魚まで、
視線が及び、ほんとにそれらしい記事となりました。
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。