SSブログ
博物館・展示会 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

今度の日曜まで・・・ [博物館・展示会]

120410tenjikai01.jpg

 甲府城跡の稲荷櫓では、現在、「発掘された甲府の城下町展」が開催されています。
もう、ご覧になりましたか。
4月15日(日曜日)までです。

120410tenjikai02.jpg

 この展示会の関連イベントとして、4月14日(土曜日)に・・・、

120410tenjikai03.jpg

 お城周辺散策会が開催されるそうです。

きゅうかん、ごちゅうい! [博物館・展示会]

111123koukohaku01.jpg

 こちらは山梨県立考古博物館です。
聞くところによりますと、この11月24日(木)から11月28日(月)まで、「休館」だそうです。
どうぞ、ご注意くださいませ。

(付記:2021年9月2日記)
  この記事は、山梨県立考古博物館の第29回特別展「縄文土器名宝展~縄文芸術の到達点~」
 (会期:2011年9月28日~11月23日)の展示終了後の展示替えのための「休館」を話題にした
 もので、詳細は同館の公式ホームページの関連記事にリンクしていましたが、それもすでにリ
 ンク切れとなっていますので、リンク先を削除しました。
  なお、この特別展の内容についてはまだ同HPに記事があり、そのURLは次のとおり・・・
    https://www.pref.yamanashi.jp/kouko-hak/special/2011/special.html

とある個展、見てきました・・・ [博物館・展示会]

110919amariyama04.jpg

 大草原の小さなおうち(?)みたいな光景ですね。
ここでまた、いいものを見ましたよ。

110919amariyama05.jpg

 それって、遊歩道のコースを示すロープにとまってた赤トンボ?
いえいえ・・・。

110919amariyama06.jpg

 こんな案内板がたっていました。このインフォメーションに誘われて見てきましたよ。
小さくて何だかわからないですか?

110919amariyama07.jpg

 それは、いちばん初めの写真の真ん中に写る、甘利山の躑躅苑でのこと。
何でも、二階のギャラリーで、プチ有名な山岳風景画家・末木健さんの個展が
もう第4回を数え、5月1日からのロングランで開催されているとのこと。
ようやく会期も残りわずかというときに拝見できたのでありました。

110919amariyama08.jpg

 画伯は、こんなお顔をしている・・・という意味ではありません。
赤トンボも、「9月25日、今度の日曜まで、だからみんな見に来てね」って
訴えているようでしたので、大写しにしたまでですよ。では・・・。

コウモリざんまい・・・ [博物館・展示会]

110505shinrinkagakukan01.jpg

 今日、こどもの日のお休み、そんな日に森林科学館に行ってきました。
まずは本日のお品書きの確認から・・。

110505shinrinkagakukan02.jpg

 ふむふむ・・・、7月17日(日)と18日(祝)に「コウモリフェスティバル2011in櫛形山」
へぇー、いまはその開催記念の「コウモリのふしぎ展」かぁ・・・。

110505shinrinkagakukan03.jpg

 森林科学館の玄関のところにも、かわいいコウモリの案内板が・・・。
展示室もリニューアルしていて、さらにコウモリ三昧の企画展と。
いつもながら、いっぱいに楽しめました。またいきたい・・・。

ひらめき参照したい過去記事
iモード「森林科学館、何度行っても・・・」(2010年7月23日)
iモード「霧晴れて・・・」(2008年1月8日)
iモード「思いを果たしました」(2007年4月28日)
iモード「きゅうかん・・・」(2006年10月11日)

ひらめき参照をお勧めする関連ブログ
iモード(枠付き)「開幕!コウモリ・イヤー」『くしがた山からの風』
nice!(0)  コメント(0) 

森林科学館、何度行っても・・・ [博物館・展示会]

100725shinrinkagakukan01.jpg

 昨日の日曜日の午後、伊奈ヶ湖県民の森の中にある、県立森林科学館に行ってきました。
限定の時間で、一定の満足を得る・・・そんな時には、ここです。
何度行っても、楽しめます。
そういっては申し訳ないですが、そんなに大きな施設でなく、
たいして予算も配分されてなさそうですが・・・。

100725shinrinkagakukan02.jpg

 玄関口の表示です。
館名のプレートの下に、現在開催中の企画展のポスターが掲出されていました。
「タネ百面相展」・・・いつもながらの手作り企画で、とても楽しい内容でした。
タネをめぐるクイズなども用意されていて、驚き・親しみなど満載でした。
展示室全体が小さく(普通の博物館のイメージからすると)、その一部での企画展なので、
ボリュームはそう大きくはないですが・・・。

100725shinrinkagakukan03.jpg

 何度も利用させていただいているなかで、今回とくに、いいなぁと思ったことがあります。
それは入口の透明なガラスに、きれいな花の写真などをプリントしたフィルムが貼られていたこと。
とくに、内側から見たとき、外からの光を受けて、とてもファンタジーに・・・。
いつも、いろいろなアイディアで、新鮮味を保持している、そんな小さな博物館でありました。
nice!(0)  コメント(0) 

