SSブログ

langsam aber sicher [月や宇宙・宇宙開発]

130828jaxahp.jpg

 むかしむかし、独語にふれた一時期があって、
少しだけ頭にこびりついているものの1つにこんなのがありました。
あんまりゆっくりでもいけないですが、まあここまできたのだからじっくりと
しかし確実にね・・・と、そんなところでしょう、イプシロンさん。


《補記:2024.4.24》画像リンクの再設定を行いました。

ちょっぴりアクセスアップはリニアのお陰 [エートマンのウェブメモ]

130829accesedata.jpg

 8月も終わり近くの本日、ニュースな話題として
リニア走行実験が再開されたということ、がありました。
そんな日でありましたので、当ブログにも「進む山梨リニア実験線工事」シリーズに
お越しになった方が多く見られたせいか、カエル・カウンターの数に
いつもより多きなものを見せてくれました。

明日のお日様に照らされて・・・ [月や宇宙・宇宙開発]

130825moon01.jpg

 2013年8月25日 午後11時31分撮影の寝待月です。
昨日から時折雨がふり、そのまま今日の夕方近くまで続きました。
夜になって、星空が広がり、午後9時頃東の空にこの月が上がってきました。
十五夜を過ぎると下弦、太陽が月の後ろの方から照らすようになります。
太陽が上がるとその関係ははっきりつかめるのでしょうが、日付が変わる時の手前で見ると
今回のタイトルのように、明日の太陽に照らされる月という感じになります。

 どうして、こんなにエートマンは月の見かけにこだわるのでしょうか。
それは、昔むかし、小学生の頃の今の時期、夏休みの宿題ができずにいて、
月の満ち欠けの観察記録をあわてて作り上げたことがあり、
やがて夏休みが明け、学校に提出したとき、本当に観察したのかな、っていわれたこと、
その時は、満ち欠けのきまりを少しも知らず、誰にもわからないものと思っていたのです。
そんな始末に負えない苦い思いを乗り越えようと、月を、夜空が晴れて条件がよい限り、
見上げる人になってきたのです。

130825jaxahp.jpg

 さて、話題は変わりますが、イプシロンロケットの打ち上げ時刻が確定したと
JAXAのHPの特設サイトが伝えていました。
うまく上がり、わが国のロケット技術の水準がまた1つ高まることを祈りたいと思います。

田の草取りには時期がある・・・ [エートマンズ・ファーム]

130824ine03.jpg

 ご近所の田んぼです。
わが家の田もそうですが、イネの間に、少し雑草の背を伸ばしてきています。
田の草取りの必要があるのです。

130824ine01.jpg

 今週末はいろいろと出来事があってうまくいかなかったのですが、
次の週末こそは、田の草取りしなくっちゃね、と32世に相談したところ、
穂が出ているときに田んぼの中の作業はうまくねいだよと・・・。
お米作りも難しいものですね。ただぼーっと見ていればよい・・・というわけでない。

ルドベキアに寄せて [エートマンのウェブメモ]

130824rudbeckia01.jpg

 エートマン本部の前庭に咲いてるルドベキアです。

 さて、わが『えーと 何だっけ?!』ですが、
続けてご覧の方はすでにお気づきかもしれませんが、このところ夏バテ気味です。
順調に伸びてきた この2013年の通算のアクセス数とページビューも、やや停滞。

 今年の最初の記事「元日のタンポポに寄せて」の中で、
2013年のトータル・アクセス数を10万、またトータル・ページビューを50万としていました。
それが8月24日現在でアクセス数6万2千、30万5千というところです。黄色信号です。
もっとせっせとがんば・・・・・。いやいや。

 このブログの基調は、まあそこそこに、ないしは、なるようになる、・・・にあります。
そんな感じで、そうはいっても拍車をかけますか。

注目の坂折社(2) [神社まいり]

130720sakaorisha06.jpg

 振り返ってみると、シルエットで見えてる石鳥居、真ん中にあるはずの神号額がないのです。
元々ないのか、失われてしまったのか。
鳥居の向こう側には、山梨リニア実験線の高架橋が見えています。
それからずっと先には花鳥山。

