SSブログ

北杜市武川支所の構内で [そんとくさん]

110710sontoku01.jpg

 北杜市役所の武川支所の敷地の一角に、二宮尊徳(金次郎)の像を見つけました。

110710sontoku02.jpg

 上半身にせまりました。
やさしそうなお顔をなさっておられますが、お鼻の先、少し痛んでいるみたい。

110710sontoku03.jpg

 台座も年代を感じさせる立派なもの、そこに銅板のプレートが埋め込まれていて、
曰く「偉大なる百姓精神 / 後藤文夫書」と。
報徳思想と結びつくコピーなんでしょうか。
それとこのコピーをお書きになられた後藤文夫さんて、あのお方でしょうかね。

今日はよく晴れて・・・宵月 [月や宇宙・宇宙開発]

110711moon01.jpg

 今日は朝からよく晴れて、盆地の周りの山々には入道雲が沸き立つものの
上空は青く、太陽は元気。
夜になっても晴れは続き、きれいなお月さまが見られました。
月齢10あまりの宵月です。

 ところでスペースシャトルについて・・・。
日本時間の7月9日未明に、アメリカ・フロリダ州のケネディ宇宙センターから打ち上げられた
最後のスペースシャトル、アトランティス。本日未明に、国際宇宙ステーション(ISS)に到着の由。
目出度くもあり、少しさびしくもあり・・・。

あれは甲斐駒 [田や畑でスケッチ]

110710kaikoma01.jpg

 午後、北杜市小淵沢町松向の地にて、さわやかな風が渡る緑の水田を近景におき、
南アルプス北端の山並み、とくに甲斐駒ヶ岳を見ました。
あやしい空模様のなかで、とても美しくありました。
何ということもないスケッチです。

こまはし25&24 [送電線と鉄塔&発電所・変電所]

110708uenohara.jpg

 昨日所用あって上京しての返り、中央高速バスの上野原バス停辺りで、
遅い夕焼けを見ました。19時12分頃のことでありました。
明日も晴れかな、そしてそろそろ梅雨明けかな、そんな感覚を持ちました。
また、濃い夕焼けの中にシルエットとなって浮かぶ配電線がなんとも印象的でした。

(そうそう、今日、関東甲信も梅雨明けしたとみられると、気象庁から発表がありました)

110708komahashi25.jpg

 バスは進んで、大月市鳥沢付近。
見えているのは駒橋線の25号鉄塔。

 えっ、どうしてこれで送電線鉄塔の路線名や鉄塔番号がわかるのかって?
それはまあ、何といってもエートマンだからですね(少しも答えになってないゾ・・・陰の声)。
もう少していねいに説明すると、画面の左下に撚架鉄塔が写っていて、
それが中央自動車道や中央線の車窓からよく見えて、すでに現地もチェック済みだからです。

110708komahashi24.jpg

 こちらがその撚架鉄塔である駒橋線24号鉄塔です。
もうすっかり夕焼けというよりは夕闇、撮影の限界になっていきました。
すべりこみで駒橋線の25号と24号の両鉄塔を確認できた・・・の記です。

エートマンのエートなんでもリスト「うまいもん」編 [うまいもん]

110707meichanchino_01.jpg

 これまでにとりあげている、エートマンの主観と都合による
「うまいもん」リストです。

ドコモポイント    名  称             リンク(記事の日付)
iモード 桔梗屋の信玄プリン            2012.11.23
iモード シャトレーゼのハートフル・フレジェ    2012.11.22
iモード めいちゃん家のチーズケーキ       2011.7.9
iモード 富士川街道弁当               2009.12.28
iモード 吉田のうどん、とくに「冨士山うどん」  2009.10.17

めいちゃん家のチーズケーキ [うまいもん]

110707meichanchino_01.jpg

 富士吉田市上吉田の地に鎮座する冨士山北口本宮浅間神社は、
国の特別名勝でもあり、また史跡にもなっていて重要な文化財として保護され、
富士山の世界文化遺産として考えられている内容の一部(構成資産)となっているそうです。

 その浅間さまのお膝元のようなところ、国道139号沿いに1軒のケーキのお店があります。
昨日の七夕の宵に、寄ってみました。ラ・ヴェルデュール木村屋 本店です。
求めたものの1つを「うまいもん」(甲州言葉で、おいしいもの・・・という意)のリスト
すなわちエートマンのエートなんでもリストに登録しておきたいと思います。

ようじゅいんさま [エートマン・モードの人物館]

110702youjuin01.jpg

 マ、マッ・・・、マリアさま?
ちがうちがう!

