SSブログ

イプシロンロケット成功 [月や宇宙・宇宙開発]

130914jaxahp.jpg
(出典:JAXA HP

 いやぁ~、よかったね。
一度のやり直しで、きっちりリフトオフしました。

九夜月と・・・ [月や宇宙・宇宙開発]

130913moon01.jpg

 今日は旧暦の8月9日。
昼は晴れて暑かった(甲府で33.4℃)のですが、昼過ぎから雲が多くなって、
午後6時45分のこの撮影タイミングを最後に、お月さまも雲の中に隠れてしまいました。
明日も同じような天気みたいで、その次の15日(日)~16日(敬老の日)には
台風の影響下になるとのことです。

130913jaxahp.jpg
出典:JAXA HP

 さて、そういえばニュースでイプシロンロケットの打ち上げが明日といっていたな、
と思って久しぶりにJAXAのホームページを覗いてみました。
例の特設サイトでは、打ち上げまでの秒読みが17時間を切っていました。
今度はうまくいくとイイですね。

続きを読む


がきののど [地域の小さな歴史]

130907eboshihashi09.jpg

 一度アップしたデータは、何度も使い回し、サーバーの節約に・・・。
まあ、そんなことはともかく、前回の話題の烏帽子橋、それが架かる石空川、
その上流にどんな秘密があるのかが、今回のテーマです。

130907gakinonodo02.jpg

 烏帽子橋から、少し西に進んだところにフレンドパークむかわ(大武川河川公園)がありまして、
その入り口にこんな説明板が立っているのです。
それが秘密の入り口・・・。

130907gakinonodo03.jpg

 そんなことがあったんだ~。

130907gakinonodo01b.jpg

 説明板にあるマップを切り出して、少し書き加えをしました。

えぼしはし [川と橋の文化誌]

130907eboshihashi01.jpg

 この道路は、甲斐駒ヶ岳地区広域農道で、前々回までにかかし祭りを楽しんだ韮崎市円野町から
北杜市武川町を通って同市白州町鳥原までの13,515mをつなぐもののうち、
北杜市武川町柳沢地内でありまして、その先に橋があります。
 その橋が今回のテーマで、前回予告の怪しい話は、さらに次回になります。
すみませんが、はしからず、じゃなくて、あしからず。

続きを読む


「石空川」って、いったいどう読む? [難読地名・珍しい地名]

130907eboshihashi02.jpg

 北杜市武川町内を流れる川の名前ですが、「石空川」と表記されていました。
さて、いったいどう読むのが正しいのでしょうか。
もちろん、いしそらがわ・・・ではバツです。

続きを読む


111111 [エートマンのウェブメモ]

130910counter111111.jpg

 当ブログの一隅をしめるカエルさんのカウンターが
本日(2013年9月10日)未明に、「1」の6こ並びを示しました。
どうでもよいことではありますが、通過点の記録です。

ミズヒキかけて・・・ [はないちもんめ]

130907mizuhiki03.jpg

 この時期の野山の暗めの藪かげなどで、ないしは
しっとりとした社叢に囲まれた神社境内などで、
このミズヒキを見ることができます。

130907mizuhiki02.jpg

 よく観察していると、めしべか、おしべでしょう、白くぬっと伸びているのがわかります。
赤く見えているのは、花被と呼ばれるもので、上面が赤く、下面が白く
紅白の対照となっていることからミズヒキ(水引)の名があるのだそうです。

130907mizuhiki04.jpg

 またまれに両面共に白いものがあって、ギンミズヒキとも呼ばれるそうです。

130907mizuhiki01.jpg

 今日のお話は、何となくおめでたく、紅白のミズヒキで締めてみたいと思います。
何かいいことあったのかなぁ・・・。
オリンピックの東京開催? まぁそれもありますが、いろいろとね。

 もったいぶっても、何か誤解を生じそうですので、オープンにしちゃいますと、
カエルさんのカウンターがそろそろ「111111」を刻むので、
それをかざるものとして用意したのですが、もう少しかかりそうです。
 なので、一足先にアップして、さらなるアクセス引き出す呼び水にと・・・、
浅はかな考えでありました。

とある有名なかかし祭り(3) [かかしワールド]

130907kakashimatsuri11.jpg

 フィナーレは、この歌で・・・。

130907kakashimatsuri12.jpg

 [るんるん][るんるん][るんるん]

130907kakashimatsuri13.jpg

 [るんるん][るんるん][るんるん]

130907kakashimatsuri14.jpg

 [るんるん][るんるん][るんるん]

130907kakashimatsuri15.jpg

 [るんるん][るんるん][るんるん]

130907kakashimatsuri16.jpg

 うまくお聞きいただけましたか。
この歌に乗せて、円野の皆さんの気持ちが、被災された方々に届くとともに、
一日も早い復興がなされんことを祈りましょう。
                 (円野町かかし祭り2013は、これで終わりです)

とある有名なかかし祭り(2) [かかしワールド]

130907kakashimatsuri10d.jpg

 前回の続きです。
前回は主な作品の紹介が中心となりました。
で、かかし祭りですから、ほかに何かイベント的なものはあったのか、ということになります。
もちろん見学者は、三々五々、家族連れなどが見え、楽しんでおられました。

 どれが見学者で、どれがかかしかよくわからない・・・、
それくらいかかしのできはすばらしいものでした。

130907kakashimatsuri10.jpg

 祭りを主催する地区の集会所が、かかし祭りの会場の隣にあって、
その前庭広場が見学者用駐車場として解放されていました。
またテントが立てられていて、セレモニーなどが行われたことが想像されます。
その傍らに告知板が下げられていました。
 曰く・・・、

   円野町かかし祭り
   ただ今開催中です
   ユニークなかかしが一杯
   かかし人気投票
   も実施しています
   テントの中に用紙・
   投票箱があります
   ご協力願います
    かかし祭り実行委員会

と、いうことで、じっくり見て楽しんで、気に入ったものに投票を、となっていたのです。

 実は、このイベント、今日(9月8日)が最終で、終わり間際の見学だった
ということを付記しておきます。
 市の観光情報を発信するサイトによりますと、この「円野町かかし祭り」は
一月ほど前から始まり、9月8日に投票結果に基づく表彰式が行われ、
フィナーレということだそうです。
 投票という参加型のイベントスタイルになったのは、今年が最初のようですが、
地元の方も見学に訪れる方々も、今後ますます熱くなっていく・・・のでしょう。
ともあれ、お疲れさまでした。そしてさらなる発展をお祈りいたします。

とある有名なかかし祭り(1) [かかしワールド]

130907kakashimatsuri03.jpg

 とある・・・というタイトルも失礼なことですが、
エートマンの棲む山梨では、たいへん有名なイベントの1つとなっている
韮崎市円野町の「円野町かかし祭り」を昨日見てきたので
感動的なかかしたちのようすを記録しておきます。

130907kakashimatsuri10c.jpg

 ここ韮崎市円野町は「かかしの里」としてのアピールが定着してきており、
毎年この時期を楽しみに訪れる人も多く見られます。
この案内板は、「円野町かかし祭り」会場近くの小さな広場に設けられているもので、
年間を通じ、ここが「かかしの里」だと紹介をしているもので、直近の祭りのようすが
写真入りで紹介されています。
その写真と今年のものを比べてみると、このかかし祭りは
テレビなどでよく取り上げられる「流行雛」に近いものがあるなぁ、との感想をもちました。

 では、今年のようすはどうだったか、以下に順次見ていきましょう。

続きを読む