「発掘された日本列島2010」にもいきました [博物館・展示会]

100714rettouten01.jpg

 昨日(2010年7月14日)のこと、江戸東京博物館にも出没しました。
お目当ては、こちらの企画展示室。展示室の入口の上にタイトルが出ていました。
全国各地の遺跡調査の成果を持ち寄った展示会で、この江戸東京博物館が皮切りとなる巡回展。
なかなか見応えがある感じがしました。
展示室を入って最初に迫る大型の埴輪群。
古墳に建てられてしばらくして襲った大地震で、古墳のマウンドが崩壊し、
墳頂辺りから滑って落ちた埴輪群がそのまま埋もれていた、という発掘成果でありましたが
地震国日本の地下の文化遺産にもそうした痕跡が残っているのだなぁと・・・。

100714rettouten02.jpg

 それから、このところ注目を増している奈良県天理市の纏向遺跡。
卑弥呼の都かもしれない・・・。邪馬台国畿内説・・・。
そうしたことで多くの人々の関心を惹きつけています。
オタク的には、この写真に見るような全国各地域の土器が集まっていること。
わが山梨でよく見られる上段右端の、S字口縁台付き甕なんてのをじっくり見たりして、
卑弥呼の時代に思いを馳せたのであります。

100714rettouten03.jpg

 それから、かわいらしい水鳥のような埴輪・・・。
親鳥の上に子の鳥が乗っているなんてのもありましたよ。

 この展示会は、江戸東京博物館で7月25日(日)まで(詳細はこちら)で、その後は、
青森県・宮城県・大分県・香川県・大阪府などの会場を巡回します。
皆さんも一度いかがですか・・・?!
nice!(0)  コメント(0) 

昨日いってきました釈迦堂遺跡博物館 [博物館・展示会]

100424shakado01.jpg

 今ごろになって何ですが、昨日(2010年4月24日)、釈迦堂遺跡博物館に行ってきました。

100424shakado02.jpg

 さすがにエートマンご指定の画像サイズでは、小さすぎて
あの偉大な博物館は、うまくお伝えできませんね。

100424shakado03.jpg

 今日は比較的よく晴れましたが、昨日訪問したときは、こんな空模様。
パッとしませんでした。今日だったらきっとすばらしかったでしょうけど。
実際、釈迦堂遺跡博物館の公式ブログ「しゃかちゃんのつれづれ日記」の
今日の記事には、お天気になった博物館からの展望や、それからGWの情報などが出ています。

 でも釈迦堂の博物館はよかったですよ。
いま「祈りのまなざし~土偶 大英博物館 帰国展」という企画展を開催中だったので、
ブリティッシュミュージアムに行ってきた土偶さんを初め、たくさんの土偶さんたちに
合うことができました。
ぜひ、皆さんも、足を運んでみてくださーい。

***釈迦堂遺跡博物館の情報は・・・
 ホームページ「釈迦堂遺跡博物館」http://www.eps4.comlink.ne.jp/~shakado/
 ブログ「しゃかちゃんのつれづれ日記」http://blogs.yahoo.co.jp/shakadomuse
nice!(0)  コメント(0) 

ある第23回企画展は・・・ [博物館・展示会]

090801nagasakakyoudoshiryokan02.jpg

 昨日(8/1)、北杜市長坂郷土資料館にいってきました。
このところ続く天候不順で、どこに行こうか迷いの上に、
そうだ、こんなときには、あの展示会を・・・。

090801nagasakakyoudoshiryokan01.jpg

 前の写真は、駐車場側からで、こちらは正面側から。
それで、建物の右手、2階のテラスの手すりの下に、
お目当ての企画展告知の横断幕が出ていました。

090801nagasakakyoudoshiryokan01a.jpg

 上の写真から、横断幕の部分を切り出してみました。
そう、お目当ては、この展示会でした。


 

続きを読む


江戸博にいってきましたぁ・・・ [博物館・展示会]

090720edohaku01.jpg

 今日は月曜日ですが、海軍記念日、ぅん?
じゃなかった「海の日」のナショナルホリデーでありましたので、
東京両国にある江戸東京博物館にいってきました。
お目当ては、こちら、「発掘された日本列島2009展」でありました。

尾県郷土資料館 [博物館・展示会]

090602ogatagakkou01.jpg

 前回の送電線鉄塔のある場所、それは都留市小形山という場所でありますが、
その鉄塔の近くに、「旧尾県学校校舎」という県指定文化財があります。

090602ogatagakkou02.jpg

 敷地の入口部分にこうした表示が出ていましたが、
明治期に建造された学校の建物、いまは郷土資料館として利用されているのです。

090602ogatagakkou03.jpg

この日(6/2)は、火曜日で、開館日でしたが、
ここを訪れた時刻は、すでに17時を回っており、閉館していました。
またいつの日にか、訪問したく思います。
(ここから大月市花咲にかけての送電線、谷村線もかなりおもしろそう・・・)
前の10件 | 次の10件 博物館・展示会 ブログトップ