 じゃ、アフロディーテ??
ちがうちがう!!

 それなら、ジャンヌダルク???
ちがうちがう!!!

続きを読む


白糸の滝at早川町赤沢 [川と橋の文化誌]

110702shiraitonotaki02.jpg

 羽衣橋を渡りきると正面は、断崖。
狭い道路は直角に左に折れていきますが、そちらには関心が行かず、右手に釘付け。

 白糸の滝です。

 道路から少し下りて、滝壺まで行き撮影しましたが、
引きが無くて18mmの縦使いでも入らず、思わず対角線で納めることに・・・。

はごろもばし(2) [川と橋の文化誌]

110702shiraitonotaki01.jpg

 前回の記事の3つ目の写真に何か滝のようなものが写っていることがわかり、
早速にその現場で望遠撮影を試みました。
先の羽衣橋の向こうには、滝があるようです。行ってみなくては・・・。
あの橋渡れ・・・・ですね。

110702hagoromobashi04.jpg

 そしてたどり着きました、羽衣橋。
橋の西詰から見た感じは、下から見上げたときの印象とまったく違って、おとなしめでした。

110702hagoromobashi05.jpg

 西詰の下流側欄干親柱です。
橋の名前「はごろもばし」と共に昭和59年5月竣功の文字が確認され、さらにそれは
「身延山第89世 竹下日康代」ということで、日蓮宗総本山の身延山久遠寺の第89世の時
この羽衣橋が竣工したと読めるのでした。

110702hagoromobashi06.jpg

 反対の上流側の親柱、そこには「宗祖七百遠忌報恩記念」と記されていました。
そして親柱の先、下の方を注意してみると、

110702hagoromobashi07.jpg

 小さめの石製プレートが見られました。そこにも橋の名称「羽衣橋」と刻されていました。
後でわかったことですが、羽衣橋の4つの親柱のそれぞれに、傍らにこうしたプレートがあったのです。

110702hagoromobashi08.jpg

 さて、この羽衣橋、川のレベルからとても高いので、橋の上からの眺めはとてもいいものでした。
下流側です。

110702hagoromobashi09.jpg

 そして上流側。とてもいい感じ。いい空気いっぱいに吸って・・・。

 おっと、この羽衣橋の眺めを堪能しに来たのではない!
その先を探検する課題があるのでした。次回は、その先のようすのレポートになります。

記事投稿2,000回達成 [エートマンのウェブメモ]

110702rudbeckia01.jpg

 前回の記事は、このブログの通算2,000回目の投稿でありました。
そして今回が2,001回目。新たな道のりの1歩・・・なんて騒ぎ立てるほどではありませんが。

 思えば2008年9月7日の1,000回記念は、派手でありましたね。
わざわざインタビュアーのマイクくんというキャラを登場させ、いい加減な対談を演じていました。
それに比べて今回は、とても穏やかに・・・です。
これも成長のしるしですかね(ほんとはちっとも成長なんかしてないゾ・・・陰の声)。

 写真の花は、ルドベキア。わが家の庭にはびこっている特定外来生物、マズイ。
増殖させたり、移動させたりは御法度です。
このブログもけっこうはびこっていますが、もともとの環境に影響を与えないように
謙虚、健気にいこうと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

 それにしても、1,000回記念の時の記事は、ちょうどフクダジュニアが
ソーリ大臣をお辞めになるときだったか、「わたしはねぇ、あなたとは違うんです」
というお言葉を残されて・・・。

 そしていま、2,000回達成というときに、フッコー大臣がお辞めになりました。
「キックオフして3日でノーサイド・・・」なんのこっちゃ?????
それにしても、取り合わせが何とも不思議な感じがします。
まあ、どうでもいいですけど・・・・・。