SSブログ

荒川橋梁渡る14号機 [鉄道・電気機関車]

091004eh200_14a.jpg

 今日は、訳あって、甲府市街を貫流する荒川に、遊びました。
13時5分過ぎ、JR中央線の荒川橋梁を、下りのそれが元気に駆け抜けていくのを見ました。
写真の左端に、先頭部が見え始めました。

091004eh200_14b.jpg

 望遠レンズの付いたカメラに持ち替えて、
ブルーサンダー(EH-200)の勇姿をねらいました。

091004eh200_14c.jpg

 今回のそれは、14号機でした。

091004eh200_14d.jpg

 そして、今回のミッションは、コンテナ輸送のみでした。
「環境にやさしい / 鉄道コンテナ」だぞ!!
nice!(0)  コメント(0) 

鳥居焼きinぶどう祭り2009 [季節の話題]

091003toriiyaki01.jpg

 昨晩の名月、しばらくの間、雲が流れる空を見上げて、
わずかな隙間に見えたお月様をとらえたものですが、
その撮影場所がこちらです。
甲州市勝沼町下岩崎地内の国道20号の脇(側道)でした。
このカットでは、薄くなった雲の向こうに、お月様の明るさの存在が見えています。

091003toriiyaki02.jpg

 ほぼ同じ場所で、望遠撮影を試みました、鳥居焼きを・・・。
鳥居焼きは、少し前まで10月1日に、いまでは、そこに近い土日に、
開催されている「かつぬまぶどう祭り」の呼び物の1つです。
浮かび上がった鳥居焼きの右手手前に写り込んだ看板についても、
一定の話題があるですが、またいつか・・・。 

091003toriiyaki03HP.jpg

 鳥居の形に薪を積み並べて、午後7時点火、1時間弱、
大善寺山の西面中腹に、赤々と鳥居の形をともし出します。
この鳥居焼きの歴史や、これに関わる地元の皆さんの取り組みのようすなどが
よくわかるページを見つけました。
甲州市観光案内所のホームページの中に、それはありました。
ご関心がありましたら、のぞいてみてくさい。
http://www16.ocn.ne.jp/~e_kouiki/iventono-yousu/budou-maturi/budou-maturino-rekisi.html
nice!(0)  コメント(0) 

今月今夜の十五夜の月 [月や宇宙・宇宙開発]

091003moon01.jpg

 今晩、20:00頃撮影の月です。
やはり、雲が多く、そのすき間でとらえたものです。
皆さん、お月見されましたか。お月さま、見えてますか。
nice!(0)  コメント(0) 

プレ・イベント(1年ひと月前に) [このブログの周年記事]

091002tentou090921.jpg

 きわめて個人的で恐縮ですが・・・。
(何いまごろいってんだい、すべてが個人的じゃねぇのかよ;陰の声)

 2009年11月6日が間もなくやってきます。もうひと月とちょっとして。
それは、このブログの開設記念日であり、しかも5周年ですよ。
えっ、ほんとかな、はじめのいっぱ・・・は、2005年11月6日だで、2006年に1周年、
2007で2周年、2008で3周年、それで・・・今年は2009年、
あらら、一年足りない。ぅん やはり来年、5周年。
なので、でもね、来年、盛大に5周年記念行事を展開するその前に、4thアニバーサリーやらなきゃ、適当に・・・。

 こんな具合に、超適当なエート・マンは、5周年記念のプレ・イベントとして、
いま、過去記事を見直して、より楽しみやすくする作業を展開しています。
そのポイントは、記事カテゴリの再編。
さてさて、どんなふうになりますやら、お楽しみに!
nice!(0)  コメント(0) 

IPのカウントが200に [エートマンのウェブメモ]

091002blog091001.jpg

 2009年10月1日、
このブログをご覧くださる方が、だんだんに増えてきていて、
毎日ご覧いただく方の数は、表示されているカウンターでもわかるのですが、
カウンターは、sinobiさんから提供をいただいているので、
ご覧になる方のネット環境によっては、カウンターに反映されない場合もあります。
 それで、ダイレクトにどれくらいご利用いただいているか、
このブログ編集システムの中にあるアクセス解析のことになるのですが、
このところ、ずっと100台のIP数で、乱高下しながら推移していますが、
昨日は、何と、初めて200という数字を突破しました。
201となりました。
こんな数になるなんて、始めた当時は、思いもできませんでしたが、
まったくうれしいかぎりです。
 どうか皆さま、引き続きかわいがってやってくださいませ。
心よりお願い申し上げます。
nice!(0)  コメント(0) 

