SSブログ

14日でなくても・・・ [まつり・行事]

090111dondonyaki01.jpg

 甲府盆地のほぼ真ん中にある昭和町で、今日の日暮れ時に見かけた光景です。
郊外の水田が広がる場所に、消防車が・・・。
はっぴを着た消防団員の方々も見かけられます。
何事が起こった、若しくは、起こりつつあるのでしょうか。

090111dondonyaki02.jpg

 消防団員の方々のおられる右側の先の田んぼの中には、こんなものが・・・。
稲わらを積み上げたお山が二つ。
稲わらには、注連飾りも付けられているようです。

090111dondonyaki03.jpg

 ははん、そうか。
これは、どんどん焼きの準備が進められているところなんだ。
消防車のある場所のようすから、単に準備だけでなく、
きっと、今晩、あの稲わらのお山に、火が入るのでは・・・と思われました。
 エート・マンの住む集落では、いまも正月14日の晩に、どんどん焼きをしていますが、
聞くところによると、14日前にどんどん焼きを行うところも増えてきているようです。
 また、本来では、道祖神場でどんどん焼き、すなわち道祖神祭りが行われるのですが、
市街地では、火災の心配から、こうした市街の外れの
田んぼの中で行われることもあるようです。

調査です・・・11のおまけ [調査・説明会・講演会・シンポなど]

090110yamura01.jpg

 昨日の記事のおまけのような内容で恐縮ですが、
勝山城跡、すなわち「お城山」の上から見た雪景色です。
まあ、お気楽に、とくと、ご覧ください。
 はじめは、都留市の、いまは中央と呼ばれる地域です。
城下町時代の名残が色濃く残されているところです。

090110yamura02kamiya.jpg

 こちらは、上谷と呼ばれている地域、市役所から南西側の市街地です。
画面の右手には、谷村工高や都留文科大学などある文教地区が続きます。

090110tsurusen01.jpg

 前回の記事で、日当たりのあまり良好でない調査ポイントがありましたが、
そこの樹木の隙間から、北側を見たものです。
「都留線」という送電線の鉄塔に心惹かれて・・・
それもありますが、谷村の町が開かれる前は、あちらの方がここの勢力の中心地だった・・・
ということを見ようとしたものです、ハイ。

090110yamanakasen01.jpg

 こちらは、中央の市街地を挟んで向こう側のお山で、
その中腹に「山中線」という送電線の鉄塔が・・・
あっ、いえいえ、お山のピークは、今でこそアンテナ塔が設置されていますが、
そこは勝山城跡との関連が考えられる烽火台があった場所、
そうした歴史的な空間を考えてみていたものです、ハイ。