SSブログ

なみきみち・・・ [エートマンのお出かけメモ]

070208ichounamiki.jpg

 昨日、所用あって、八王子までおでかけしました。
帰路に少しだけ甲州街道を走りました。
ずっと続くイチョウ並木に、目を奪われ、
走行中パチリをしてしまいました。

061016ichougairoju.jpg

 こちらは、昨年の10月16日撮影の、甲府市蓬沢町を通過する
国道20号甲府バイパスの写真です。
このとき、街路樹が、何でイチョウなのかなぁ、と漠然と思っていましたが、
氷解しました。
甲府バイパスは、昭和40年代に整備された歴史の新しい道路ですが、
それでも国道20号なので、現代の甲州街道になります。

 江戸の昔、五街道が整備され、その一つに甲州街道があります。
もっとも名称については、初め、「甲州海道」といい、
後に「甲州道中」と呼ばれていたものらしいのですが。
昔の街道には、要所では、街路樹が植えられており、
“並木道”という景観をつくっていました。
東海道は、マツ。日光街道は、スギ。
甲州街道とくれば、イチョウなのです。

 そんなことが、JR八王子駅の西側からJR高尾駅辺りまでの
国道20号の並木道から、思い浮かんできたのでした。
nice!(0)  コメント(0) 

なかなか凡じゃない! [エートマンの日記]

 このところ、きびしい日が続いています。
何がきびしいのか・・・
陽気は、とてもいいのですが、
おつむの中が凍り付いてしまいそう・・・な。

 さて、今晩、先ほどまで、TVを斜め見してました。
NHK-TVのプロフェッショナルという番組です。
で、今晩登場されたのは、MITの石井先生。
なんか、ほぼ同じ世代だけど・・・すごいなあ・・・

  わたしは凡人.だから,2倍,3倍の成果を求めて
  それだけ休む間もなくはしる・・・
  結果が出せなかったら,それまで・・・

  出る杭は打たれる・・・といわれる.
  でも,出すぎた杭は,だれも打てない・・・
  出すぎた杭であるために,はしり続ける.

 そんなスゴイ人に、真正面から向かうことができなくて、
斜めに見ていたのでした。
番組の中で繰り出されるインタビューの言葉について
番組の受け手をどの辺りに考えてやっているのか、
ちょっともやもやしながら、ぶつくさいいながら、見てたのです。

 学問のスゴイ最前線と、日常のお茶の間のその辺を結ぶ・・・
日々の仕事も、ある意味で似通っているので、
番組に登場しているスゴイ方よりも、
それをどんな風に、日常のちょっとその辺までつなげているか、
そんな部分の方をすごく気にしながら・・・
テレビを見ていても、仕事から逃れられない。
そういう人も多いでしょうが、
楽しめないですね、なかなか。それが凡かな・・・
nice!(0)  コメント(0) 

いま・・・なぜ・・・ [ふむふむ そうなんだぁ!]

070203dousojin.jpg

 県立博物館構内にある道祖神です。
昨年、夏に、屋外展示物として、構築されたようですが
このところ、お祀りの跡が見られます。
どういうことなのでしょうか・・・。
nice!(0)  コメント(0) 

はいぶりっど・・・3 [エートマンの日記]

070204gaitou.jpg

 曽根丘陵公園で見たハイブリッド街路灯です。
40haほどの広さをもつこの公園では、
けっこう山林部分も多く、園路の隅々まで電気を引いて
街路灯をつけるのは、景観の問題もあって、たいへんです。
そのためだと思われますが、ソーラーと風力による
複合発電器を備えたハイブリッド街路灯が
ところによって設置されているのです。

「やあ、ここにもあったんだ・・・」
という感じです。これまで何度も側をとおりながら
気付かないでいました。
でも気付くと2基も設置されているのが確認されました。
前回の韮崎市役所前のものに比べると
ちょっとオールドファッションドのようですが・・・

(撮影: 2007.2.4 曽根丘陵公園・万葉植物園周辺にて)
nice!(0)  コメント(0) 

おんもにでた・・・2 [エートマンの日記]