明日、遺跡の説明会あり・・・の情報です [調査・説明会・講演会・シンポなど]

091001kawaguchiko090921.jpg

 このところ、ぐずついた空模様となりました。
そんな今ごろの河口湖のようすです。
大石公園から、河口湖大橋を右手に、河口地区を見ています。
この写真のほぼ中央に当たる場所、平安時代の集落遺跡が発掘調査されています。
 ちょっと天気が心配ですが、10月3日(土)に、遺跡現地説明会が
開催されるという情報が見つかりましたので、お知らせです。

 詳細については、とあるブログ「風土記の丘だよりinかい」の当該記事
実施機関の公式HPをご参照ください。
公式HPのURLは、http://www.pref.yamanashi.jp/maizou-bnk/index.html
nice!(0)  コメント(0) 

東京湾臨海大橋、その後 [what's new]

091001tokyoportofficeHP.jpg

 こちらは、国土交通省関東地方整備局の管内の
東京港湾事務所のホームページの中の「今日の出来事」という
ブログ・テイストのページの9月28日の部分です。
(ほぼ毎日のように見ているのですが、「えーと 何だっけ」と同じように、
  少し遅れて、その日の記事がアップされるようでもあります。
  なので、本日の記事となりました)
URLは、http://www.pa.ktr.mlit.go.jp/tokyo/blog/index.html

 この日、2回目のトラス桁を乗せる作業があり、その記事の中にもあるように、
朝のNHK-TVのニュースで取り上げられましたが、
たまたまそれを見ていました。
 当初の予定では、9月26日の土曜日だったのに、台風接近の影響で、
28日に延期なっていたのでした。土曜日だったら、見に行けたのに・・・。
なので、テレビで、一部ですが見ることが出来てよかったです。

091001nhk090928a.jpg

 こちらは、わが家のテレビジョンセットです。
それに、当日の模様が映っているのです。

091001nhk090928b.jpg

 テレビジョンセットの画面部分を切り抜いてしまいました。
現場中継のアナの方が、模型を手にして説明をしていたのです。
そう、こんな橋になるのだそうですよ。

091001nhk090928c.jpg

 超大型クレーン船が連携して、重たいトラス桁をつり上げているのですが、
前回の記事に寄せていただいたコメントにあるような、クレーン船の名前は、
判読は出来ませんでした。
やはり、いってみなきゃね・・・。
nice!(0)  コメント(2) 

もうすぐ十五夜が来るけど・・・ [月や宇宙・宇宙開発]

091001moon01.jpg

 暦の上で、今年の旧八月十五日は、10月3日の土曜日となります。
この旧八月十五日の月が、仲秋の名月。十五夜さんです。
でも、明日の金曜から明後日の土曜日にかけては、
天気があまりよくないようです。
今晩の夜空にも雲が出ていて、お月様にも少し雲がかかりがち・・・。

091001moon02.jpg

 待つことしばし、ほとんど雲の影響がないと思われる写真です。
撮影時の月齢は、12.6
今度の土曜日が十五夜の晩だといいましたが、月齢15.0の満月を迎えるのは、
10月4日、日曜日の午前4時頃となります。
 でも、生十五夜は、見られそうにありません。
十五夜の晩には、このブログのこの記事を開いて、だんごとススキなどをお供えして、
お月見を楽しんでみてはいかがでしょう・・・。
nice!(0)  コメント(0) 

茶畑に花ぞ咲く見ゆ [はないちもんめ]

091001chabatake01.jpg

 甲斐の国にあって、茶所といえば南部町。
本日、その南部町の茶畑で、お茶の木に白い花が咲くのを見ました。

091001chabatake02.jpg

 お茶の木の花です。
植物の分野ではチャノキで、ツバキ科ツバキ属の常緑低木なので、
花は、ツバキの花にとてもよく似たものです。
 なお、すべての茶畑で咲いているのではなく、この畑は少し早めのようでした。
10月から11月にかけて、順次、白い花を咲かせていきます。

 今日から10月になりました・・・。
nice!(0)  コメント(2)