130720sakaorisha03.jpg

 あらためて神社の正面を見つめ直してみると、石鳥居の左手に注連がまわされた
石碑が目にとまりました。

130720sakaorisha05.jpg

 じっくり拝見すると、「坂折天神社」と中央に書かれ、その右肩には
「日本武尊御旧跡」とありました(「旧」の字は旧字です)。
そういえばここに来る途中の、もう少し小さい同様な石碑にも「坂折社」とありました。

 後でネットなどでも確認しましたが、坂折社ということであります。
天神さまもお祀りされた経緯もあるのかもしれませんが、
近くの花鳥山とも関係があるヤマトタケルノミコトの伝説に彩られた神社であるようです。
境内にはさらにいろんな神様たちがおられるようでした。その辺については次回に。

注目の坂折社(1) [神社まいり]

130720sakaorisha01.jpg

 およそ1か月ほど前のこと、笛吹市内の花鳥山の展望地からリニアを見た日、
あわせて、とある神社を見ていました。
立派な社叢に石の鳥居・・・。

130720sakaorisha02.jpg

 しかもよく見ると、石碑がいくつか。忠魂碑あるかも・・・、
そんなノリで、花鳥山を下ったのでありました。

130720sakaorisha03.jpg

 でたどり着いた神社がこれ。
何というお名前の神様でしょうか???。

130720sakaorisha04.jpg

 鳥居をくぐり境内正面を見ると、一対の石灯籠とやや新しめの社殿がありましたが
特に神社の名称を知りうるものが見当たりません。
さて・・・、しかしともかくお参りお参り・・・。
神様のお名前をつかみかねたままお参りしました。

当地でもようやく稲穂が・・・ [田や畑でスケッチ]

130824ine01.jpg

 稲田に稲穂が顕わになり、イネの花が咲き乱れ、実りの秋の予感がする頃となりました。

130824ine02.jpg

 エートマンの住む地域は、少し田植え時期が遅いのですが、それでもこうして
稲穂が垂れはじめてきています。
夏から秋へ、足早に時が進んでいくのが、こんなところにも感じられました。

 そういえば、昨日(8月23日)は、処暑でした。

夏の日の送り [悲しみの記憶]

130824kikyo.jpg

 本日、地域のお方の送りがありました。
ずっとずっと続いてきた猛暑もいくぶん和らぎ、慈雨もありました。
夏の盛りをようやく超した感が漂う中でのしめやかな送りでありました。

このところ遠のいてるけど・・・ [エートマンのウェブメモ]

130818tenryuminami29.jpg

 この頃、更新が遠のいているけど、どうしたのかなぁ・・・。

 まあ、いろいろあってですね・・・。

 一ついえることは、とあるHPの復元に傾倒していたということです。
とあるHPというのは、『やまなしの送電線』というやつ。
(フルタイトルはもうちょっとうるさいですが・・・)

 当初はInfowebというサービスにのせていたのですが、それが突如「終了」となったもので、
けっこうな情報量があったため、復元をどうするか、長く考えていたのです。
それがある程度見通しがたってきたのですが、ちょっと夢中になっていました。
バグやリンク切れがたくさんあったり、復元できてないページがいっぱいあったりでまだまだ不十分。
HP内の情報とこのブログ『えーと 何だっけ?!』の関係記事とのリンクも
一部に付けはじめてますが、今後さらに充実に取り組みます。
どうぞご期待を(誰もしてないかもしれませんが)ということで、よろしくお願いいたします。

 なお余談ですが、今回の写真は、この日曜(8月18日)に、エートマン本部の
2Fの窓から撮影した天竜南線29号鉄塔であります。
 さらに余談ですが、この景観とほぼ同じものが、過去に何度か登場していまして、
その1つに2013年6月30日の「国道358号下曽根橋はまだ工事中」があります。
 橋の耐震補強を中心とした改修工事は、翌7月に終了し、現在はたいへん快適に通行できる
ようになっていることを、脈絡もなく付記しておきます。