SSブログ

みなみアにも・・・ [おおっ!]

061108tekinanJHS.jpg

 今朝の通勤途上の車窓から見ました。
わが母校の笛南中学校・・・
 以前は、中道町豊富村中学校組合立笛南中学校っていいました。
この正式名称、履歴書などに書く時たいへんです。
いまは、甲府市中央市中学校組合立笛南中学校というようです。

 実は、中学校の話題のために撮ったのではなく、
ちょうど信号待ちしている時、南アルプスも見えたので、
そちらにカメラを向けたかったのです。

 そうです。昨日は、冷え込み、甲府盆地のまわりの山々のうち、
南アルプスの白根三山や甲斐駒ヶ岳、また八ヶ岳などで、初冠雪が見られたのです。

 中学校の校舎の真上が北岳、その左手のピークが間ノ岳。
農鳥さんは、見えない・・・かな、この位置では。

からふる・・・ [おおっ!]

061106fujiQ02.jpg

 昨日(11/6)の続きのような話題ですが・・・

 都留市駅―谷村町駅間の富士急行線で、桂川の右岸の崖上の
狭いところを縫うように走る個所があります。

 写真は、その都留市役所の裏手を走る普通列車です。

061106fujiQ01b.jpg

 富士急行電車の中には、こんなカラフルなのも走ってました。
こちらは勝山城跡から見下ろしたものです。
機会があったら、乗ってみたいと・・・
でも、この手のヤツは、見てる方が何倍も楽しいかも・・・

ちょうさです・・・2 [調査・説明会・講演会・シンポなど]

061106katsuyamajo02.jpg

 今日は、2回目の現地調査がありました。
どんな調査なのかは、8月30日の記事をご参照ください。

061106katsuyamajo01.jpg

 秋ふかまる県指定史跡・勝山城跡の本丸の現状です。
今日は、朝のうち晴れ間もありましたが、
お昼近くには雲が厚くなり、お昼過ぎには、短時間ですが、強い雨になりました。
でも、雨が降り出した頃には、山を下りて、濡れずにすみました。

061106kamiya.jpg

 勝山城跡からの、谷村の城下町のうち、上谷方面の眺めです。
手前に富士急行線の谷村町駅が見え、その向こうの町中に
クリーム色の外壁の大きめ建物は、ミュージアム都留、
ずっと向こうの山の麓は、都留文科大学や、谷村工業高校などのある
文教地区です。

ちょっとあやしい??? [公園・史跡]

061104ivent01.jpg

 昨日(11/4)、甲府市下曽根町にある国史跡の
銚子塚古墳で、あやしい出で立ちの人々を見かけました。

 いったい、何だというのでしょうか。

061104ivent02.jpg

 よく見ると、古墳時代の人々らしい装束や持ち物を身につけ、
東日本有数の前方後円墳に上っていくようです。

061104ivent03.jpg

 これは、県立考古博物館が、11/3~5の3日間おこなっている
古墳儀礼イベント」なんだそうです。

 今日(11/5)まで、というか、今日がラストチャンス。
皆さまも、そのあやしさに、迫ってみてください。

PRです 7 [エートマンの日記]

061104kenpakuHP70000.jpg

 県立博物館では、現在、開館一周年記念の特別展
『祈りのかたち ―甲斐の信仰―』が開催されています。

 ちょっと聞いた話では、

1)大変貴重な仏像などが集められたもので、今後またこうした
  企画にお目にかかるのは当分考えられない。
2)軒並み重要文化財や県指定文化財だが、それらは
  甲斐に展開された“祈りのかたち”が、大変水準の高いもの
  であることを物語っている。
3)普段非公開の仏像や、拝見できても暗いお厨子の中で、
  お姿の一部しかうかがえない物などが、多くガラス越しでなく
  間近で見ることができ、さらに側面や背面まで観察可である。

 など、「これは見逃せないぞ」という趣旨のご意見が多いそうです。

11/20までです。皆さまはもうご覧になられましたか・・・

 さらに、耳寄り情報ですが、大人1,000円の特別展チケットが必要ですが、
「定期観覧券」(大人2,000円也)をお求めになると
別料金の常設展(大人500円)も観覧でき、しかも今後の企画展も含め、
1年間何度でも利用可なんですと・・・ほんと、お得ですね!

 なお、ここで使わせていただいたPR画像は、県立博物館HPから
構成したものですが、その公式HPは、本日(11/4)に
70,000のキリ番が見られたようです。よかったね・・・

とくいび [エートマンの日記]

061103sky.jpg

 昨日、11月3日は、「晴れの特異日」とされています。


特異日について関心ある方は・・・

続きを読む


さしたる・・・ [時計塔および類似施設]

061101tokeitou.jpg

 さしたる理由がある訳ではありませんが、
時計塔が好きでございます。
甲府市貢川一丁目の芸術の森公園にある時計塔です。
シンプルなデザインで、環境にとけ込んでいるように思えます。
設置してから年月がだいぶ経っているようで、
4面の文字盤うち、南面は塗装がはげてかなり見にくくなっています。

続きを読む


おめでとう・・・ [忘れないように]

061102maibunHP30000.jpg

 今日の話題をもう一つ・・・。
某機関の公式HPのアクセスカウンターが、
本日30,000という数字をクリアされました。
 世間的には、ちょっと地味な行政機関という位置づけですが、
そうした中にあって、この数字をたたきだしたのは、すごいです。

(ちょっぴり、かかわってきた時期もあるので、あまり言うと、
 自画自賛のそしりを受けそうですが・・・
 キリ番20,000の時の「おめでとう!!!」も参照ください。)


 関係者のご努力に敬意を表しますとともに
今後、ますますの発展を密かに(って、こんなところで書いてれば、んなわけねぇ)
祈り続けるものであります。

いろづくまち [エートマンの日記]

061101ichostreet.jpg

 昨日のサザンカの咲く道の画像に似た構図で、
今日は、黄色く色づく町を取り上げます。
甲府市貢川一丁目の美術館通りの道を西に向かって見たものです(11/1撮影)。
街路樹のイチョウが、町の雰囲気を明るくしているように思えました。

10月のご利用 [忘れないように]

061031sazankastreet.jpg

 今日から11月です。
今年(2006年)も残り2月ですね。
何かと気ぜわしくなります・・・

「今日から、全国の郵便局では年賀はがきが、発売開始となった・・・」
なんていうニュースが頻繁に流れていますが、
何か、追い打ちをかけられるものがありますね。

 さて、10月のこのブログのご利用状況ですが、
10月31日の23時59分現在でのカウンターは、5,369でした。
9月末のカウンターは、4,756でしたので、613の伸びになりました。
また9月に続けて、10月も連続で書き込みしてきたことに・・・
まあ、あまり意味のない記録ですが、
でも、当方には、結構なプレッシャーになっています。

 この11月も、がんばっていきます(というよりは、だせいで・・・か)。

 写真は、一昨日(10/30)、笛吹市一宮町竹原田地区をさまよったとき出くわした、
ピンクや白など、色とりどりのサザンカが咲き誇る生け垣のある光景です。
 こんな時期に、こんなにすばらしく、サザンカを咲かせることができるのは、
花咲爺さんのお屋敷か、はたまたすごい秘訣があるのでしょう・・・
ちょっと知りたい・・・いや、すごく知りたい・・・
そんな気持ちでシャッターを切りました(ちょっと深度が浅すぎ)。