SSブログ

すんぷにて2 [見てきたよ]

060219tenji.jpg

 多聞櫓の内部には、さまざまな駿府城の歴史にまつわる
展示が見られました。
(そういう意味で大人200円は安いかな・・・)

 先のひな人形もその一つではありましたが、
また出土品の展示の中には、鉛製の直径4~5センチの
大筒の弾もありました。こちらは地震で揺すられたせいでしょうか。

060219tama.jpg

  形(なり)かたち 円きまろきも 人の目も

      定めと思ひて 座をな離れそ

 丸いせいか、それとも恥ずかしがってるのか、などと詠んだのですが・・・
nice!(0)  コメント(0) 

すんぷにて [見てきたよ]

060219sunpujo01.jpg

 駿府公園に復元された東御門(左側)と巽櫓(右端)です。
城内からのパノラマ合成写真(4カット分-エクセル使用)です。

060219hina.jpg

 東御門の桝形を構成する多聞櫓の内部に、季節柄か、
ひな人形が飾られていました。そこで、、、

   復元の 矢倉の中に 雛御座す

060219narcissus.jpg

 日だまりには水仙が咲いていました。でも、まだ寒かった・・・・

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 

おつかれさま [川と橋の文化誌]

060218nakamichibashi.jpg
(2006年2月18日17:09撮影)

 昨夕、古い中道橋の解体作業が始まっている現場をながめました。
昨年夏に、新しい中道橋が完成した(写真の右奥)ことから、
河川法上の課題からいずれは撤去されるだろうなぁ
と思っていたのですが、いよいよ取り壊しになるのです。

 この古い中道橋は、昭和25年(1950)の建造で
全長230.9m。基本的に鉄筋コンクリート構造で、
笛吹川の流れの部分では、橋脚間2つ分をひろくとるため
下路単純ワーレントラスを採用していました。

060218nakamichibashi02.jpg

 ワーレントラスというのは、二等辺三角形が連続するような形式の
トラス構造で、古い時期には、この旧中道橋のように
三角形の中心に垂直材が用いられることがあるとされています。
 またこのトラス構造の下側に路盤があるので“下路”ということになります。

 この中道橋の架橋については、古い歴史があり、
橋の南詰め西よりのたもとに建つ那口熊蔵翁頌徳碑がそれを物語っています。
nice!(0)  コメント(0) 

めもらんだむ [エートマン的kokoro]

 今宵、読んだ資料の中に、書き留めたいことがありました。
資料というのは岩波書店の月刊PR誌『図書』の2001年4月号掲載の
田辺聖子「武玉川・とくとく清水(十一)―『俳諧武玉川』の世界」で
キーワードは、“涅槃会”と“西行法師”です。

 まず、“涅槃会”ですが、2月15日、釈迦入滅の日とされています。
3日ほどまえのことですが、実際には仏寺では、寒のきびしいこの時期でなく
旧暦でおこなう年中行事になっているようです。
旧暦では、今年の場合、3月の中旬になります。

 そして“西行”。いわずと知れた平安時代末の歌人です。
その西行の最期にまつわり、次の歌が有名です。

  願はくは花の本にて春死なむ その如月の望月のころ

 如月は2月の旧名。望月は満月、すなわち月齢15日。
「如月の望月のころ」とは、つまるところ2月15日の
涅槃会のころということになります。
 現に、西行は建久元年(1190)2月16日に入寂しているよし、
願いどおりの往生と田辺さんは記されています。

 このブログの2月13日の「まんまるおつき」を書く時に
この辺のことを承知して書けば、すご~く格調高かったのに
と、ちょっとばかり悔やまれます。
まあ、「ちどりあし」の歌が似つかわしいということでしょうか???
nice!(0)  コメント(0) 

そらに・・・ [エートマンの日記]

060218hikokigumo.jpg
(2006年2月18日17:14撮影)

 ひこうき雲って、いつでも見られるわけではありません。
 このあたりは、飛行機が飛ぶコース(とくに西行き)に当たっているせいか、
毎日、飛行機が飛んでいく姿が見られます。
 とくに快晴の日などには、銀色に輝く飛行機の後ろに、白いひこうき雲が
ごうごうと音が聞こえるかのような迫力で、できていくのが見えますが、
たいていは、飛行機の通過とともに、ひこうき雲は消え
またもとの青空にもどってしまうのです。
 いったいどんな条件でひこうき雲ができるのでしょうか。

 ところで、この同じ空をだいちゃんは元気よく飛んでいるし、
今日またH2A-9号機の打ち上げが成功し、なんとかサットも
無事軌道にのったようで、とてもよかったです。
nice!(0)  コメント(0) 

ふしまち [エートマンの日記]

060217moon.jpg
(2006年2月17日23:54撮影)

 19日の月。いにしえのひとは「臥待月」と。
 臥して待つほど月の出が遅い時間になるゆえ・・・。


   ふしまちと なのあるつきを ちどりあし

     はるめくよぞらの まちでみあぐる


 昨晩は、呑み会につき、記事はブランク。
なおこの月の写真はぼけているけど、近くに強い光源が無く
また月の手前を雲が頻繁に横切る条件下ではこんなものです。
nice!(0)  コメント(0) 

だいちゃんがんばってる [おおっ!]

 みんなのだいちゃんは、がんばっているのです。
このほど、はじめてのお仕事がご披露されました。

060216prifuji.jpg
   〔digital photo by JAXA (宇宙航空研究開発機構)〕

 この画像は、わがホームグラウンドですよ。
宇宙から見た&合成された・・・2月14日午前10時30分頃の
データで、甲府盆地から富士山にかけての像が結ばれたとのこと。

 そういえば、だいちゃんが乗っていったH2A-8号機の
次のH2A-9号機の打ち上げが、明後日(2/18)に
せまっているですよ。こちらもうまくいってほしいですね!!!
nice!(0)  コメント(0) 

あめにけぶる・・・ [エートマンの日記]

060216park.jpg

 春先のしずかな雨の一日になりました。
訪れる人影もなく、しずかなしずかな・・・・

 いえ、耳をすませると、とてもにぎやか。
今日みたいな日でも、鳥たちの鳴き声が、あっちから、こっちから・・・
nice!(0)  コメント(0) 

しんきろく!!! [エートマンの日記]

 鳥の・・・じゃなかったトリノオリンピックは
日本の選手のみなさん、全般的になかなか成果を出し切れてなく
低調だとかマスコミが勝手にいっているようですが、

このブログでは、皆さまのおかげをもちまして
昨日の、一日分のアクセス解析の結果、来訪者53という
これまでに一番の記録がえられました。
ちなみに、この日のトータル・ページビューも163ページとなりました。

ふたたび、めにい・さんくす!!!

(ふたたび・・・?? うん、前回は1月13日にでした)
nice!(0)  コメント(0) 

あつっ [エートマンの日記]

060215fuji.jpg

 今日は、昨日から引き続き、太平洋にとどまった高気圧から
暖かい風が吹き込んだため、全国的に気温が上昇したようです。
 何でも、甲府の地方気象台では、最高気温23・7度を記録したとか。
観測史上、2月としては2番目となり(って、1番目はどうなってるの)、
5月上旬の陽気だったと、夕方のローカルニュースでいってました。

 日中見た御坂山地越しの富士山も、なぁ~んだか、とけてしまいそう・・・
うっすら、かすんで見えました(みえるかな?)。

060215hina.jpg

 いえっ~の玄関には、おひなが登場・・・・

 あっ、21時50分現在、屋根をたたく雨の音が聞こえ始めました。
nice!(0)  コメント(0)