SSブログ

さよなら、2017年の神無月 [エートマンの日記]

171031inekari01.jpg
 今日は予定をまげて、稲刈りをしました。10月は、雨の日が多く、もう10月も終わりという
日まで、この作業が残ってしまっていて、天気がよかったので、必死に頑張りました。午後5時
と言う段階で辺りが暗くなり始めましたが、東の空に十二日のお月さまが上がって、月明かり。
午後7時近くになって、ようやく全ての稲刈り作業が終了となりました。
 2017年の神無月(10月)も今日で終わりになります。そんな日まで、稲刈りを引きずったな
んて、ちょっと伝説になりそうですね。ちなみに2013年の10月6日にアップした「稲刈り日和」
という記事が閲覧されたというデータがバックグランドに確認できましたが、その稲刈りがこん
なに遅くなるなんて、なかなかないことです。
 11月には、頃合いを見て脱穀作業を行うことに。新米はその後です。
 雨にやり込められた10月でしたが、明日からの11月はどんなふうになるでしょうか。

nice!(1)  コメント(0) 

台風一過のタンポポ [はないちもんめ]

171030tanpopo.jpg
 10月の終わりに通過していった台風22号。今朝は晴れて、久々の青空が広がりました。
まだ完了していない田んぼのようすを見回っていたとき、タンポポの花を一輪、見つけまし
た。天気はいいし、ちょっといい感じ。
 昨夜の月から今朝のタンポポの花へ、コペルニクス的展開・・・。

nice!(0)  コメント(0) 

台風22号過ぎ行きて、旧9月10日の月 [月や宇宙・宇宙開発]

171029moon2044.jpg
 昨日からずっと雨でした。夕刻には、時々に強く降りました。当地では、風はあまり吹か
なかったです。
 やがて雨の音も聞かれなくなったので、午後8時40分過ぎに外に出てみると、晴れていま
した。そして十日の月が浮かんでいました。少しまだ薄い雲がかかってはいましたが、きれ
いな月でした。
 月が変わって、11月の1日は、十三夜です。

 そうそう、あの月面の昼と夜の境辺りに見られるの、コペルニクスという名のクレーター
だということですよ。


nice!(1)  コメント(0) 

またまた、また雨の日 [季節の話題]

171029rainy.jpg
 台風22号が接近中。昨日(2017年10月28日)午前9時ごろから雨になっています。
「世界中の雨をみんな集めてしまったような」天気が続いています。
 写真は、このところの定点観測写真ですが、向こうの田んぼは、昨日の朝、稲刈り作
業が始まったと思ったら、すぐに雨で途中で中断しているようすが見てとれます。この
水田は、よそ様のですが、わが家の田んぼもまったく同様で、予定がたたずにただただ
困っております。

nice!(1)  コメント(0) 

遺跡調査happy2017 [調査・説明会・講演会・シンポなど]

171028isekihappy01.jpg
 山梨県埋蔵文化財センターと山梨県考古学協会とが共催で、毎年2回開催されている遺跡
調査発表会が本日午後ありました。
 今回は、「塩部遺跡」「御座田遺跡」「甲府城下町遺跡」「下圦堰・石積出五番堤」の4
つの遺跡の、それぞれ興味深い報告を聞くことができました。

171028isekihappy02.jpg
 また今回報告された遺跡から出土した遺物のうち、注目のイッピンが会場の一角に展示さ
れ、調査報告の理解を助けていました。

 なお、今回のタイトルについてですが、だいぶ前のこと、このブログで今回と同じ内容を
記事に使用と入力をしていたところ、「発表会」をローマ字入力で打ち込んでいたところ、
途中でキーボードをたたく指がすべって「happy」で確定してしまい、まあ はっぴぃという
ことでいいか、と。以来ずっと、この件に関しては「遺跡調査happy」になっています。


nice!(1)  コメント(0) 

旧9月7日のお月さま [月や宇宙・宇宙開発]

171026moon1706.jpg
 今日(2017年10月26日)の午後5時過ぎに見た七日の月です。この前の四日の段階より、
だいぶ太って(?)きました。
 月が変わって11月3日が次の十五夜。でも、大きなイベントはその前の「十三夜」で、
十五夜に対し「後の月見」とか、「栗名月」とか呼ばれています。晴れるといいなぁ・・・。


nice!(0)  コメント(0) 

初雪化粧2017の富士山 [季節の話題]

171026fujisan1645.jpg
 先日(2017年10月23日)、富士山の初冠雪が観測されたと言う記事をのせましたが、
今度は初雪化粧です。
 初冠雪は、富士山に冠雪したのが甲府の地方気象台から観測できたときに発表されるもの
ですが、初雪化粧は、富士山北麓の地元、富士吉田市が、お膝元で見たとき本格的な雪化粧
が最初に観察された時を発表しているとのことです。
 富士山のお膝元を離れた甲斐市竜王地内でも、夕方、きれいに雪化粧した富士山が目撃で
きました。ちょっと電柱や電線がその鑑賞の障りになりましたが。

nice!(0)  コメント(0) 

またまた雨の日 [そらもよう]

171025rainy.jpg
 わが家の二階の窓からの景色の一部ですが、このところ定点観測のように撮影して
います。農道はすっかり湿って曇った空の光を反射させていて、刈り取りが終わった
田んぼに出来た水たまりには、しりきに落ちる雨がつくる小さな波紋が見られます。
今日のお昼前の状況でした。

171025sky01.jpg
 そして夕刻、17時過ぎ。西の方の空に、雲がとれはじめ、かすかに夕焼けが見られ
たのでした。ただし、この時もまだ小雨が降り続いていましたが。

171025tsuki01.jpg
 その時、雲間に、月も認めることが出来ました。

 明日は、晴れて気温も上がるという予報です。でも長続きはしなさそう・・・。困
ります。稲刈り、脱穀に日程がたたない・・・。
nice!(0)  コメント(0) 

県立博物館のこの秋の企画展見てきました [博物館・展示会]

171025kenhaku01.jpg
 冷たい雨の日でした。こんな日には、しっとり県立博物館に・・・、ということで、
写真にあるような企画展を見に出かけました。

171025kenhaku02.jpg
 企画展の初めの部分は、撮影可となっていましたので、撮っちゃいました。普段お目
にかかれない資料がたくさん見られたので、ちょっと得した気分。

171025kenhaku03.jpg
 でも、少し難しかったかな。ということで、展示会のカタログを館内のミュージアム
ショップで求めて、これから復習しようかと思います。このカタログ、お値段 1,080円
ということで、内容もよく、値段も求めやすく、これも得した感じと思われました。
nice!(0)  コメント(0) 

旧9月4日の月 [月や宇宙・宇宙開発]

171023moon1843.jpg
 久しぶりに夕方まで晴れ、西の空に四日の月がかかっているのを見ることができました。
月齢だと3.6でありました。


nice!(0)  コメント(0)