SSブログ

米倉山から・・・2010 [エートマンの日記]

100101kofubonchi01.jpg

 元日の恒例として(といっても3年目ですが)、今年も近くの米倉山を散策しました。
1点目の写真は、米倉山から見た甲府盆地の一部、
中央自動車道が笛吹川を渡る橋梁を中心に見ていますが、
これも昨年もほぼ同じ構図でのせているものであります。

100101choshizukakofun01.jpg

 1点目の写真の下方に、本県最大の前方後円墳「銚子塚古墳」が写っていますが、
その後円部をクローズアップしてみました。この右手に前方部が続きます。
この銚子塚古墳は、昭和5年2月28日に国の史跡に指定されています。
1930年のことで、今年(2010年)の2月には、指定80周年を迎えます。

100101kofucity04.png

 いつもの280ピクセル幅を打ち破って、大きな写真を付けました。
1点目の写真の撮影ポイントから少し上がったところで、甲府の中心部を見ました。
この写真の中に、東京電力の山梨における中核的な施設の1つの山梨変電所、
それから県指定史跡の甲府城跡などがわかります。

100101kobirasawakofun01.jpg

 さらにお山を上がると、途中に、これ。小平沢古墳があります。
本県唯一の前方後方墳とされていて、本県の歴史を語る上で注目される古墳ですが、
現地には、何の表示もないので、しばしば訪れたいといわれる方も、
現地までたどってもわからないまま・・・そんな話も聞かれます。

100101fuji01.jpg

 いよいよ米倉山の山頂。そこからは、御坂山地越しに、わずかに富士山が見られます。
この山頂から南側の一帯には、すでにお伝えをしているように
メガ・ソーラー発電所ができることとされていますが、まだ具体的な工事は始まっていません。
きっとこの新しい年には、動きがあるものと思われます。来年の正月のこのお知らせには、
そうした話題が上がってくるでありましょう。

100101ume01.jpg

 米倉山山頂には、梅林があります。
毎年そこのウメの花が見られるかが、この元日散策のメインテーマとなっていますが、
今年は、こんなふうにいくつもの花がしっかりと開いているのでした。
「温暖化」???
低炭素社会の実現、早くしないとたいへんなことに・・・。
ウメの花は、春の訪れを教えてくれるとともに、ある意味、警鐘となってもいました。