SSブログ

9月中旬の薬剤散布@モモ [エートマンズ・ファーム]

230916yakuzaisanpu01.jpg

 8月の初めまでに、今年のモモの収穫は終わっていて、それぞれの木は
次の実りのために力を蓄えているところです。ところどころに、危機が見
られたりするので、防除のための薬剤散布をおこないました。
 エートマンの農場は、急傾斜がおおく、SSの導入はなく、手吹きで
やっていまして、たいへん。3時間ほどかかります。
 まだ日中は暑いので、早朝からやりました。
nice!(0)  コメント(0) 

ほしなどの~ [ほんばこ]

230915book01.jpg

 先月(8月)の中頃から始めて、3日ほど前に読み切りました。
見性院さんのお言葉が印象にのこりました。


《補記:2024.4.2》誤変換があり、訂正しました。「印章」だって (:-)
nice!(0)  コメント(0) 

10年前と470余年前の七七忌供養 [あったとさ]

230914hoji130914iimuroke77days.jpg

 ちょうど10年前の今日、その8月の初めに他界された叔父の七七忌の法要があり、納骨し、
線香を手向けるといったシーンが記録されていました。要するに四十九日の法要なのであ
りました。

230914kuyo77days.jpg

 そして今日、22年前の今ごろ、ふれることのあった古い石塔のことを思いだし、いろい
ろと考えるところがありました。
 そう、こちらの古い石塔にも、「七七日忌」の供養のために、お石塔を建てたんだよ、
ってなことが墨書きされていたのです。こちらは470年あまり前のお話しでありました。
nice!(0)  コメント(0) 

スナックサンドのモンブラン [うまいもん]

230913pan01.jpg

 フジパンさんのスナックサンドの「モンブラン」です。
スーパーで求められる、そんなにお高いものではなく、とてもお気に入りです。
同じようなものに、山崎パンさんのランチパックの「マロン」があります。
食の世界では、もうすっかり秋ですねぇ。

nice!(0)  コメント(0) 

まだ夏の空だなぁ・・・ [そらもよう]

230912sky01.jpg

 15時過ぎの北の(甲府盆地の中心方向の)お空を見上げました。まだ夏・・・
という感じでした。
(引きこもり中につき、窓から見ただけのこんな話題です)
nice!(0)  コメント(0) 

今日はあの9.11 23回忌じゃん! [悲しみの記憶]

230911coin01.jpg

 きゅう・てん・いちいち 
 あの2001年のこの日。世界が変わった。たくさんの犠牲とともに。
あらためて冥福と、世界の安定を祈りたいと思います。
写真は、その年に鋳造された500円硬貨。偲ぶよすがにしました。

230911sarusuberi01.jpg

 花もそえましょ。サルスベリ。まだ咲き続けていますがもうそろそろ。

nice!(0)  コメント(0) 

キジたちの語らい(?!) [田や畑でスケッチ]

230909kiji01.jpg

 この秋の台風13号は、どちらかというと雨台風。日本列島に上陸前に熱帯低気圧に
かわってみたものの、茨城県や千葉県などに大きな被害をもたらしました。被災され
た地域の皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。

 そんな昨日(2023年9月9日)の午前に、甲府盆地南縁の曽根丘陵の一画・米倉山
に点在するわが家の畑の見回りをしました。
 写真はその折りのスケッチです。2羽の若鳥かと思われるオスのキジが見られたの
でした。何か向かい合って掛け合いをしているように見受けられました。
 「台風、いっちゃったの?」
 「いや、まだこの辺だけど、もうこわれちゃったみたいだぞ」
 「そうなんだ、もうちょっとおしめりあってもよかったね」
 「そうだけど、とてもたいへんな地域もでたようだよ。心配だね」
 「そっか、一日もはやく平常にもどるように祈ろうね」
 「うん、そだね」
・・・みたいな。
nice!(0)  コメント(0) 

本日午後の会議 遅れてごめん(×_×) [調査・説明会・講演会・シンポなど]

230909iinkai01.jpg

 今日は大事な会議が午後にありました。ちょっと失敗。電話いただいたときには
もう間に合いませんでした。ほんとにゴメンなさい。
 この秋からのいろいろな取り組みなど、話し合われたのでした。
nice!(0)  コメント(0) 

かつて舞鶴城公園(甲府城跡)内にあった「わかふじ号」 [あったとさ]

230908pic_T6_kofujo01.jpg
        (写真出典:山梨県立考古博物館第38回特別展展示図録)

 このほど、史跡甲府城跡の歴史について確認したいことがあって、ある図書を
開いてみたとき、なんとも懐かしい写真に目がとまりました。以前見たときには
少しも気にしていなかったのに。
 ある図書とは、山梨県立考古博物館の第38回特別展「甲府城のすべて―石垣と
瓦の考古学」1921でありました。その16ページの中に掲載されていたのが、上に
掲げた写真です。
 ただし掲載写真のキャプションには、少し問題があって、あらためて確認する
とノースアメリカン製のT-6Gで、復座の練習機でありました。
 この機は、戦後に自衛隊が発足する中で、訓練用の機材としてアメリカ軍から
供与されたもののうちの1つなのでありました。1960年代の半ばに用途廃止され、
甲府駅近くの舞鶴城公園の一画、歴史的には甲府城跡の稲荷曲輪の南寄りに展示
されることになりました。最初の写真はその最終段階を写したものでした。
 この写真の時、県による舞鶴城公園再整備事業が進められていて、石垣の解体
修理の最中であり、間もなく当該練習機も航空自衛隊入間基地に返還されたとい
うことのようです。

230908pic_T6_kofujo02.jpg
       (画像出典:ブログ「くろちゃんの甲府城つづりⅡ
  https://blog.goo.ne.jp/koufujyou26/e/c272cb3a1652c554f40d7dae803b228a )

 2010年代に、この公園再整備に平行して進められた発掘調査を担当していた
文化財専門スタッフが残したブログの中にも、関係する記事がありました。そ
の関係ページをスクリーンショットしたのが2つ目の画像です。
 この記事によって、県のかつての青少年科学センターと関連をもって野外展
示され、とくに「わかふじ」号と呼ばれていたことがわかります。

 なお、この機の現在ですが、いくつかの曲折を経た後、身延町内の個人によ
り、再び野外保管されていることが確認できました。
(たとえば http://hikokikumo.net/a3923-1-MinobuTown-Tokumei.htm
nice!(0)  コメント(0) 

本日無事発進「くりずむXすりむ」 [月や宇宙・宇宙開発]

230907sky02.jpg

 わが家の2階の窓から見た甲府盆地の空、前回の記事の畑からの眺めに比べ
雲が多かったのです。この撮影時刻は、午前8時少し過ぎ。
 今回の話題は、この後、8時40分過ぎに起こりました。

230907liftoff01.jpg
     (画像出典:JAXAのHP https://fanfun.jaxa.jp/countdown/xrism-slim/

 このところJAXAさんの打ち上げは、ややたいへんでしたので、心配になって
いましたが、H-IIAロケット47号機は無事に発射され、順調に飛行を続け、タスク
をこなしたとの報道に接し、一安心。
 ちなみに、「くりずむ」はX線分光撮像衛星で、「すりむ」は小型月着陸実証機
ということで、後者にはさらに小型ブローブ「れぶ」すなわち変形型月面ロボット
が仕込まれているそうです。
 いまからそれらが何をもたらしてくれるか、楽しみです。がんばれ ( ^o^)ノ
nice!(0)  コメント(0)