SSブログ

火の見ちゃん30 [火の見櫓]

090210hinomi01.jpg

 先日、十日市の祭典に出かけたときのこと、
国道52号(甲西道路)の十日市場交差点に架かる歩道橋を渡りながら、
火の見櫓を見つけました。
火の見櫓のある場所は、およそ古くからある集落の中心部・・・。
最上部の望楼と、中段の望楼とそれぞれに半鐘が下げられています。

090210hinomi03.jpg

 この火の見櫓のあった場所、実は、あの安養寺のお隣だったのでした。
写真の右端、少し赤っぽく見えるところ、それが安養寺さんのお堂の前なんです。
それで、例によって火の見櫓の建設年代がわかるかと
手がかりを探しましたが、ここではダメでした。

090210hinomi02.jpg

 見上げると、あらためて、とても高い火の見櫓だとわかりました。
途中の望楼が四角い平面形で、最上部の望楼も四角、その上の屋根も四角です。

090210shoboshako01.jpg

 それで、火の見櫓を見ると、そこで地域の安全を守っている
消防団の皆さんのことが気になります。
火の見櫓の近くに、消防車庫がありまして、
閉じられているシャッターの上の方に古い組織名が、
「若草町消防団三恵分団第三部」とあり、右手には、新しい表札がかけられていて、
「南アルプス市消防団若草分団第四部」とありました。
火の見櫓そのものには、確認できなかった、地元の消防の歴史がたどれました。
それから、シャッターには、何か、きれいなおねーさんがいるポスターが貼られてますが、
風でまくれあがってしまっていますね。

090210shoboposter01.jpg

 風の呼吸が止まったときに見てみると、消防団員募集のポスターと、
「火のしまつ 君がしなくて 誰がする」という防火標語入りの啓発ポスターでした。
前者は総務省消防庁の、後者は南アルプス市消防本部のポスターでした。

 今回の火の見ちゃんは、シリーズ第30号記念となり、
周辺情報などに、少し力が入ってしまいました・・・。