070204choshizukakofun.jpg

 このところ、良い天気で、穏やかに晴れ渡る日が続いています。
そんななか、今日は、お休みでしたので、近くの曽根丘陵公園を散策しました。

 けっこう、おんなじように散策している人の数が多く見られました。
初めの写真は、銚子塚古墳での光景です。

070204maruyamazukakofun.jpg

 こちら、丸山塚古墳の上では、立春の日の空気を大きく吸い込む
お姉さんの姿が見られました。とても印象的・・・

 昨年の今ごろの記事を眺めながら、タイトルを考えたところ、
昨年の1月29日に「おんもにでた・・・」がありましたので、
そのパート2です。

070204maruyamazukakofun&yatsu.jpg

 さて、先ほども出た丸山塚古墳ですが、その右肩越しに、
八ヶ岳がよく見えました。

070204maruyamazukakofun&shirane.jpg

 そして左肩越しには、南アルプスの主峰、白根北岳(右手)が・・・。

070204koubai.jpg

 丸山塚古墳の南側には、梅林があって、紅梅や白梅が植えられていますが、
その中で、八重咲きの紅梅は、もういっぱい咲いていました。
この梅の木の昨年の開花について、2月10日に、「紅梅が一輪だけ」と
書いていましたので、一週間近く早いのかなぁ、今年は・・・。

 以上、立春の日の野外スケッチでした。
nice!(0)  コメント(0) 

なんあ [エートマンの日記]

070203yuyake.jpg

 今日は、節分でした。
この数日、よく晴れて、いい天気が続きます。
今日も、きれいな夕焼けが見られたので、明日も天気かな?!

写真は、節分の日の豆まき時が近づいた、17時18分の撮影で、
右手の甲斐駒ヶ岳から、左手の農鳥岳までの、
南アルプスのシルエットです。

(撮影地:笛吹市御坂町成田・県立博物館構内)
nice!(0)  コメント(0) 

もくもく、もくもく [これ なあにっ?]

070201johokokan02mokumoku.jpg

 お部屋の中が煙ってきました。
もくもく上がる煙、いったいどうしたのでしょうか?
そんな煙たいお部屋とは、どんなシチュエーションなんでしょうか?

070201johokokan01.jpg

 2月1日から2日にかけて、日本○○○協会の全国研修会が
本県で開催されました。
それで、1日の夜は、情報交換会がもたれたのです。

070201johokokan03houbayaki.jpg

 このブログの関心事は、どんな研修会かは、さておいて
これですよ、これ。
 何ていうんでしょうか、“すき焼きオン・ザ朴葉”
(正式名称は、聞きそびれました。)
30センチくらいのホオノキの葉のうえでお肉を焼いちゃうのです。
けっこう、うまく焼けるのですが、多少ホオノキの葉が焦げるので
お部屋の中は、いっとき、かなり煙たくなったという次第です。

070201johokokan04houbayaki.jpg

 さあ、焼き上がりました。熱いうちに召し上がれ。
というところでしたが、情報の交換に熱が入り、
いただいたときには、冷たくなって、ホオノキの葉で焼いた意味も
ちっともわからないようなことになってしまいました。
暖かいうちだったら、きっと朴葉のかおりが楽しめたのでは・・・

 これまでに、何度となく、ホオノキのことを取り上げていますが、
ホオノキの利用についても大いに関心がありますので、
その延長線上での記事となったとういうことです。
このあたりによろしくご理解を・・・
nice!(0)  コメント(0) 

ふっきゅうしました [エートマンの日記]

070122hotokenoza02.jpg

 今朝のブログサーバーの不具合は、午前7時過ぎに復旧したようです。

 「1月のまとめ」の記事のために用意した画像を
ようやくアップできたので、見てください。
ホトケノザの接写です。
ちょっと深度が浅くなって、鮮明ではありませんが、
nice!(0)  コメント(0) 

1月のまとめ [エートマンのウェブメモ]

 1月も終わり、いよいよ2月。
一年で、一番短い月。また寒い月。
忙しくなる月。いったいどんなふうになるのでしょうか。

 さて、現在、ブログサーバーに不具合が起きているようです。
午前2時近くには、一切の閲覧ができなくなり、
その後回復しましたが、画像が表示されません。
午前6時現在、サーバーメンテナンスから、復旧作業中
のメッセージが出されたままです。

 ついては、テキストのみで、1月の閲覧状況をまとめておきます。
12月末の表示カウンターは、6,551でした。
それで、1月は7,194で終わりましたので、
1月分のカウントは、前月比11%増の643でした。
たくさんのご利用、あらためて感謝申し上げます。
nice!(0)  コメント(0)