SSブログ

朝見た月 [月や宇宙・宇宙開発]

170913moon0852.jpg
 朝、8時50分頃撮影のお月さまです。西の空にぽっかり、浮かんでいました。月齢22.2。下弦の
弓張り月でありました。これからお仕事いってきまぁーす的なタイミングで見た月でありました。

nice!(0)  コメント(0) 

夕空に甲信幹線429号鉄塔 [送電線と鉄塔&発電所・変電所]

170912koshin429a.jpg
 昨夕、甲府盆地一帯では、ご覧のような夕空が見られました。その夕空を背景に、赤白塗装の
甲信幹線429号鉄塔は周囲にとけ込むようにたっていました。
 こうした状況では、ヘリコプターなどの低空を飛行する航空機には、障害物と認識しにくいも
のと見られます。せっかく赤白に塗装し、対空の識別情報を備えているのに・・・。

170912koshin429b.jpg
 あ、電灯 片方が切れてる。東電さん、たいへんですよぅ~。

nice!(0)  コメント(0) 

昨日の夕暮れ時に・・・ [さんせっとorとわいらいと]

170912fuji01.jpg
 富士山ですが、山頂部が雲にすっぽり覆われ、その雲に夕日が差して、ちょっと怪しげなシーン
が見られました。

170912fuji02.jpg
 その富士山を含め、甲府盆地の南に連なる山並みと夕焼け空、広めに見ました。

170912fuji03.jpg
 空の雲は、ゆっくりと変化していきました。ちょっとダイナミック。

170912sky01.jpg
 南から西の空も、あやしげな雰囲気を見せていました。
わずかな時間でしたが、自然の彩りに見とれておりました。
nice!(0)  コメント(0) 

何の花だと思われますか [はないちもんめ]

170911paseri01.jpg
 昨日の午後の畑作業が終了し、近所の畑をのぞいてみたとき、この花が目につきました。畑で
見たのですから、やはり野菜の花なんですけど。
 答えは、パセリの花です。セリ科独特の花の咲き方をしています。小さな白いかわいい花です。
だいぶ暗くなっていましたので、ストロボ発光を行っております。

nice!(0)  コメント(0) 

草取り、ようやく完了 [エートマンズ・ファーム]

170911hatake01.jpg
 今日(2017年9月11日)の夕方、18時頃のことですが、飛び飛びに4日ほどかかった草取り作業が
ようやく一段落しました。これからもうちょっと耕して、秋まきの野菜を作ります。

170821hatake01a.jpg
 ちなみに、8月21日の夕方、18時50分頃の状況で、草取りに着手した1日目の状況。ほんとにすごい
草でした。頼まなくてもよく伸びる夏草、今年はとくに草が伸びやすい天候だったように思います。
 これから秋が深まっていくなかで、お天気が味方してくれるといいのだけど・・・。

nice!(0)  コメント(0) 

旧7月20日のお月さま [月や宇宙・宇宙開発]

170910moon2145.jpg
 午後9時45分、東の空に月が上がってきました。下弦の20日の月です。少し薄い雲がかかって
いて、少しだけぼんやりのお月さまでした。もう10日ほどで新月、さらに15日して中秋の望月と
なるようです。

nice!(0)  コメント(0) 

20周年記念講演会がありました [調査・説明会・講演会・シンポなど]

170910kouenkai01.jpg
 身延町の湯之奥金山博物館で、開館20周年記念講演会がありました。講師は、笹本正治・長野県立
歴史館長で、中世にはじまる金山を取り巻く歴史上の、多岐にわたる視点を解説していただきました。
深いものがありますね、金山の歴史にも・・・。
nice!(0)  コメント(0) 

ブドウ、おいしゅうございます [季節の話題]

170909budou01.jpg

 9月に入り、そこここに秋の気配が感じられるようになってきています。
 ブドウ、いただきました。最近の新しい品種です。名前は・・・、覚えられない。生産者の皆さん、流通の皆さん、お疲れさま、感謝しながらいただきました。9月9日という日に・・・。

nice!(0)  コメント(0) 

2017年の重陽に詠める [ぶんぶん文芸]

170909shimobegawa01a.jpg
 富士川支流の下部川です。見えている橋梁の橋脚は、JR身延線が下部川を渡河するそれです。
この川の上流というか、源流域にはいくつかの金山の跡があり、金鉱石が長く流れ下り、砂金に
なって川底に潜んでいるというのです。
 それらの金山は、歴史のある下部温泉郷の奥地にあたることから湯之奥金山と総称されていま
す。そこに発した、川底にしずめる自然金の粒を探る人の影が見られたのでありまして、折から
重陽、一首詠んでみた次第です。
(今回のは、別なブログと題材を共有しています)
nice!(0)  コメント(0)