SSブログ

連休2日目、大平山にのぼりました [甲斐の山々]

160430ohirayama_panoramaview01.jpg

 午前11時前、山中湖北岸の起点をスタート。大平山にのぼりました。
登り初めてすぐに出会った地元の方に声をかけられ、いわく・・・
 「これから登るの? もっと早く登らなくてはダメよ。
  富士山に雲がかかっちゃうし、みんな降りてくる時間じゃない」
と・・・。

 めげずにお山を目指しましたが、すぐに登山道を見失い すこしのロスタイムが発生。
いったんは、あきらめかけましたが、何とか正しい登山道にたどり着き、
12時30分頃登頂となりました。
いわれたように富士山(写真の右方)は、雲の中。眼下に山中湖を望むも、頭上の空に
雲があふれてきて、すっきりしないパノラマビューとなりました。
くわえて時折 強い冷たい風が吹き、あわてて一枚上に羽織りながら、しばし周囲の
眺めを堪能しました。よかったです。

160430ohirayama02_map.jpg

 大平山はここであります。  (使用したマップは国土地理院電子国土ポータルより)

明日から10連休 [エートマンの日記]

160428_gw.jpg

 民間では、5月の2日(月)と6日(金)とを休みにして
「今年のゴールデンウィークは10日間!!!」とするところもあるそうです。
よい連休を!

本当に終わってしまった・・・ [このブログのログ]

160428_269g.jpg

 本日(4月28日)の午前中はけ、まだ消えていなかったけど
午後に確認したところ、上の画像のような表示のみで、
「・・・4月27日をもちまして全サービスを終了・・・」
とのコメントが、本当に終わったことをさびしく物語っていました。
269gさん、長い間ありがとうございました。
 なお、269gは「269グラム」ではなくて、「ブログ・ジー」
と読むものでした。

初代『えーと 何だっけ?!』は本日終了 [このブログのログ]

160427_nandakke.jpg

   もう2時間足らずです、このブログが見られなくなるのは・・・。
 すでにご存知かと思いますが、管理人の都合ではなく、
 ブログシステム自体の終了ということで、泣いても笑っても終わりです。

  10年間、ご支援いただきまして、ありがとうございました。
 さようなら・・・・・。

 以上は、先ほど最後の更新を行った初代の最終段階のトップページで
その引用です。
 何といっても10年と半年の歳月、いろいろな想いが詰まっていて
それが終わってしまうのかと思うと、何ともいいようのないものがあります。
 こちらの新版『えーと 何だっけ?!』に引き継いだとはいえ、
どこかが違う、でも後ろばかり見ていてもダメだしな。

 まっ、一つの区切りということで・・・。

5日のお月さま [月や宇宙・宇宙開発]

160411moon.jpg

 旧暦3月5日のお月さまです。19時15分頃、真南より西に寄って浮かんでいました。
今度の満月は、4月22日となるそうです。

モモの花、満開 [はないちもんめ]

160410momo02.jpg

 甲府市の小瀬地区で見かけたモモの花です。思いっきり満開でした。
急速に市街化が進んでいる小瀬地区ですが、まだ農地は多く見られます。

160410momo01.jpg

 ところで、この畑のオーナーは、農業以外のことが忙しいらしく
あまりにもたくさんの花を咲かせてしまっています。
まめに農家をやっているところのモモ畑では、こんなには花が見られません。
というのも、通常は、つぼみのうちに花数を少なくしているからです。
これを摘蕾作業といいますが、少なくしたつぼみが開花した後、実が形成され
一円玉前後の大きさになり始めた頃、最終的に収穫まで進ませるもの以外は
実を落としていきます。摘果という作業になります。

 初夏にあまくおいしいモモが店頭に並ぶまで、農家の方の、何度も手をかけ
丹精して、特産の商品としてのモモを育てていく姿が見られるのです。

きれいな夕焼けとなりました [さんせっとorとわいらいと]

160409twilight01.jpg

 このほど仕入れた16ー300mmレンズの本格稼働となりました。それで16mm撮影で
今夕に見られた夕焼けを撮影です。被写体は、甲府盆地の西方に連なる南アルプスの山並み。
といってもシルエットですが・・・。

160409twilight02.jpg

 少しズームインしたものです。間ノ岳や北岳のシルエットがおわかりいただけるかと・・・。

160409twilight03.jpg

 そのうちの北岳です、わが国第2峰の・・・。
最初の写真では、きれいという感じは受けにくいかもしれません。でも、人の目はカメラの
レンズと違い、広く見てもその中の見たいもの、美しいと思うものを集中的に見ているようです。
北岳の辺りの色合いとそこから周囲にグラデーションがかっていく、そのようすをきれいだ、と
そう見ていたようです
なお、この3点目は、300mmで撮影したものを少しリサイズしています。


 今夕は、甲府市中心部で、信玄公祭りが行われましたが、この祭りは雨や風にたたられることが
多く、直前までよくても急変したりすることもあり、いつも天候に悩まされていましたが、
今回だけはだいじょうぶだったようです。

今日は旧暦で3月3日 [季節の話題]

160405momo02.jpg

 今日は、旧暦で3月3日です。3月3日といえば「桃の節句」 だからモモの花をかかげました。
甲府盆地ではいま、このモモの花が盛りを迎えています。ピンクの絨毯を延べたよう・・・とか、
桃源郷とか、そんないい季節。

 そういえば、甲府では、4月12日の武田信玄の命日に近い土・日をあてて「信玄公祭り」が開かれます。
今夕に、そのメインイベントとなる「甲州軍団出陣」が展開されますね。
 ずいぶん前に、ある役職をしょっていたことから、動員されて「出陣」に参加したことがありますが
その日の午前まで みぞれが降り、冷たい水たまりが残る出陣ルート(パレード・コース)を歩いた
記憶があります。
戦国武将の軍団なんだから、水たまりがあってもよけて歩いてはいけないと、事前に注意説明を受け
バシャバシャと・・・。思い返しても背筋が凍り付く記憶です。
冒頭のモモの花とは 大きな隔たりが感じられる話題に及んでしまいました。
 ともあれ、そんなふうに「信玄公祭り」は天候の乱れがつきもの・・・、毎年そんな感じですが、
今年はだいじょうぶみたいです。



霧の朝 [そらもよう]

160408kiri0551.jpg

 午前5時50分頃のことです。甲府盆地は、早朝より 霧につつまれていました。

160408kiri0604.jpg

 午前6時少し過ぎ、霧は少しずつ晴れていくようすが見られました。

160408kiri0628.jpg

 午前6時30分頃、陽が差してきて、暖かさが感じられるようになりました。

160408kiri0640.jpg

 午前6時40分頃、霧はだいぶ晴れてきたようですが、ちょっと曇った感じもしました。

もうすぐ暮れるモモ畑 [さんせっとorとわいらいと]

160405sky01.jpg

 4月も、はや5日に。17時25分ごろ、まもなく暮れようとしているころ、空を見上げました。平和です。

160405momo01.jpg

 その空の下には、わが所領があり、いまモモの花盛りを迎えていました。まだ改植して3年目の
若い木が広がる区画であるため、ややボリューム感が足りませんが・・・。そうはいっても桃源郷です。
わが所領の向こうには、別な領主のスモモ園があって、白い花は終わりを告げており、さらに向こうには
また別なモモ園が広がっています。これから果樹園は忙しくなる、その前の静けさに包まれていました。